コダクローム64
ファン登録
J
B
暫定世界遺産・三井三池炭鉱・万田坑にある油倉庫です。 参考までに、位置情報を追加しました。
私の写真へのコメントは非常に珍しいのですが、よく見つけられましたね。 ここは、熊本県荒尾市にある「暫定世界遺産・三井三池炭鉱・万田坑」というところです。 5年ほど前に写真仲間と一緒に「怪しい撮影会」を行った時には、荒れ放題で廃墟の雰囲気満載でした。 今は自治体と市民を上げての世界遺産登録運動が行われており、結果的に綺麗になりすぎてしまいました。 かの有名な「軍艦島」を上梓された雑賀雄二さんが述べておられるように、廃墟というものは荒れるに任せておいたほうが良かったと思います。 万田坑の場合は倒壊の恐れがあったヤグラの部分は塗り替えも止むなしとして、それ以外のところはそのままにしておいて欲しかったです。 綺麗な世界遺産になるよりも誰にも知られていない薄汚い廃墟の方が良かった、そんな気がします。 これからは、友人に習って廃校(主に小学校)に撮影対象を移さざるをえないようです。 でも、長崎市の沖合に浮かぶ池島にはもう一度行ってみたいです。 前回はクラシックカメラにモノクロフィルムで撮影しましたが、今度は最新鋭のデジタルカメラで臨みたいと思います。 廃墟が一番廃墟らしくなる今が撮影の旬ですので、早速出かけたいと思います。
2011年10月30日18時42分
hatto
こんな宝物のような場所良く見つけられましたね。見方によっては、殺風景な場所なのでしょうが、 配置と、オレンジと、グレーの色合いが素敵ですね。
2011年10月29日20時54分