写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small NEX-5 ファン登録

DSC02353_edited-1

DSC02353_edited-1

J

    B

    この日は沢山流れ星を見ました><がすべてニアミスばかりでこの写真を撮っているときもこの少し上で流れてました><

    コメント12件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    これはまた欲張った構図ですね(^○^) こういう構図だと周辺まで画質を良くしたくて絞りたくなるのは分かる気がしますが、やはり写りが弱くなってしまうのが寂しいところでしょうか(^_^;) 特にこの画角でも左側を縦に流れている冬の天の河は夏のそれに比べて輝度的には半分以下。 写りが弱くなるとてきめんに写らなくなってしまいます(^_^;) これをあぶり出すためには固定撮影ならやはりF4より明るい絞りで撮りたいところで、星景写真でよくいわれる明るいレンズが必要というのは解放での写りも含めて明るくて良いレンズが使いたいということなんです(^_^;) 赤道儀を使うようになっても、絞りを絞ればそれだけ露出時間が長くなってしまい、結果的にノイズもたくさん浮いてしまうので、やはり明るくて性能の良いレンズは星には大事な要素です。 私の場合はCANONの解放がF2.8のLレンズであってもガイド撮影ならF4まで絞って使います。 これはひとえに周辺画質のためですが、明るいレンズだからこそそれだけ絞って周辺画質を改善する余裕があるわけです。 最初は誰でもキットレンズで始めますが、次の一本を考える時が来たら考慮に入れてみるといいと思います(^^ゞ

    2011年10月31日19時32分

    Usericon_default_small

    NEX-5

    takuro.nさんコメントありがとうございます>< 欲を出したわけではなかったのですが結果そんな感じになっちゃいました>< カメラの画面で見た限りはもう少し天の川がきれいだったと思ったのですがパソコンで処理をした時は全然見えませんでした??? やはりメーカーから出てるレンズではダメなんですね>< 明るいレンズは欲しいなと思っているので考えたいと思います>< 処理の感じは間違ってないでしょうか???

    2011年11月01日23時56分

    Usericon_default_small

    NEX-5

    リクオさんコメントありがとうございます(^-^)v 今日はキレイな星空なのに仕事が今終ったのでさすがに行けずです(>_<) みなさんいかれてるんですかねぇ(T-T)

    2011年11月02日03時40分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    処理に関しては前の写真へのコメントで今書いてきましたので、まずはそれを試してみて下さい(^^ゞ そしてレンズですが、メーカーから出ているから駄目ということはまったくありません。 逆に、カメラ本体との色々な相性も専用に設計出来るために優れたレンズが多いです。 ただ、レンズにも色々持ち味があり、キットとしてセット販売されているレンズは一応なんでも撮れるようにオールマイティーに味付けされたうえにコストパフォーマンスも求められるので、星のように全面点光源を撮るような、ある意味レンズの性能を試すような対象を撮ると弱みが出てしまうということで、これは仕方ないことですし、中にはキットレンズでも星を撮るのに向いた味付けのレンズというものもそれなりにあります。 しかし星と限らず自分が撮りたい対象がはっきりしているなら、やはりそれに向いた性格、味付けのレンズを使った方がより綺麗に撮れることは確かで、それでみんな明るいレンズ、単焦点レンズというふうに買い足していくわけですね(^^ゞ 中でも星の撮影ではレンズの諸収差が少なければ少ないほど使いやすいので、大口径で明るくて、なおかつ収差の少ないレンズというのはレンズに求められるものとしてはとても厳しく、勢いお高いレンズから選ぶことになってしまうんですが、そんな情勢の中に出てきたSAMYANGというメーカーのレンズは当たりでありさえすればその条件を十分満たして、なおかつその性能からは考えられないくらい安いということで昨今話題なわけです(^。^)

    2011年11月02日03時40分

    Usericon_default_small

    NEX-5

    なるほど納得です(>_<) カメラに個性を持たせるって事ですね(^-^) いつも色々勉強になりますm(__)m どちらにしても月初はなかなか出撃できないので今ある素材で色々試してみます(^^) いつも本当にありがとうございます(>_<)

    2011年11月02日11時02分

    FRB

    FRB

    流れ星残念でしたね。 上記のコメントを拝見させて頂きました。 星撮影は奥が深いようで、自分は到底できそうにありません・・ 綺麗な夜空、この写真で堪能させて頂きました☆

    2011年11月03日23時03分

    Usericon_default_small

    NEX-5

    FRBさんコメントありがとうございます。 ほんとに星野撮影は奥が深いです>< これからも頑張って載せていきたいと思います>< コメントすごい励みになります><

    2011年11月03日23時14分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    星を撮らないものがコメントするのは気がひけますが。 見ていて、写ってるとは思うのですが、 もう一寸はっきり明るく写ってるとインパクトがあるように思います。

    2011年11月07日05時58分

    Usericon_default_small

    NEX-5

    おおねここねこさんコメントありがとうございます>< はいまだまだ初心者レベルにも達していない青二才が撮った写真なのでそういう部分ではまだまだインパクトから構図から何かといまいちな部分が多いです>< ただ現在営利修行中につきご意見参考にさせて頂きます>< またよければ見てやってくださいm(__)m

    2011年11月07日23時32分

    ちゅん太

    ちゅん太

    また、きれいな星空を撮りに行きたくなりました。 ただ月の出ない日と、星座の位置の時間的な事もあるので、やっぱ大変ですね。

    2011年11月08日00時07分

    Usericon_default_small

    NEX-5

    ちゅん太さんありがとうございます>< ホントいいタイミングで撮るのは難しいですね>< 当分画像処理の練習になりそうです>< ぜひぜひ星空撮りに行ってください>< 作品楽しみにしています><

    2011年11月08日01時55分

    Good

    Good

    星は難しそうで・・・でも撮りたいですが、どう撮っていいやらで。 流れ星なんか夢のまた夢、頑張ってくださいね☆ Goodな作品です!

    2011年11月14日20時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP