hatto
ファン登録
J
B
済みません。絵はがきのようになってしまいました。凡そ40年ぶりの訪問でした。 何時も人が多く行くので躊躇していましたが、扇沢の紅葉を撮りがてらトロリーバスに 乗ってしまいました。45分程度の訪問でしたが、天気が良く40年前と変わっていなかったのが、幸いでした。助手は初めてで喜んでいました。
綺麗な綺麗な黒部湖ですね! σ(^^)も25年前初めて付き合った彼女と此処に訪れました。 あぁ~~懐かしいなぁ~~ 今頃何をしているんだろぉ~と想像してしまった^^;
2011年10月28日09時08分
おおねここねこさん有り難う御座います。 絵はがき的なということに対する素晴らしいコメント有り難う御座います。 唐松の黄色い紅葉が、とっても印象的で、この写真を掲載させていただいた と言っても過言ではありません。
2011年10月28日20時27分
ふじちゃんさん有り難う御座いました。 やっぱり黒部湖は、どんな旅行雑誌の写真を見ても 綺麗に写っていますね。素晴らしい場所で有る事は、変わり有りませんね。
2011年10月28日20時27分
ちゅう太さん度々のコメント有り難う御座います。 そうだったのですか、30年ですか、私と50歩百歩ですね(?)。 自然環境を維持されてこられた方に感謝しなければならないかも知れませんね。 殆ど変わっていませんでした。コンクリートがややくすんだかなあという感じ以外はです。
2011年10月28日20時27分
tomcatさんも度々コメント有り難う御座います。 なんだか良いお話を聞けて嬉しいです。 こんな素晴らしい場所に、彼女と行けるなんてこと自体素晴らしい事ですね。 何時までも良い思い出にしていただきたいです。
2011年10月28日20時28分
Worldxさん有り難うございます。 こんな色有りかなと思うほどですね。 水深結構深いと思います。今度調べておきます。 ただダムの高さが186mだそうですから、それに近い 深さになると思います。
2011年10月28日21時03分
苦楽利さん有り難うございます。 30年ですか。ちょっと私の方が、疎遠でしたですね。 保護されているので、40年前と自然に関しましては、殆ど変わっていませんでした。 まだまだ素晴らしい自然を維持して欲しいですね。
2011年10月28日21時06分
黄葉の唐松にエメラルドグリーン、とても素敵な色合いですね。 湖の奥行きある構図も素晴らしいと思いました。 富山側から室堂までは行きましたが黒部ダムは一度も行ったことがないので この作品でかなり心引かれました。
2011年10月28日21時19分
efabさん有り難うございます。 唐松の黄色と湖の色確かに合いますね。構図の件有り難うございます。 信濃大町からの方が行きやすいですね。是非次回はefabさんの素晴らしい作品魅せて下さい。
2011年10月28日21時31分
湖畔左岸を辿り奥山へ進むとボート乗り場があります。 さらにその奥の山肌を登れば雲上の楽園「雲の平」へ。 登山をしてて良かったなぁ・・・堰堤を歩く度そんな思いが沸きあがります。 素敵な作品を拝見できてうれしかったですわ。 ありがとうございます。
2011年10月29日07時07分
小梨玲さん有り難う御座います。 アイコン変えられたのですね。登山もやられていらっしゃるのですか。 ご趣味が沢山でいらっしゃるところから、素敵な写真が出来上がるのですね。理解しました。 素敵なコメント有り難うございます。
2011年10月29日18時54分
contax645さん初めまして。コメント有り難うございます。 どちらにお住まいか分かりませんが、ここはちょっと行きにくいことは間違いないです。 結構お金もかかりますし、もうちょっと仮に富山にぬけるにしても、もっと安くして欲しいですね。
2011年10月29日21時06分
FRBさん有り難う御座います。 唐松の紅葉がなかったらこの写真掲載してなかったです。 黄色い紅葉がポイントだったです。何時も素晴らしい風景参考にさせて頂いています。有り難う御座います。
2011年10月29日21時08分
Mr.Dもんさん有り難うございます。 そうなんです。未だにエレベーターもなく一番上の展望台まで、160段ほど昇らなくてはなりません。 私も含めお歳よりは大変です。エレベーターを作らないのも、環境を大事にしているからだと思います。 そんな気持ちから自然が保たれるのかも知れませんね。
2011年10月29日21時50分
Rojerさん有り難うございます。 私も初めて行ったときは吃驚し、感動しました。今回は変化していない事に感激しました。 旅と行っても最近は老後を考え地味ですよ。でも風景はゴージャスです。
2011年10月29日21時53分
キレイですね! まだ行ったことがないのです。便の悪さと温泉が少ない為かな? だんだん感動も少なくなってきたように思う今日このごろ是非行って感動したいです ^^/
2011年10月29日22時48分
金に光った針葉樹がいいアクセントですね! 撮り位置も抜群でいい眺めです、ぜひポストカードに! 連日TOP掲載、おめでとうございます♪ Goodな作品です!
2011年10月30日13時03分
なるほどと思わせる構図です♪ エメラルド色の黒部湖が主役で、ダムではない、納得の美しさです♪ 斜光を受けて黄色く輝くカラマツが良いアクセントになっていますね。
2011年10月30日22時37分
おおねここねこ
お天気が良くて左の唐松に当たる光が 柔らかい感じで、手前、水面、対岸そして山陵と 立体感を感じます。 *絵葉書写真は見る人に行ってみたくなるような 気持ちを生じさせて、却って良いと思いますよ。
2011年10月28日04時48分