写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ナニワの池ちゃん ナニワの池ちゃん ファン登録

第2次産業の迫力(大阪市大正区鶴町界隈)

第2次産業の迫力(大阪市大正区鶴町界隈)

J

    B

    大阪の街並みを撮ると言えば、北区、中央区、西成区が多いと思いますが、戦後の日本の成長を支えた第2次産業ってやっぱり強大なパワーがあって、この大正区にもそう言った印象を今も感じさせてくれるエリアがあり、最近元気の無い日本にあって(特に国内3次産業)、この存在をもう一度力強く切り取れないかと、バシャバシャやってます。 良いなと思えた写真が撮れて上手く仕上がったなと思ったら、UPしていこうと思っています。 ちなみに自分は第3次産業に従事しております。

    コメント32件

    m.mine

    m.mine

    全体的に迫力を感じます。空もかなりドラマティックですね。 力強い作風に驚きを感じますね。むっちゃナイスです。

    2011年10月27日18時08分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    m.mineさん 早々のコメント有難う御座います。 ここ最近、何度か通っています、鶴町界隈。 このエリアの奥の方には木津川河口付近の船渡場なんかもありまして、雰囲気のあるスポットが多いんです。 撮るのは数打ちゃ当たるでいってるんですが、仕上げるのが難しくて、なかなか思うようにいきません。 せめてあと何枚かは、モノにしたいと思うんですが・・・。

    2011年10月27日18時53分

    CF50

    CF50

    かっちょいい~~~~ ハイコントラストの工場。 萌えますよ(*^^*)

    2011年10月27日19時38分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    この雰囲気とてもシブいです。 大阪の穴場的スポットですね。 空の雲の動きと建物が昭和ぽくって懐かしい感じです。

    2011年10月27日20時06分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    shakyさん コメントそして萌えてくれて有難う御座います。 多分、自分がガキの頃からずっとこの佇まいと存在感を示してきたんだと思います。 強大ですよね!!

    2011年10月27日20時09分

    梵天丸

    梵天丸

    日本の成長を支えてきた自信を感じさせる 迫力の描写・・雲の表情も素敵な一枚ですね!!

    2011年10月27日20時37分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    濱の黒豹さん コメント有難う御座います。 そうでしょ!大正区ってあまり知られてませんよね。 大阪では知られた下町です。海沿いに近づけば、大きな工場やクレーンなんかが目を惹くようになってきます。 素敵なところですよ!

    2011年10月27日21時15分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    梵天丸さん コメント有難う御座います。 そうですね、”自信”と”誇り”そして何より年輪を経た存在感があります。 圧倒される迫力が現場に溢れています。

    2011年10月27日21時18分

    hatto

    hatto

    中山製鋼所とありますね。これはガスのホルダーでしょうか。酸化還元でガスを使います。 そんなプラントでしょうか。基本はそんなプラントが間接的に、日本の経済を支えてきてくれたのでしょう。 次回も楽しみにしています。

    2011年10月27日21時38分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    haatto06さん コメント有難う御座います。 おお!! 中山製鋼所の内容まで・・・、そこまで推し量りながら撮ると、また違ったものになったかもしれません。まだまだ底が浅いです、私!!

    2011年10月27日23時04分

    マッツン75

    マッツン75

    ドラマチックな空に斜め構図がカッコイイですね^^ 手前に外灯を入れたことによって画が絞まりましたね! モノトーンでより迫力が出てると思います。 う~ん萌える一枚ですねw

    2011年10月28日01時59分

    Dry

    Dry

    良いですね、広角☆ 物欲が出てきました…笑

    2011年10月28日03時12分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    マッツン75さん コメント有難う御座います。 チョット斜めに揺らした方が迫力出るかなと思ってやってみました。 実は外灯には苦労したんです。どうしても入ってしまう位置でしたし、それなら構図を傾けてバランスのとれやすい位置に持ってきてやれ!!って感じです。

    2011年10月28日13時44分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    Dryさん コメント有難う御座います。 このレンズ、実は自分もPOTOHITOの先輩方の作品を拝見させて頂くうちに、物欲に負けて買っちゃったんです。 キタムラの中古ですが・・・。 でも良いですよ!!使ってみて、本当にいいレンズだと思い返しています。 Dryも、ど~~~ぞーーー!!(瀑)

    2011年10月28日13時47分

    三重のN局

    三重のN局

    高度経済成長期を支えてきた昭和初期の雰囲気を感じますね! モノクロ効果もあるのでしょうね!お見事です(^_^)☆ 街頭に絡む電線?が妙に気になりました。

    2011年10月28日18時36分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    三重のN局さん コメント有難う御座います。 電線、これねェ!!自分も全然分かりません。 実際撮影の時も扱いに困りました(++;最後は開き直ってやけくそで傾けてやりました!!(爆)

    2011年10月28日19時40分

    Hsaki

    Hsaki

    うむ、頑張れ日本、ガンバ大阪。「^^」

    2011年10月28日21時26分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    ハイコントラストのハイ側を決め 其処から黒を潰して行く。そしてリアリティーを残す! ワイと同じ、匂いがします。 そこからの一味が決めてになるような気がします。 池ちゃんのモノクロはワイに近い匂いがします。 後は空気感、そして過激な表現!! 池ちゃんのモノクロから目が離せない!! ガンガン行こうぜ池ちゃん!!!!

    2011年10月28日21時27分

    a-kichi

    a-kichi

    鶴町界隈はブルーカラーの街ですが、私も好きでよく撮影に行ってました。 大阪の経済の底力は実はここにあるのかもしれませんね。

    2011年10月28日22時19分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    Hsakiさん コメント有難う御座います。 日本、本当に頑張らないと・・・。 せめて自分にできる事くらいして、経済に貢献しないと・・・、 って事で、僕はたまーーーにレンズを買うことにします!!

    2011年10月28日23時51分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    池中ゲン太64キロさん コメント有難う御座います。 ゲン太さんには敵いませんねェ!!全部バレバレです!(笑) 元々この傾向はあったと思うんですけど、ゲン太さんの作品を拝見するようになって、もっと刺激になっているってのは有ると思います。(^^; ガンガン行きますよ!!ゲン太さんも!!

    2011年10月28日23時57分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    a-kichiさん コメント有難う御座います。 a-kichiさんも通われてたんですね鶴町!! a-kichiさんの大正界隈、見てみたかったです。 きっと輝くオレンジ基調の中に力強いブラックシルエットの主題が配置された作品なんかあったんでしょうね!←勝手に妄想!!(^^;

    2011年10月29日00時02分

    日吉丸

    日吉丸

    同じカメラとレンズ・・ こんな表現・・こんな切り取り・・ とても参考になります。 ありがとうございます。

    2011年10月29日10時06分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    日吉丸さん コメント有難う御座います。 何てこと仰るんですか!!恐縮してしまいますよ!! 私は日吉丸さんの作品を、その10倍勉強にさせて頂いております(^^;

    2011年10月29日11時09分

    esuqu1

    esuqu1

    私は新深江と今里の間に住んでいました^^ 大阪の街はどこもが濃くどこもが大阪を代表してもおかしくない街かと思っています。 カラーもモノクロも似合う街、好きです! セピアも似合うよね^^

    2011年10月29日16時44分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    esuqu1さん コメント有難う御座います。 新深江から今里界隈、毎朝通勤で通っています(笑)。良い街ですね! 写真の題材として、今の自分に上手く表現できるかと言うと、実は自信がないんです。 阿倍野から住吉辺りは良くスナップするんですが、スットコです(爆)(泣)。 それでチョッと極端な題材で、経験のない2次巨大産業エリアで、興味を引いた目線で切り取ってみようと思ったんです。 でも今日も行ってきましたが、全ボツでした←ガックリ!! まあ、諦めずにトライしてみます!!(^^;

    2011年10月29日17時50分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    経済を題材に工場を撮るとすごく意味深い作品になりますね。 写真に対する姿勢、もちろん構図なども含め勉強になります。

    2011年10月29日20時33分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    キムターコさん コメント有難う御座います。 大そうなキャプション書きすぎました!!(^^; 構図はええ---い!!って感じでやってしまった一枚です!!(笑)

    2011年10月29日20時40分

    Ka2-photo

    Ka2-photo

    とてもインパクトのある描写ですね! この色も凄い好みです!(^^)素晴らしい 一枚です!

    2011年11月17日07時39分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    ポテトさん コメント有難う御座います。 二次産業に日本の底力みたいなものを感じて、その力強さを表現したいと思いました。 更にシリーズにできないかと思っていたのですが、何度か通ううちに段々、現状の活気の無さばかりが目に付くようになってしまい、シャッターを押せなくなってしまいました。(^^; 被写体とかテーマって自分の興味の矛先と合わせるのが中々難しいです。

    2011年11月17日20時37分

    M,Nishinaka

    M,Nishinaka

    全部繰ってこれに目がとまりました。 こんにちは。 空が水面のように仕上がっていて確かに力を感じます。

    2012年12月17日09時05分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    M.Nishinakaさん コメント有り難う御座います。 この場所に惹かれて、大正を題材にチャレンジしたんですが、この後あまり上手く切り取れなくて、自分の力の無さを痛感してますσ(^_^;) いつかモノにしてやろうと思ってるんですけどね(^○^)

    2012年12月23日12時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP