SeaMan
ファン登録
J
B
メジロとシジュウカラがやってきました。 このようなシーンでは、問題なく良い感じ(^.^)
メジロもいますか。 可愛いですね。 梅の咲くころは、ウメジロといって撮りますが 何を食べているのかな 77ですね。今後は手に入らないかもしれないので、 早めのゲット良かったですね。
2011年10月26日01時11分
銀背さん shastaさん MOGUOさん 紅い鳥さん Worldxさん ふじちゃんさん みなさん、コメントありがとうございます。 大トリミングではないのですが、流石に画素数がありますよね(^.^) このくらいなら問題なさそうですよね。 今回はトリミングのみですが、ISO1600以上はα55の方が良い気がします(^^ゞ こちらは、スズメやシジュウカラと一緒に行動していたりして 比較的見やすい小鳥なんです。 ウメジロ、撮りますよね(^.^) その頃は、花粉で顔を黄色くしてたりしますが 今は、虫と食べてるのですかね? この色は、保護色なんでしょうが、食べながら移動している時は囀りながら なので、声で判りますよ(^.^)
2011年10月26日07時21分
tomi8さん コメントありがとうごさいます。 早く慣れなければと、ちょっと焦り気味(^^ゞ 今日は、家の周りをモズが鳴きながら 縄張りを主張してました(^.^) 秋が深まりますね。
2011年10月26日16時31分
カーペンターさん コメントありがとうごさいます。 おっお~ 仲間が増えて嬉しい~(^.^) 今日は、仕事でみなとみらいへ行ったので 初めて、スウィングパノラマを使って見ました(^^ゞ
2011年10月26日18時05分
とても綺麗に撮れてますね^^ しっかり黒目まで写っていますねw 私も今年初めて実物のメジロを撮りましたが、 お見せできるような感じではなかったので来年の宿題にしていますww
2011年10月26日20時04分
tirotiroさん コメントありがとうごさいます。 メジロは、これからの季節、暖かな日差しの元 良く姿を見せてくれるので、つい撮ってしまいます(^.^)
2011年10月27日06時01分
銀背
おぉ! もうメジロが来ましたか. カワイイですねぇ. 1464×976と言う事はトリミングでしょうか. A77のトリミング耐性はさすがにスゴイですね.
2011年10月25日21時36分