a-kichi
ファン登録
J
B
お寺に朝の薄日がさしこみ、 長い歴史を刻みこんだ土塀が浮かびあがる。 穏やかで、そして心安らかな秋のひととき。
壁が崩れかけていてたくさんの時代を見てきたような・・・ とっても古いお寺なんですね(^v^) こんなに時代が過ぎても朝日は同じ光なんだろうなぁ。。。不思議。
2011年10月25日22時08分
土塀、苔に落ちた赤い葉、透かしのまど、 詫び寂び感と、陽射しの対比。 心ひかれる要素が満載で、さらにしっかり 描写されてて、見事としかいいようのない作品ですね。
2011年10月25日22時12分
写真ってやっぱセンスも必要なんだとつくづく思います。 私も多分、この場所でこんな風には撮れてないと思います。 しかし、ここでこのような作品を見ておくと、このような 場所に出会ったときに、参考にすると思います。 同じように撮れるかどうかは別にして・・・ この作品もすごくいい刺激になります。 いつも素晴らしい作品を見させてもらってます^^
2011年10月25日23時03分
光りが全体の雰囲気を作り上げていますね^^ アンダー気味の設定がより独特の雰囲気を感じさせてくれます 考えられて撮影されたのでしょう お見事です!
2011年10月26日01時39分
■ ともゆきnさん、macaさん、ジャワさん、m.mineさん、木村源五郎さん、TAKAQさん、小梨怜さん sokajiiさん、いっちやんさん、伝説のスーパーサイヤ人さん、hatto06さん、Teddy_yさん いしはらやすひろさん、346さん、丹波屋さん、sianさん、todohLXさん、ゴンザブロウさん LOVE_P-proさん、brownさん、Kircheissさん、スパークスさん、たかぴょんさん、Worldxさん メープルシロップさん、素敵なHoliday☆さん、シンキチKAさん、ふじちゃんさん、ぴちょんさん tomcatさん、―A.C.T.ism―さん、照片さん、awesomeさん、ナニワの池ちゃんさん、りょうくんさん みなさん、あたたかいコメントありがとうございます^^ このお寺は、下関の城下町長府にあるひなびたお寺ですが、仏殿は国宝なんですよ。 朽ちかけた土塀がとても印象的で、閑静な緑に囲まれた参道を歩くと心も落ち着きます。 その中で朝日がいい感じに差し込み、グッと目を惹きつけられてシャッターを押した写真です。 もし長府に訪れる機会がありましたら、歴史ある街並みもあわせてぜひ一度見てくださいね。
2011年10月26日21時55分
お日様のスポットライト、確実に惹かれるシチュエーションなのですが、 撮ってみるとインパクトに欠ける。 そんな印象が強いわたくしですが、 この表現は流石です。 いかにも印象的な光の表現に感じます。
2011年11月01日14時06分
ともゆきn
うわ!!!あれがこんななるんすか!!!! ガチでびっくりした!
2011年10月25日21時10分