写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

あゆかけ あゆかけ ファン登録

波を渡る朝一番の光

波を渡る朝一番の光

J

    B

    波間に光る朝一番の朱の光 高知県室戸市佐喜浜にて  レンズ CARL ZEISS JENA MC SONNAR 300/4

    コメント6件

    銀背

    銀背

    おぉ! とても美しいですね.

    2011年10月25日21時09分

    air

    air

    どうしたらこの1枚が撮れるのでしょう? 素晴らしい風景! 構図全体の色彩もたまらないです

    2011年10月25日21時22分

    :;:;

    :;:;

    なんという素晴らしい朱色! おもわず唸ってしまいました。

    2011年10月25日22時14分

    あゆかけ

    あゆかけ

    銀背さん、お久しぶりです。airさん、jsphさん、皆さんコメントおよびご共感ありがとうございます。現在朝日の見える海岸沿いの民宿で滞在中です。昨日今日と朝、日の出の直後の朱色の太陽を表現しようと思っていましたが、どうしても太陽が白っぽくなってうまくいかないと思っていた時、ならばと思い海に映った朱の光を狙ってみました。太陽が昇りすぎると朱の色は消えますし、周囲の空も明るくなりすぎるので太陽が顔を出した直後で最初に光が波間を走った瞬間です。こちらはご覧の様にぞくっとする様な朱色がでました。

    2011年10月26日01時06分

    酔水亭

    酔水亭

    何とも云えない、儚気な光ですが 強くもあります。 ペイルブルーに朱の色が掻き消されるような...再び、燃え上がりそうな... ゾナーの成せる技でしょうか。

    2011年10月27日20時37分

    あゆかけ

    あゆかけ

    太陽を狙った設定で(F11位〜16)、とっさに撮ったのでアンダーですが、露出を調整して撮ったものより、朱の発色と背景のブルーとグリーンのバランスが面白かったのでアップしました。現場では失敗したと思って設定を変えましたのでこの一枚だけですが,撮る際の表現の意図が試されるところです。ゾナーは、体感的なリアリティとでもいう様な演出的な写り発色が気に入っていますが、撮る側が演出を意識しないといけないレンズの様に感じます。自分の発想を先行させながら撮る時は最高に楽しいレンズで純正より好みです…完全に私見です。西洋式毛針釣人さん、ご感想ありがとうございました。

    2011年10月27日21時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたあゆかけさんの作品

    • 目醒め
    • オハヨウの形
    • 十月の朝
    • 春時間
    • 休日の翌朝
    • 彩の時間 2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP