写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

縄暖簾

縄暖簾

J

    B

    きりりとしていました。(フィルム)

    コメント32件

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    暖簾の面積の中の、暗いところと明るいところの落差の質感がいいなと思いました。

    2011年10月24日20時51分

    eum88

    eum88

    よねまる様 こんばんは、お邪魔します。 いいですね。 暗かったら、寄りたくなりますね。 これからは、かん酒でしょうかね・・・^_^;

    2011年10月24日21時07分

    ポター

    ポター

    とても長い暖簾ですね! これが普通なのでしょうか^^? 何か美味しそうな物が待っている予感が致します!

    2011年10月24日21時31分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    いい雰囲気だなー フィルムの質感もですが、のれん、時代を感じる引き戸・・・ なんとも落ち着く1枚です。。

    2011年10月24日22時36分

    msnrm

    msnrm

    いいですね~ 縄のれんって味が合って雰囲気いいですよね。

    2011年10月24日23時52分

    レオ

    レオ

    思わず、「こんちゃ~」ってのれんを くぐりたくなりますね^_^ 和風感ってとってもいいですね=^_^=

    2011年10月25日00時09分

    マッツン75

    マッツン75

    こんな暖簾があるんですね~ とっても味があって素敵ですね^^ 後ろの格子扉にも趣があって良いですね^^

    2011年10月25日01時10分

    NSeos50d

    NSeos50d

    今にでも艶っぽい芸者さんが顔を出しそうな雰囲気。 思いを抱かせる素敵な切り取り、お見事です。

    2011年10月25日15時38分

    まこにゃん

    まこにゃん

    ここに私も行きました^^。 縄暖簾が主役の1枚、いい雰囲気ですね。 居酒屋さんなんですよね。 ガイドブックによると囲炉裏もあるそうなんです。 一人で夜は入れないし、よねまるさん行ってみてください^^。

    2011年10月25日16時28分

    Good

    Good

    そういえばこんな長い暖簾なんてくぐっていな~。 まあ、出るときは何にも覚えていませんからね、 素面のうちにパシャリと。笑 Goodな作品です!

    2011年10月25日20時38分

    よねまる

    よねまる

    rider-tkcさん、ありがとうございます。 微妙に色合いの異なることが面白いですよね。

    2011年10月25日21時19分

    よねまる

    よねまる

    eum88さん、ありがとうございます。 これから木枯らしの季節。やはり寒くなって くるとついつい(笑)

    2011年10月25日21時20分

    よねまる

    よねまる

    ポターさん、ありがとうございます。 そう言われてみれば、確かに長いですねぇ。 店が開くのは夕方からかなぁ。

    2011年10月25日21時21分

    よねまる

    よねまる

    LOVE P-proさん、ありがとうございます。 そうですねぇ。確かに神楽坂の昔を知っている お店のような気がしました。雰囲気がいいです。

    2011年10月25日21時23分

    よねまる

    よねまる

    msnrmさん、ありがとうございます。 シンプルでなかなかいいですよね、縄暖簾。 粋ですよね。

    2011年10月25日21時24分

    よねまる

    よねまる

    レオさん、ありがとうございます。 そうですねぇ。右手でちょいと暖簾をめくって(笑)

    2011年10月25日21時25分

    よねまる

    よねまる

    マッツン75さん、ありがとうございます。 意外と見かけますよ、縄暖簾。今度見つけてみて ください。まあ、飲み屋さんが多いかな(笑)

    2011年10月25日21時27分

    よねまる

    よねまる

    NSeos50dさん、ありがとうございます。 あらら、なかなか色っぽくて粋ですねぇ! 耳を澄ませば三味線の音が…。

    2011年10月25日21時28分

    よねまる

    よねまる

    まこにゃんさん、ありがとうございます。 なるほど、ガイドブックに載っているんだぁ。 有名なんですね。うーん、一人で行くには 勇気が必要かなぁ。何と言っても神楽坂だし(笑)

    2011年10月25日21時30分

    よねまる

    よねまる

    Goodさん、ありがとうございます。 そう、出るときにはなーにも覚えていなかったり して…(笑)

    2011年10月25日21時31分

    イノッチ

    イノッチ

    格子戸に長めの縄暖簾、いい被写体ですね、 こんな光景なかなかお目にかかれません、さすが目の付け所違いますよ・・・ 銀塩カメラで撮影ですか、いいですね。

    2011年10月25日22時45分

    池ポチャ

    池ポチャ

    縄暖簾を手で分け引き戸を開ける・・・和の風情ありますね^^ 九州新幹線800系の車内にも長い暖簾があることを思い出しました。

    2011年10月25日23時25分

    日吉丸

    日吉丸

    細工が細かそうですね。 そっと開けてみたくなります。

    2011年10月26日11時24分

    よねまる

    よねまる

    イノッチさん、ありがとうございます。 神楽坂を散策していると、こういった雰囲気の 店にも出会えたりします。 銀塩カメラでの撮影、コストはかかりますが楽しい です(笑)

    2011年10月26日20時37分

    よねまる

    よねまる

    みずじ~さん、ありがとうございます。 新幹線に縄暖簾ですかぁ!これはなかなか いいですねぇ!

    2011年10月26日20時38分

    よねまる

    よねまる

    日吉丸さん、ありがとうございます。 ひっそりと上品に中に入ってみたくなりますねぇ。 一元さんお断りですかねぇ。

    2011年10月26日20時40分

    diary

    diary

    櫛の歯が欠けたように、ところどころ空いた隙間が 年代を感じます。

    2011年10月26日22時07分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    いいかんじの暖簾ですね。 暖簾とともに戸も 経年の感をかもしだしてます。 きっと料理もおいしんだろうなぁ~と おもわせる一枚。

    2011年10月27日06時02分

    よねまる

    よねまる

    diaryさん、ありがとうございます。 そうですねぇ。いったいどのくらい使っているので しょう。何人の客人がこの暖簾をくぐったのでしょうね。

    2011年10月27日21時17分

    よねまる

    よねまる

    メープルシロップさん、ありがとうございます。 中が見えないので入るには勇気も必要ですが、 料理も美味しいのでしょうね。

    2011年10月27日21時18分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    神楽坂でこの「のれん」 自分のようなサラリーマンには、結構、敷居が高そうです。 でも、暖簾を掻き分けて「美人の女将」に手招きされたら・・・^^/

    2011年10月27日23時15分

    よねまる

    よねまる

    yaetiti.netさん、ありがとうございます。 そうなんですよ~。なにせ神楽坂ですからねぇ。 敷居、高いかもですよね。でも、美人の女将に おいでおいでされたら…。うーん、どうしよう(笑)

    2011年10月29日16時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • さーて、どこへ行こうか^_^
    • 銀座・有楽町
    • 分かれ道
    • 昭和の名車
    • 浦安・昭和の情景
    • よくある日常の眺め

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP