写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

ふじあざみライン

ふじあざみライン

J

    B

    4合目くらいまではこの道幅の快適なスカイラインが続きます 真夜中は鹿も珍しくないのでスピード出しすぎ注意 特にこの最後の下り直線は138号に出るまでに結構長く、Dでノーブレーキだと簡単に120~130kmは出るので早めのシフトダウンがお薦めです^^ 登るときは真っ暗、帰りは真後ろなのでここからの富士はちゃんと見たことなかったんですが、中々いい眺めでした^^

    コメント20件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    5合目での撮影を終えられて撮られたんですね。 傘雲の富士も良いものです!!!! 後20日もすると、河口湖、山中湖の紅葉が いい感じではないでしょうか *小生は行きませんが、 今日は夕富士も湘南から良く見えそうですよ。

    2011年10月23日15時31分

    mimiclara

    mimiclara

    おおねここねこさん 早速のコメント感謝です そうです、五合目の雲海撮影の帰りです 傘雲の富士は初めてだったんですが、影がいいですね^^ 夕陽は毎年、この時期に奇跡のような焼け方をするので明日、行って見たいんですが紅葉がまだなんですよね 群馬方面にも行きたいし、富士の夕景も狙いたい・・・ 悩んでます^^

    2011年10月23日15時37分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    富士山かぁ~いいなぁ憧れです すてきな富士山の姿を見れて羨ましいです

    2011年10月23日16時25分

    sokaji

    sokaji

    富士山に傘雲がかかって素敵な光景ですね。 平日は車はあまり通らないのでしょうか? この富士山ももうすぐ雪化粧でしょうね。

    2011年10月23日17時00分

    m.mine

    m.mine

    これは気持ちのいい風景ですね。 しかも空も最高じゃないですか!! 良いなぁー 良いなぁー 私も行ってみたぃー。^^

    2011年10月23日18時55分

    斗志

    斗志

    傘雲が掛かった富士山いいですね~ 一度は富士山に挑戦してみたいです^^

    2011年10月23日21時26分

    FRB

    FRB

    この道は2回ほどレンタカーで行ったことあります^^ 雲がとてもいい感じで、周りの雰囲気もいいですね!! これから紅葉もあって、とても贅沢で羨ましい被写体ですね☆

    2011年10月23日22時30分

    梵天丸

    梵天丸

    前回の30分後ですね^^ 並木の間から見る傘雲の富士・・こちらもまた素敵ですね!!

    2011年10月23日23時18分

    マッツン75

    マッツン75

    真っ直ぐな道路に雲の帽子をかぶった富士山が良いですね^^ 空の青さも素晴らしく撮ってみたくなる一枚ですね!

    2011年10月24日01時46分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    真っ直ぐに伸びる道路の先には声が出そうな 美しい山。羨ましいです。 (np)

    2011年10月24日05時44分

    英作

    英作

    頂上にコンモリ雲が^^ 突き抜けるような道路からこんな風に富士山 わくわくしてきます!

    2011年10月24日13時28分

    日吉丸

    日吉丸

    須走雲の中・・だったな~ そう思いながらこの雲を見ております。 うらやましそうに・・。 いい日和でよかったですね~~。

    2011年10月25日14時39分

    hisabo

    hisabo

    ここは原生林を切り開いた道なんでしょうね。 そのストレートなラインを素敵なアングルからの撮影、 樹間から見る、早朝の富士の傘雲ですか。 富士に写るその影も美しい瞬間です。

    2011年10月25日15時07分

    三重のN局

    三重のN局

    笠雲のある富士山素敵です! ふだんは通り過ぎてしまう場所からの一枚、意外な発見があります。 トイレ休憩?(^o^) 120kmでは鹿さんもビックリですね!

    2011年10月25日18時31分

    duca

    duca

    傘雲風の雲が掛かっていますね ふじあざみライン一直線のむこう富士のすがた美しいです。 朝から快晴の富士をあとにお帰りですか 富士山がお見送りしているみたいです。

    2011年10月25日19時37分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    この雲の感じが絵画のようでいいですね。 見たことのないこの光景素敵です。気持ち良すぎてスピード出そうです。 京都はまだまだ紅葉まで時間があると思いますので、11月入ってからがお薦めです。

    2011年10月25日21時59分

    harubow

    harubow

    期待が膨らむ構図ですね。 傘雲とその影が富士山の大きさが伝わります。

    2011年10月29日08時20分

    harubow

    harubow

    期待が膨らむ構図ですね。 傘雲とその影が富士山の大きさが伝わります。

    2011年10月29日08時20分

    Y.ちあき

    Y.ちあき

    バイクで突っ切りたい道です^^

    2011年10月29日19時34分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    最高のロケーションですね! 傘をかむった富士の雄姿を眺めながら真っ直ぐ!! この直線で黄色のセンタラインということは相当皆さん飛ばしているとか・・(^_^;

    2011年10月30日22時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 夜明けのV字谷
    • 湖面に浮かぶ紅
    • 諸磯紅富士
    • 雲間に浮かぶ朝富士
    • 夜に浮かぶ
    • 鎌倉富嶽

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP