さんぽ
ファン登録
J
B
2週続けて古ーいレンズ(絞り環つき)をオマケのQ太郎につけました。 せっかくなのでアップロードしてみましたが、やっぱり画質は。。。^^; せっかく小さいのに。。。そこそこの三脚はいるし、証拠写真ぐらいにはなりますが デジスコの方が良さそう? ニコ1で純正アダプターでAF-Sレンズ使って、AF、VRきかせて手持ち約800mm? もしくはSR、AFが効く純正アダプタがでてくれたらDA200mm 2.8? いずれにしても貯金しよ〜 Nikkor Ai 300mm F4.5使用
これが今話題のPENTAXQなんですね。 あの小さなボディはサブカメラとしては非常に魅力的です。。。 でも、最近のミラーレスも驚くほど小さくなっていて、 素子サイズもそれなりに大きいですものね。 僕も貯金しなくては・・・
2011年10月23日11時36分
Worldxさま ご訪問いただきありがとうございます〜 古いレンズのボケなのか、焦点距離を欲張りすぎて、ピントが合いにくいのかむずかしいところです。 ニコ1のスペックで消沈ですか、わたしはデザインですこしがっかりしました〜
2011年10月24日20時58分
三重のN局さま ご訪問いただきありがとうございます〜 そうなんですよね、デジスコ今でこそ当たり前ですが、物好きな私は平成7年ごろにすでにデジスコの原理で 野鳥を撮ってました。その前にも望遠鏡でない接眼レンズにデジカメあてて遊んでました。
2011年10月24日21時01分
ナイトスクープ!さま ご訪問いただきありがとうございます〜 Qちゃん、(意外と?)広まりません、これが。 実はなぜか今日、ヨドバシカメラに寄って来たのですが、Qちゃんのコーナーだれもいませんでした〜
2011年10月24日21時03分
kometubuさま ご訪問いただきありがとうございます〜 あっ、やっちゃいましたね、やっぱりよくばりすぎるといいのがとれません。 ということで、今日は小さなツヅラ?をおみやげにもらいに?中古カメラ屋さんに寄ってしまいました〜
2011年10月24日21時06分
あばしりのともさま ご訪問いただきありがとうございます〜 味ならばいいのですが、う〜ん、どうでしょう。いろいろ反省して。。。 もうすこし、すっきりした画像が(安く)とれるように。。。今日カメラ屋さんで新兵器値切ってきました〜
2011年10月24日21時08分
ビートさま ご訪問いただきありがとうございます〜 アート風ですよね、まあトリミングなして、警戒心のつよいキビちゃんをこのサイズなら。。。 でも、もっと研究して安くていい画像が撮れるように頑張ります〜
2011年10月24日21時11分
おさるさま ご訪問いただきありがとうございます〜 キビちゃんはきれいな色しているので、ちょっと荒い画像でも、アート風?で ごまかしやすいですが、地味な鳥だったら。。。今日の新兵器と別の雲台使って、リモコン使ってがんばります。
2011年10月24日21時14分
このお写真は トリミング無しでしょうか? 私も 軽くて 楽な 超望遠・・・ を パナソニックルミックスと EF300f4 +テレコンで・・・と考えてますが いまだ 行動にでれません 先日の秘密兵器は 2倍テレコンですが 全く ダメでした(>_<) やっぱり ボーグなんですかね・・・^^;
2011年10月24日21時41分
キャノラーさま ご訪問いただきありがとうございます〜 結構遠いところですが、トリミングなしです。 ルミックスとEF300f4 +ニッテレ(日テレではないです)ということは、1200mm F8 MF ISなし、 う〜ん、これは結構しっかりした三脚が要りそうですね。でもかんばってくださいませ〜 ぶれとの戦い、次回はリモコンと少しいい方の雲台を使って、さらにすこし控えめにした スペックで試してみようかと。
2011年10月24日21時52分
こんばんわ いろんな 挑戦 楽しいですね 決まった時には 凄いうれしさが あると思います 私も いろいろ試してみます(^^) トリミング無し・・・ 参考になりました ありがとうございます(^^)
2011年10月24日22時20分
キャノラーさま いろいろ挑戦して楽しいですよね〜、今日もたまたまヨドバシカメラによって、リモコンを ポイントで買ってきて、ついでに中古屋さんはしごして、数千円の旧型の新兵器を 900円まけてもらって買ってきました。室内で試し撃ち中です。
2011年10月24日22時30分
キビタキ良いですねぇ. 私の地域では見る事がありません. 古いレンズが使えるのは魅力ですね. コーティングでパープルフリンジが出てますが, これも味の内だと思いますよ.
2011年10月27日09時19分
junites unoさま ご訪問いただきありがとうございます〜 これをちゃんと撮るのは、お食事時か入浴時を狙うことが多いのです。 相手が油断している通常の射程距離外から、ゴルゴのようにショットできないものかとやってみましたが。。。 急所をはずしたかもです。
2011年10月27日20時39分
銀背さま ご訪問いただきありがとうございます〜 脚の紫になっているところなんかをパープルフリンジっていうんですね、知りませんでした〜 さらにマルぼけなんかは全く紫になっていて、すっごく色収差でてますが^^; ここまで来たらほとんどグレープ味ですよね〜。 次回はEDなしの短めのレンズを使用予定で、室内の試し撃ちでは300と比べ、ぶれがない分いい感じですが やっぱり、実戦で光のキツいところではどうなるでしょう?? おお、それと、ペンタックスK5で背景がいい感じで野鳥が撮れなかったら、パステルというフィルターで ごまかしているのですが、Q太郎にはパステルフィルターがなくて困ってます^^;
2011年10月27日20時46分
さんぽさん お嫁さんぽさん 赤影の本名見つけてくださり ありがとうございましたm(__)m。 誰に聞いても さっぱりわからず 困ってました しまいには 鳥君 (プロのバードウオッチャー)のところにも 投稿しちゃいました 返事は 当然のごとく ありませんが・・・^^; おかげさまで モヤモヤが すっきり晴れました ありがとうございました(^^)
2011年10月30日14時28分
マッツン75さま ご訪問いただきありがとうございます〜 なんとか味があるということで皆様におっしゃっていただき、グレープ味に落ち着きました~ キビちゃんかわいいんですが、お顔が真っ黒で、目が出しにくいんですよねえ。 キビちゃんの親戚で同じように本当は黒いお顔のやつがおりまして、今回若鳥だった為に 灰色の顔のやつに遭遇しまして、いまアップロードに向けて画像を選択中です。
2011年10月31日14時54分
キャノラーさま 書き込みありがとうございました。 赤影さんは私はみてもわかりませんでしたが、インコや文鳥等の飼育経験がある嫁に 似たようなものを教えてもらい、ネットの図鑑みたいなやつを見たらちょうどうまく載ってました. この赤影さんは一人ぼっちなんでしょうかね~、前に神戸でハッカチョウとかいう篭脱けの鳥が 群れていてびっくりしたことがあります。
2011年10月31日14時57分
こんばんわ 姿は1羽しか見れませんでしたが 同じ鳴き声をしたのが もう1羽 藪の中にいたと思います きっと 2羽います もう少し 観察しに行ってみます 川をぼ~っと見てたら 左側から いきなり 飛んできたんです 一瞬 もう ベニマシコ??って思い 姿を見て びっくり 赤いサングラスを かけてました(^^) 変わったの見ると ドキドキしちゃいますね(^^)
2011年10月31日20時57分
キャノラーさま こんばんわです〜、そうですか、つがいだったのでしょうか。 ということはそのうち増えるかもしれませんね〜 豊臣秀吉がまだ木下籐吉太郎だったころ〜(笑) 我々夫婦はいろんなところに鳥を見に行ってました。かつては現場で日本の野鳥590(平凡社)の真木広造さんに出会って本に直接サインもらったこともありましたが、子連れとなり規模を縮小した?今も珍しい鳥はわくわくしますね〜
2011年10月31日21時12分
こんばんわ 趣味が一緒で 素敵な ご夫婦さんですね(^^) 詳しいのは そのためなんですね 500mmお持ちなので 何かある(笑) と思ってました お子様がもう少し大きくなったら 皆さんで 鳥見に 出かけられますね(^^) また わからない鳥 見つけたら よろしくお願いします(^^)
2011年11月01日21時41分
キャノラーさま こちらこそあらためてよろしくお願いしますです〜 鳥が好きな嫁+写真というよりカメラが好きな私=鳥撮り夫婦 ってなりました。でも基本的に色がついている小鳥がメインなので、猛禽とかシギチとか 全く分からない分野も多いです〜@@
2011年11月03日11時00分
三重のN局
ビタキ美しい鳥ですね! デジスコも楽しそう…私は天体望遠鏡に取り付けて遊んでますが 最近してないなぁ〜今度野鳥でも狙ってみようかな! 貯金頑張って下さい(^-^)/
2011年10月23日11時25分