さんぽ
ファン登録
J
B
300mmの古ーいレンズ(絞り環つき)をオマケのQ太郎で撮ると5.5倍の 1650mm相当で、めちゃ遠くから撮れるし、トリミングがいりませんが MFですし、手ぶれ防止機構もききません ^^; やっぱり欲張るとこんな風に画質も良くないですね。 ^^; 135mmくらいがちょうどいいかも。 モニターで子供達がリアルタイムでキビタキを見ることが出来たことはよかったかもです。 Nikkor Ai 300mm F4.5 ED
キャノラーさま コメントありがとうございます〜 Qさまと呼んでくれる人もおられたのに、うちではQ太郎呼ばわりなので。。。 ぶれ〜ものになってしまいました。 ほんとにぶれとの戦いなので、もうすこし悪あがきして工夫してみます〜
2011年10月24日21時45分
キビタキ,キレイですね. 1650mm相当ですか! と言う事は200mmF2.8だと1100mmF2.8として使えると言う事ですね. 何だかワクワクしてきますね.^^
2011年10月27日09時26分
マッツン75さま コメントありがとうございます〜 1650mm。。。欲張りすぎました。そして三脚も軽いものを持って行って 侮ってました。もうすこし修行します〜
2011年10月27日20時13分
三重のN局さま コメントありがとうございます〜 超超望遠になってしまいました。もうすこし、ぶれ対策します。 ほんとはQ太郎さんならボディー内手ぶれ補正なので、これでも使えるかと思ってましたら、だめでした〜
2011年10月27日20時16分
銀背さま コメントありがとうございます〜 そうなんです計算上200mmF2.8だと1100mmF2.8で、デジタル用のDAレンズがあるので 純正アダプターがもし出たら、画質や色収差がましになるかもなんて思ってますが、 問題はDA200mmF2.8は三脚台座がないんです^^;〜。 ということで純正アダプターの台座はめちゃしっかりしてほしいです。
2011年10月27日20時20分
Dr.HQさま コメントありがとうございます〜 ほんとに5.5倍は色々遊べそうですですが、次回はここまで欲張らず、古い135mm位の使用を考えています そして、ちょっとトリミングすればいいかなと、楽な方に流れつつありますよ。 でも、EDレンズはいってないので、色と画質はどうなるか。。。
2011年10月27日20時24分
キャノラー
Qビタキ 綺麗ですね(^^) カメラ目線で 最高です。 お子さまたちも 生Qビタキ 見れて うれしかったでしょうね 私のような 大人でも うれしくなりますから・・・(^^) 1650mm ブレとの戦いですね でもこの 数字には 憧れます(^^)
2011年10月24日21時36分