おおねここねこ
ファン登録
J
B
八千穂レイクのすぐそばの八千穂自然園内にある 飛龍の滝です。紅葉も盛りを過ぎて枯れ色になってきています。 いつも水の流れの表現で、白飛びもやむを得ないのか などと考えますが、絞りを変えて、SSをファインダーの中で見ながら 撮った中で、一番記憶色に近いものをUPします。 枯れ枝もあって、前景が少しうるさい感じもしますが あるものはあるがままに。 WB-CTE、CPLF、三脚、リバーサルフィルムモード、JPEG撮って出し。
お写真とEXIFを見比べながら参考にさせていただきます。 水量にも依るのでしょうが、糸を引くような滝の流れに見入りますわ。 いつも素敵な作品ありがとうございます。
2011年10月23日17時07分
秋の流れが満喫できます。 紅葉の色を残すためには、「水の白とびはある程度やむを得ないのか」 とおっしゃられて、ちょっと安心しました。どうしようもなくて 迷っていました。
2011年10月23日18時39分
ご無沙汰しておりました_(_^_)_ 長野の山々はもう紅葉のピークを過ぎつつあるようですね。 それでもやはり山の秋色は美しいです♪ 今にも滝の音が聞こえてきそうですよ♪ 今週末はあいにくの空模様で家で悶々としていましたが、来週はさてどこへ行こうかと、この絵を見させてもらってそわそわしています(^_^;
2011年10月23日22時21分
もうすっかり秋の景観の八千穂ですね。 安定感のある構図で見事な切り取り、 流石を感じさせる画作りもお見事です。 適度なシャッタースピードで見せる沢の流れも美しい表現です。
2011年10月24日14時01分
紅葉と滝っていうのは毎年撮ってみたい組み合わせランキングでトップ10に入るんですが、実は今まで一度も撮影チャンスに恵まれたことありません ちょっと時期は過ぎていたのかも知れませんが羨ましい風景です^^
2011年10月25日17時45分
トムとジェリー
1秒の記憶ですね。 素敵な秋が流れています。
2011年10月23日05時38分