写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

未来に残したい地球の風景

未来に残したい地球の風景

J

    B

    済みません。BSのキャノンの番組名をちょっと...。 苦楽利さんのお膝元信州扇沢の紅葉です。 素晴らしい紅葉でしたので、大層なタイトルになってしまいました。

    コメント43件

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    まさに未来に残したい美しい風景ですね。 写真だけでなく、この風景自体を消してはいけませんね。 写真も撮りに行きたくなりましたが・・・ 青いバックが非常にうつくしく、日本画のようですね。

    2011年10月21日22時05分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん早々のコメント有り難うございます。 素晴らしいご評価有り難うございます。 この写真全く操作していません。バックの部分が何故この様な感じになったかは 分かりません。逆光でしたのでこの様になったかも知れません。 有り難うございました。

    2011年10月21日22時23分

    マッツン75

    マッツン75

    確かに未来に残したい風景ですね~^^ 今年は気候がおかしいのか紅葉がイマイチに感じます! 紅葉をAWBで写すとだいたい色温度が高めになって背景が青くなることがありますね~ 多分画面内に黄色や赤が増えるせいでカメラ君が色温度が低いと勘違いして青みがプラスされる気がします!

    2011年10月22日00時47分

    irikun

    irikun

    キレイです。構図がうまいからですね! 奥の青が効いてます。

    2011年10月22日01時29分

    cityofhoge

    cityofhoge

    こんばんわ 将来の子供たちの為にも、日本の原生林が大事にされてほしいです。 山をあるいていると林業のせいか、針葉樹林ばかりのところが多く げんなりします。もしかするとそういうところはすでに古来からの 林が消えちゃってるんじゃないかと、少々腹立たしくなります。 そういうこともあり、タイトルがとても刺さります。 背景のシャドー部分とのコントラストが素晴らしく映えていますね(^o^)

    2011年10月22日01時33分

    hatto

    hatto

    マッツン75さん有り難うございます。 いやいや論理的なカメラ光学ののお話有り難うございます。 本当は、マッツン75さんが書いて頂いているような、知識を 持って撮影しなければ自分の意図する表現が出来ないかもしれませんね。 勉強になりました。

    2011年10月22日06時37分

    hatto

    hatto

    irikunさん有り難うございます。 そうですねバックの色が、日陰でしたがこの様な発色になるとは 思いませんでした。技術的なことはとりあえずさておき、結果では良かったと思っています。

    2011年10月22日06時40分

    hatto

    hatto

    cityofhoqeさん有り難うございます。 素晴らしいコメント有り難うございます。 今回の信州撮影で、気がついたことが有ります。 森林の伐採もそうなのですが、フランス当たりと違って、日本人の折角の美的感覚を 台無しにしている事があります。それは電柱と電線です。田舎でも都会でも特に信州は 見境無く有ります。電力会社の陰謀かと思うほどです。何とかしたいですね。

    2011年10月22日06時45分

    hatto

    hatto

    ふじちゃんさん有り難うございます。 信州撮影などは行かれないのでしょうか。もっとも近場に素晴らしい 環境があり、そちらで十分かも知れませんね。

    2011年10月22日06時47分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    はじめまして これは素晴らしいですね~ 大好きな雰囲気の作品です 構図と色合い最高ですね 手前の紅葉と奥の青がいい対比になり遠近感が出ています

    2011年10月22日08時10分

    efab

    efab

    ほんとに残したいと思う風景です。 対角の構図が素晴らしいです!!

    2011年10月22日08時30分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    とても素敵な作品ですね! 鮮やかな紅葉と明度を落としながら霞む背景、秋の風景の決定版だと思います。 背景のディテールを残しながら主題の紅葉をはっきりと浮かび上がらせていているところ、唸ってしまいました。この紅葉をしっかり主張するにはこれだけの背景の面積があっての事と思いました。 すいません、チョッと興奮しています。それくらいこの作品から刺激を頂きました。

    2011年10月22日10時18分

    hatto

    hatto

    assist-proさん初めまして。コメント並びにお気に入り登録有り難うございます。 assit-proさんの写真魅せて頂きました。私などと同じ様な被写体を追っていらっしゃると思いました。 素晴らしい作品撮られていますね。是非これからも良い作品お願い致します。

    2011年10月22日10時51分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 先ずは素晴らしいご評価有り難うございます。 丁度天気にも恵まれまして、朝3時に出発(その後4時間運転)出来たことで、ちょっと素敵な風景に 恵まれました。写真の腕というより、その様な努力かも知れませんね。有り難うございます。

    2011年10月22日10時56分

    日吉丸

    日吉丸

    さっと射し込んだ光芒・・ 日陰のダケカンバ・・・ なんとも絶妙・・。 この絵は・・ ずっと残ります。

    2011年10月22日11時39分

    Good

    Good

    上半分との対比で綺麗な紅葉が引き立つ切り取りが素晴らしいですね♪ Goodな作品です!

    2011年10月22日16時31分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 私の写真も残って欲しいですが(笑)、より、この景色が残って欲しいですね。

    2011年10月22日16時31分

    hatto

    hatto

    Goodさん有り難うございます。 陰陽が上下で上手くできました。 今年の紅葉は、ちょっと変かも知れませんね。 枯れるような紅葉が目立ちます。(色づく前に落陽する)

    2011年10月22日16時37分

    hatto

    hatto

    Goodさん有り難うございます。 陰陽が上下で上手くできました。 今年の紅葉は、ちょっと変かも知れませんね。 枯れるような紅葉が目立ちます。(色づく前に落陽する)

    2011年10月22日16時37分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    水彩画を見てるような気持ちになりました。 手目の日があたり背景が影なんでしょうか。 素晴らしい描写・表現お見事です!!!! *ほんとに今年は、場所によって 紅葉が全滅の所が多いようですね。 鎌倉も、結構やられていて 特に銀杏が駄目です。

    2011年10月22日20時25分

    hatto

    hatto

    おおねここねこさん有り難うございます。 安曇野も平野部は全く紅葉が無いような状態でした。 私が行った中では、後立山連峰の尾根伝いが良い感じでした。 今年は、紅葉余り良くないようですね。鎌倉情報有り難うございます。

    2011年10月22日20時34分

    sorano

    sorano

    紅葉の光方が素敵です。 バックとは対象的で美しさが際立ってますねぇ。

    2011年10月22日22時02分

    hatto

    hatto

    soranoさん有り難うございます。 逆光でしたので、光りが当たる部分とそうでない部分との差が有り、この様になったと思います。

    2011年10月23日05時07分

    hatto

    hatto

    soranoさん有り難うございます。 逆光でしたので、光りが当たる部分とそうでない部分との差が有り、この様になったと思います。

    2011年10月23日05時07分

    苦楽利

    苦楽利

    東山魁夷の世界を彷彿とさせるすばらしい作品です。 手前の紅葉の輝きと、バックの暗い青のなかにうすく輝く 白い木立、傑作ですね。 扇沢はけっこう遠いのでとても「お膝元」にはなりません。

    2011年10月23日08時51分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    扇沢・・・今頃ちょうど紅葉の見頃でしょうね♪ まだ陽があたらない日陰の山肌を背景に、朝日を受けて浮かび上がる紅葉を望遠で切り取る・・・素敵で美しい風景です♪ この週末、山の紅葉を撮りに行きたかったのですがあいにくの空模様・・・来週になると・・・と、家の中で悶々としています(^^;ゞ

    2011年10月23日09時16分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 失礼致しました。苦楽利さんのお膝元と書いてしまいましたが、長野県はとっても広い県ですので 随分離れていますね。 20日はとっても良い天気でラッキーでした。3時に家を出たのですが、着いたら既にスッカリ夜が明けていました。正直言いますと特に当てがあったわけでは無いのですが、仁科三湖に行けば何とかなると思い、中綱湖に行きました。朝霧が何とか撮れました。後日掲載予定です。やはり長野は素敵でした。苦楽利さんが羨ましいです。何時かコラボしましょう。有り難うございました。

    2011年10月23日16時42分

    hatto

    hatto

    TR3 PG@さん本当に有り難うございます。 本当は、青春の苦い思い出の場所で行きたくなかったのですが、平地の紅葉が今一歩でしたので、扇沢に 行きました。この辺りだけ素晴らしい紅葉で、結果行って良かったです。後何枚かUPする予定ですので、是非ご覧なって下さい。

    2011年10月23日16時46分

    梵天丸

    梵天丸

    影と日向のコントラストが美しく絶妙!! 深い色合いの背景にも幹の白さや形が美しく 手前の紅葉は点描画のように素敵な色合いをつける・・ 素晴らしい描写に感動です。 撮りに行きたくなる所ですね^^ 来年まで・・覚えておきます。

    2011年10月23日17時39分

    FRB

    FRB

    美しく色づいてますね~。 日本の素晴らしい光景です!! 背景との対比でとても鮮やかに映えてますね^^

    2011年10月23日18時40分

    hatto

    hatto

    梵天丸さん有り難うございます。 素敵なコメント有り難うございます。 是非梵天丸さんの扇沢の写真お願い致します。

    2011年10月23日19時27分

    hatto

    hatto

    FRBさん有り難うございます。 背景と手前の差が、自分でも面白いかなと思っています。 素敵なコメント有り難うございます。

    2011年10月23日19時29分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    素敵な紅葉ですね。 信州行きたいです。 背景と手前の木のの色合いがとてもいいですね。

    2011年10月23日19時55分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    本当に永遠に残したい風景ですね。 背景の日陰に映えて、とても美しいです。 あの番組、録画して楽しんでおります。(^^)

    2011年10月23日20時36分

    hatto

    hatto

    濱の黒豹さん有り難うございます。 是非信州の名作を見せて下さい。

    2011年10月23日21時03分

    hatto

    hatto

    kaiのpapaさん度々のコメント有り難うございます。 そうですか、録画されていますか。随分前からやっていたようなのですが、 私も自動で毎週撮れるようにしています。結構勉強になりますね。

    2011年10月23日21時06分

    m-hill

    m-hill

    タイトルに相応しい、素晴らしい作品ですね。 紅葉にだけ光が当たっているため、コントラストの強い カリッとした画になっていますが、メリハリの効いた好きな作風です。

    2011年10月23日22時26分

    hatto

    hatto

    m-hillさん有り難うございます。 逆光で撮るのが好きです。でもフレアーとの戦いです。 良い感じでフレアーが入ってくれたら良いのですが。

    2011年10月24日04時52分

    hatto

    hatto

    オヤジクラブ#0さん3枚もお気に入り、コメント有り難う御座います。 まだまだ日本には素晴らしい風景が有ります。何とか残って欲しいですね。 また景観を守る会などが有れば良いですね。電信柱、電線が見境なく引かれるのが たまりません。

    2011年10月25日12時37分

    ラパロマ

    ラパロマ

    死ぬまでにぜひ訪れたい場所です&とても美しい描写ですね。

    2011年10月25日20時52分

    hatto

    hatto

    ラパロマさん有り難うございます。 死ぬまで何て仰らずに何度も行って下さい。目移りするほどあちこち紅葉が素晴らしかったです。 何時も帰ってから写真を見てガッカリの事が多いです。

    2011年10月25日20時57分

    りん+

    りん+

    う~ん、微妙なニュアンスがええなあ。

    2012年01月13日21時46分

    hatto

    hatto

    りん+さん有り難うございます。 コメント頂き、恐縮ですね。

    2012年01月13日21時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 秋の宝飾
    • (再)金 秋Ⅱ
    • 秋風が残したもの
    • 見返りの白鳥
    • 華 奢Ⅱ
    • (再)晩秋のミラージュ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP