オイ
ファン登録
J
B
富士山ライブカメラにて、 あらゆる方向から雲ひとつ写らない快晴の午後に。 最後に、韮崎までやってきました。 到着してまず最初に撮った一枚です^^ この眺め、圧巻です… 天気も良く、いつまでも眺めていたい景色でした。 結局朝までいました^^
オイさん、こんばんわ^^見事ですね~^^夜景に富士山のシルエット。何度か行ってますが夜景と富士山のシルエットのセットはまだ見ることが出来てません。。。^^;冬季封鎖になる前に一回は撮りたいです^^
2011年10月22日00時16分
思わず声がでました!! 長時間露出で青が残った空には星が瞬き 甲府盆地の宝石の中に堂々とそびえる富士のシルエット 雲の表情も美しい感動の一枚、素晴らしいです!! 甘利山は朝に訪れましたが 夜もいいですね^^ でも撮影は怖そうですね。
2011年10月22日09時03分
>locomoco様 ただでさえすごい夜景なのですが かなり標高もありますので、現実離れした光景でした^^ >りゅ~た様 朝までコースですっかりおなかいっぱいになりました^^ >マッツン75様 邪魔な雲もなく富士山は一度も隠れることはありませんでした^^ >KotHat様 初挑戦でこのクオリティでしたのでラッキーかもしれませんね^^ これから更に空気も澄んで綺麗に見えるかもしれませんね! >梵天丸様 富士山、堂々としていますよね^^ この日はさまざまな条件がよかったです! 夜の山は動物が出そうで怖いですが、撮影スポットにはカメラマンさんがたくさんいます^^ >Hsaki様 こんなに素晴らしい場所があるのか!と思わずため息でしたよ^^
2011年10月22日12時10分
>ウェーダーマン様 今のところ自分の中ではベストスポットですね^^ 天気も良くて最高でした! ウェーダーマン様の富士作品はだいぶ前に拝見させていただき、とても感銘を受けました。 今後の作品も期待しております^^ >hatto06様 夜景だけとってもパーフェクトですね。 富士山のオマケまでついてきました。最高の場所です^^
2011年10月23日23時22分
>m-yama12様 コメントありがとうございます! やはり簡単に見られるものではないのですね。 初挑戦でしたがこのようにずっと見えていましたので、運よく感動的な景色を味わえました^^
2011年10月24日23時20分
>親父様 カメラ任せの撮って出しです^^ やはり難しいものなのですね。 私も何度でも足を運んでみたい場所です^^ >harubow様 さすがファンにとっては有名ですね^^ 標高が高くてもやはり難しいですか。 この場所なら何度も挑戦する価値がありますね!
2011年10月30日17時47分
locomoco
甲府盆地の夜景、ホント圧巻ですね!! 富士山のシルエットも美しいです^^
2011年10月21日23時31分