写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small NEX-5 ファン登録

DSC02005_edited-1

DSC02005_edited-1

J

    B

    今日も昨日と同じ場所に行ってきました>< 真ん中に写ってるんはおそらく天の川だと思うのですが><違うかなぁ>< まだまだ月明かりがあるので写りが悪いと思うのですが載せてみました><

    コメント12件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    これはすでに1つの作品になりつつありますね~ 中央縦に天の河、その天の河の中の真ん中上にカシオペア座。 上辺中央に小さく星が固まっているように見えるのが二重星団。 私が今のところ最後に上げてある写真がそれです(^^ゞ カシオペアの左の方にはアンドロメダ銀河。 月が大きいのにこの写りとは、撮影地は相当空が綺麗なところと見受けましたが、やはりピントがすばらしいですし、露出も北極星の写真よりちゃんと5秒短くしてあるおかげで星が点像に写り、全てが相まってこのシャープな一枚を作り出してますね(^。^) ただ、これは好みもありますのでそれぞれですが、私なら縦構図にしたと思います。 それも天の河をちょっと右に寄せてアンドロメダ銀河が余裕で左に入るようにといった感じでしょうか。 そうすることで天の河がより長く入り、二重星団も窮屈でなくなり、月のせいで前景の森が明るくなっている面積をちょっと減らすことで星野重視であることも強調出来、かつ森の木々が左下に斜めに入るのと天の河とちょっと右に寄せることで変化のある構図になると思うからです。 まあこういうことも星空のどこに名所があるか知らなければ出来ませんので、まずは前の写真に貼らせてもらったフリーソフトなど試してみて下さい(^^ゞ 処理に関してですが、周辺減光補正は試したでしょうか。 前の写真もですが、まだちょっと周辺が暗くて星の数も少ないのが分かると思いますので何とかならないかですが、しかしこれはレンズの性能にもより、周辺像があまり良くないレンズだと元の画像で微光星が写りきっていないのかもしれないですね。 それとこれももう少しトーンカーブをいじって、バックグラウンドと前景の森をもう少し暗くし、天の河と星を浮き出させるようなところを見つけられると、より印象深い一枚になると思います。 いずれにしても、これは元がすばらしいのでそういう練習のためにはもってこいの一枚でもあります(^。^)

    2011年10月20日10時00分

    Usericon_default_small

    NEX-5

    リクオさんコメントありがとうございます>< 返事遅くなりました。 ホントお互い風邪などひかないよう気をつけましょう>< 今日も行ってこようと思っているので厚着して頑張ってきます><

    2011年10月23日21時25分

    Usericon_default_small

    NEX-5

    takuro.nさんコメントありがとうございます>< 今日も頑張ってきます>< 早く仕事が終わればいいのですが????

    2011年10月23日21時27分

    梵天丸

    梵天丸

    遅い時間ですね。 恐くなければこんなに沢山の星を見てみたいです!!

    2011年10月23日23時21分

    FRB

    FRB

    星撮影したことないのですが、やはりこれぐらいの深夜が一番なのでしょうか!? 小さな星の一つ一つが美しいですね☆

    2011年10月23日23時28分

    Usericon_default_small

    NEX-5

    梵天丸さんコメントありがとうございます(^-^)v かなり遅めですね(>_<) 仕事が終わってからなので大体こんな時間ばかりですね(>_<)

    2011年10月28日05時25分

    Usericon_default_small

    NEX-5

    FRBさんコメントありがとうございます(^-^)v どうでしょうか?? 仕事柄どうしてもこんな時間しかいけないので・・・(>_<) でも光害にはいい時間なのかなぁ(^-^) 早い時間からの方がゆっくり撮れるのでいいかも(>_<) 聞いた話ですがやはり一番重要なのは暗い場所に行くことです(>_<) 周りが明るかったりしたらダメってことです(>_<) 一度頑張って撮ってみてください(^-^)

    2011年10月28日05時34分

    Hsaki

    Hsaki

    夜空を求めて奮闘されてますね。 素晴らしい写真、そしてお風邪をひかない様・頑張って・と応援を(^^)

    2011年10月29日10時13分

    ちゅん太

    ちゅん太

    NEX-5さん、星空に恋されてますね^^ 分かります分かります。 私も先日、とある星空ハンターと御一緒させていただきまして、 それは見事な星空を見る事が出来ました。 やはり、まず場所が肝心ですね。 ただ人気も明かりもない場所、「気合と根性」が必要です。 私には、両方とも欠けているので難しいです。 あと、takuro.nさんも書かれていますがレンズの肝心ですね。 私も今あるレンズはF3.5もう少し明るいレンズ欲しい所です。

    2011年11月02日07時52分

    Usericon_default_small

    NEX-5

    Hsakiさんあたたかいコメントありがとうございます(^-^) これからの時期お互い風をひかないように頑張りましょう(>_<)

    2011年11月02日10時48分

    Usericon_default_small

    NEX-5

    ちゅん太さんコメントありがとうございます(^-^) レンズはホントほしいですね(>_<)

    2011年11月02日10時53分

    junites uno

    junites uno

    幻想的ですねぇ・・ 星ってやっぱ惹かれますねぇ。。 この感じ好きだなぁ。。

    2011年11月07日01時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP