Bernini
ファン登録
J
B
フランス・ランス。赤屋根のカフェで語り合う客。もうじき閉店となるため店内は片付けが始まっている。若くはない二人は何を話しているのだろうか。ドイツ人らしいがなまりが強く何をいっているのかはまったく聞き取れない。ウェイターが勘定を用意し待っているようだが話は尽きないようだ。 ■撮影:絞り優先モード、感度上限設定、手持ち
ヨーロッパは空気がちがうんでしょうか?(笑) 暖かいトーンの中に明暗の効いた鋭い描写 ロケーションによって空気感のニュアンスをインテンショナルに 微妙に変えているのに気づき感動しました。
2011年10月20日02時08分
LOVE_P-proさん コメントありがとうございます。 >奥の建物まで綺麗に描写され素晴らしいです。 閉店間際で他に客がいないということを表現するためf/5.6で撮影しましたが 手前の店から奥の建物までhyperforcal distance内に収めることができたようです^^
2011年10月20日08時57分
BUGSYさん コメントありがとうございます。 >ロケーションによって空気感のニュアンスをインテンショナルに >微妙に変えているのに気づき感動しました。 主題に合わせ色合いを変えているつもりですがそれのことでしょうか^^ なるべく同じ国の写真が続かないようにしてるつもりですがそれが影響してるのかも^^
2011年10月20日09時02分
OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 >手持ちで感度上限設定でしたか、素晴らしい描写ですね。 16-35はVRがついているのでかなり無理をきいてくれる レンズです。D700の高感度特性を生かし感度上限設定で所望の 上限ISO感度に設定すれば後はシャッターを押すだけ^^ 撮影が楽になりより構図とシャッターチャンスに 集中できるのでありがたいです。
2011年10月20日09時06分
こんぺいとうさん コメントありがとうございます。 >しんとした外国の町を歩くあの気持ちが好きです。 写真撮影を始めてから朝早く起きるのが苦痛ではなくなりました^^ 朝、静かな街を歩いていると日常のふとしたものが美しく見えるときが増えました。 今後もよろしくお願いします^^
2011年10月21日05時33分
げろ吉。さん コメントありがとうございます。 閉店間際のひっそりとした時間のなかで 二人の会話がずっと続きそうな雰囲気を撮りたかったので そう言って頂けるとうれしいです。
2011年10月21日15時39分
OJMOTOさん コメントありがとうございます。 >美術館+街撮り。ストロボは? 私の回答はあまり御参考にならないかもしれません^^ 私は家族、知人・友人をよく撮影するのでストロボは必ず持っていくのですが、旅行はお一人なのでしょうか? 私は最低ストロボだけは旅行に持っていくようにしてます。最近は「写るんです」でも撮影してます。SB800をSU-4モードに設定してワイヤレスでオフカメラフラッシュ撮影を楽しんでいます。写るんですは現地で調達してます^^プライベート過ぎてphotohitoにはUPできませんが^^ もし、お一人でしたらストロボはいらないかもしれません。美術館ではほとんどのところはフラッシュ禁止ですし、街中で通行人の方にフラッシュ焚くのはあまりよろしくないと思いますので... 但しこれは撮影スタイル次第なのでなんとも回答しようがないというのが本音です。
2011年10月22日08時04分
a-kichiさん コメントありがとうございます。 灯りの温かみ気に入って頂きうれしいです。 白熱灯も省電力タイプに切り替わってきてはいますがまだまだ照明によって いろいろばらつきがあるのでその場その場でWBを調整してますが、 より主題を引き立たせるためにどのように調整したらいいか日々試行錯誤してます^^
2011年10月22日08時13分
10pointⅠ
二人だけの世界ですね 赤い屋根の生地、電灯の色合い、石畳の質感 おしゃれですね 何か深みが違いますね、いつかは行ってみたいですが今はBeminiさんの作品で 仮想世界旅行を楽しませてもらってます
2011年10月20日00時56分