写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Bernini Bernini ファン登録

Closing time for the two

Closing time for the two

J

    B

    フランス・ランス。赤屋根のカフェで語り合う客。もうじき閉店となるため店内は片付けが始まっている。若くはない二人は何を話しているのだろうか。ドイツ人らしいがなまりが強く何をいっているのかはまったく聞き取れない。ウェイターが勘定を用意し待っているようだが話は尽きないようだ。 ■撮影:絞り優先モード、感度上限設定、手持ち

    コメント25件

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    二人だけの世界ですね 赤い屋根の生地、電灯の色合い、石畳の質感 おしゃれですね 何か深みが違いますね、いつかは行ってみたいですが今はBeminiさんの作品で 仮想世界旅行を楽しませてもらってます

    2011年10月20日00時56分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    黄金色トーンの中、赤屋根が目を引きます。 奥の建物まで綺麗に描写され素晴らしいです。

    2011年10月20日01時38分

    BUGSY

    BUGSY

    ヨーロッパは空気がちがうんでしょうか?(笑) 暖かいトーンの中に明暗の効いた鋭い描写 ロケーションによって空気感のニュアンスをインテンショナルに 微妙に変えているのに気づき感動しました。

    2011年10月20日02時08分

    OSAMU α

    OSAMU α

    とてもお洒落なカフェですね! 流石に洗練された文化の国ですね。 手持ちで感度上限設定でしたか、素晴らしい描写ですね。

    2011年10月20日02時13分

    Bernini

    Bernini

    10pointさん コメントありがとうございます。 赤い屋根の生地、電灯の色合い、石畳の質感を気に入って頂けてうれしいです。

    2011年10月20日08時54分

    Bernini

    Bernini

    LOVE_P-proさん コメントありがとうございます。 >奥の建物まで綺麗に描写され素晴らしいです。 閉店間際で他に客がいないということを表現するためf/5.6で撮影しましたが 手前の店から奥の建物までhyperforcal distance内に収めることができたようです^^

    2011年10月20日08時57分

    Bernini

    Bernini

    BUGSYさん コメントありがとうございます。 >ロケーションによって空気感のニュアンスをインテンショナルに >微妙に変えているのに気づき感動しました。 主題に合わせ色合いを変えているつもりですがそれのことでしょうか^^ なるべく同じ国の写真が続かないようにしてるつもりですがそれが影響してるのかも^^

    2011年10月20日09時02分

    Bernini

    Bernini

    OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 >手持ちで感度上限設定でしたか、素晴らしい描写ですね。 16-35はVRがついているのでかなり無理をきいてくれる レンズです。D700の高感度特性を生かし感度上限設定で所望の 上限ISO感度に設定すれば後はシャッターを押すだけ^^ 撮影が楽になりより構図とシャッターチャンスに 集中できるのでありがたいです。

    2011年10月20日09時06分

    Bernini

    Bernini

    Worldxさん コメントありがとうございます。 ランスはシャンパーニュ地方の中心でパリからも近いです。 また、訪れる際にはどうぞお試し下さい^^

    2011年10月20日09時08分

    英作

    英作

    映画のセットのようなこの景色に 感動しました! 照明も自然な光だと思いますが本当に素敵ですね。

    2011年10月20日12時08分

    Bernini

    Bernini

    Worldxさん コメントありがとうございます。 パリいいですよね。でもフランスは他の 地域もいいのでお試し下さい。

    2011年10月20日14時59分

    Bernini

    Bernini

    英作さん コメントありがとうございます。 照明は街灯と店内の灯りだけですが それぞれいい感じで店内外を照らしてくれています。

    2011年10月20日15時02分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    夜のカフェ素敵です。 こんな場所でコーヒーを飲んでみたいものです。

    2011年10月20日21時17分

    こんぺいとう

    こんぺいとう

    世界を駆け巡っておられるのですね。 とてもうらやましいです。 そしてすてきな写真。 しんとした外国の町を歩くあの気持ちが好きです。

    2011年10月20日21時33分

    Bernini

    Bernini

    伝説のスーパーサイヤ人さん コメントありがとうございます。 涼しいからかこちらの多くの方は外で飲むのが 好きみたいです^^

    2011年10月21日05時28分

    Bernini

    Bernini

    こんぺいとうさん コメントありがとうございます。 >しんとした外国の町を歩くあの気持ちが好きです。 写真撮影を始めてから朝早く起きるのが苦痛ではなくなりました^^ 朝、静かな街を歩いていると日常のふとしたものが美しく見えるときが増えました。 今後もよろしくお願いします^^

    2011年10月21日05時33分

    げろ吉。

    げろ吉。

    素晴らしい雰囲気がそのまま伝わってくる、自然で美しい画です!!

    2011年10月21日08時39分

    Bernini

    Bernini

    げろ吉。さん コメントありがとうございます。 閉店間際のひっそりとした時間のなかで 二人の会話がずっと続きそうな雰囲気を撮りたかったので そう言って頂けるとうれしいです。

    2011年10月21日15時39分

    a-kichi

    a-kichi

    ヨーロピアンな風情たっぷりのカフェですね。 明かりの温かみがじんわり伝わってくる作品ですね。

    2011年10月21日23時42分

    マッツン75

    マッツン75

    素敵な描写ですね~ 温かい明かりが印象的で2人の会話も尽き無さそう^^ とても良い雰囲気ですね!

    2011年10月22日02時42分

    Bernini

    Bernini

    OJMOTOさん コメントありがとうございます。 >美術館+街撮り。ストロボは? 私の回答はあまり御参考にならないかもしれません^^ 私は家族、知人・友人をよく撮影するのでストロボは必ず持っていくのですが、旅行はお一人なのでしょうか? 私は最低ストロボだけは旅行に持っていくようにしてます。最近は「写るんです」でも撮影してます。SB800をSU-4モードに設定してワイヤレスでオフカメラフラッシュ撮影を楽しんでいます。写るんですは現地で調達してます^^プライベート過ぎてphotohitoにはUPできませんが^^ もし、お一人でしたらストロボはいらないかもしれません。美術館ではほとんどのところはフラッシュ禁止ですし、街中で通行人の方にフラッシュ焚くのはあまりよろしくないと思いますので... 但しこれは撮影スタイル次第なのでなんとも回答しようがないというのが本音です。

    2011年10月22日08時04分

    Bernini

    Bernini

    a-kichiさん コメントありがとうございます。 灯りの温かみ気に入って頂きうれしいです。 白熱灯も省電力タイプに切り替わってきてはいますがまだまだ照明によって いろいろばらつきがあるのでその場その場でWBを調整してますが、 より主題を引き立たせるためにどのように調整したらいいか日々試行錯誤してます^^

    2011年10月22日08時13分

    Bernini

    Bernini

    マッツン75さん コメントありがとうございます。 なかなか楽しそうで話は尽きそうにありませんでした^^

    2011年10月22日08時14分

    konishi

    konishi

    写真ではなく肉眼で見ているかのようです 明るさ、立体感とも仕上げがうつくしい!

    2011年10月22日22時48分

    Bernini

    Bernini

    konishiさん コメントありがとうございます。 明るさ、立体感気に入って頂きうれしいです。

    2011年10月24日08時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP