写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

初秋に緑響く

初秋に緑響く

J

    B

    「吐竜の滝」の一番の魅力は、実はこの苔にあります。季節が進んでもちょっと黄色くなって楽しませてくれます。前回掲載では、分かり辛かった苔をアップで撮った写真です。 拡大してみてください。緑色が滝と共鳴していますよ。

    コメント39件

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    確かに緑と滝の共鳴、わかります。 水の表情がわかる絶妙のSSですね。 滝が撮りにいきたくなりますね。 スーパー林道にでも行こうかと思います。

    2011年10月19日22時56分

    cityofhoge

    cityofhoge

    とても立体的な絵に感じますし みずのつめたさも伝わってきそう。。 そんな感じがします(^^)

    2011年10月19日23時03分

    eosx5

    eosx5

    とても、美しい滝ですね アップで観るとまた素晴らしいですね! 私も何度か滝を写したんですが、難しかったです SSとか、どうやって決めてよいか、良く分かりませんでした お暇なときに、ご指導ください。

    2011年10月19日23時15分

    seven777

    seven777

    拡大しちゃいましたヽ(´ー`)ノ 本当に緑が綺麗で共鳴しているようだ( ̄□ ̄;)!!

    2011年10月20日05時24分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    蒼実を帯びた滝の色、そして囲む緑。 この清冽さ、何物にも代えがたいです!!!!!

    2011年10月20日08時25分

    tomcat

    tomcat

    滝の流れが綺麗ですねぇ~ 苔の緑も生き生き感じられますね! マイナスイオンがあるからかなぁ~

    2011年10月20日09時43分

    Y.ちあき

    Y.ちあき

    緑と滝の共鳴。 素晴らしい一枚ですね! 参考になります(>_<)

    2011年10月20日17時14分

    日吉丸

    日吉丸

    爽やかな2秒の流れに うっとりしちゃいました。 なんとも雰囲気のある緑が 素敵ですね~~。

    2011年10月20日18時27分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    この画は素敵ですね! 水流のボリュームが十分で、緑とのバランスも最高ですね! そしてやっぱりこの苔のモコモコが良い顔です!!

    2011年10月20日18時43分

    灯の酔人

    灯の酔人

    滝の写真ってよいですよ。 個人的に好きで、何回か撮りましたが、略ボツでした。 綺麗に撮れる秘訣知りたいです^^

    2011年10月20日20時40分

    マッツン75

    マッツン75

    苔が立体的でとても美しいですね^^ 水流の量もちょうどよく素敵な雰囲気があります!

    2011年10月20日21時26分

    chew

    chew

    苔の美しさが見事に表現されている一枚ですね^^ 自然の素晴らしさが体に伝わってきます!!

    2011年10月20日22時19分

    a-kichi

    a-kichi

    滝のまわりを取り囲む苔の質感がしっとりといい感じです。 清々しい一枚をありがとうございます^^

    2011年10月20日22時58分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 是非滝の写真見せて下さい。でも当分の間ポートレートで結構です。

    2011年10月21日21時29分

    hatto

    hatto

    cityofhoqeさん有り難うございます。 実際にここの水は冷たいですよ。イワナが通年生息しています。 絵という表現嬉しいです。有り難うございます。

    2011年10月21日21時32分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難うございます。 この滝は、細かい部分に味わいが有ります。 さて滝の撮影ですが、素晴らしい諸先輩がいらっしゃいますので、私がお教えするなんて 全くお恥ずかしい話です。しかし私が考え、実行している点は、申し上げられます。 それは、朝早くか、日没前に撮る事です。この時間帯は、SSの選択幅が有るからです。 それに、光りの当たり具合が良いからです。そんな程度しか云えなくて申し訳有りません。

    2011年10月21日21時40分

    hatto

    hatto

    Worldxさん有り難うございます。 そうですね鮭は、滝を登っていきますよね。

    2011年10月21日21時42分

    hatto

    hatto

    seven777さん有り難うございます。 拡大して頂き有り難うございます。この滝の細かいディティールが分かって頂けたと思います。 緑と滝共鳴して欲しいですね。

    2011年10月21日22時06分

    hatto

    hatto

    ふじちゃんさん有り難うございます。 大体通年同じような水量の様です。 部分々小さい滝ですので、絶対水量としては、多分そんなに多くないかも知れません。

    2011年10月21日22時10分

    hatto

    hatto

    おおねここねこさん有り難うございます。 いつまでもこの清冽な滝が、無事であるように祈ります。

    2011年10月21日22時11分

    hatto

    hatto

    tomcatさん有り難うございます。 そうですねマイナスイオン一杯ありますよ。

    2011年10月21日22時13分

    hatto

    hatto

    syuseiさん有り難うございます。 苔が本当に素晴らしい滝です。滝に負けないで写真に しなければなりません。

    2011年10月21日22時14分

    hatto

    hatto

    Y.ちあきさん有り難うございます。 是非素晴らしい滝の写真お願い致します。

    2011年10月21日22時16分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 苔以外にも数種類の植物が、この滝を形成しています。 それが、それぞれ季節感を魅せてくれます。

    2011年10月21日22時17分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 たまに、この水で流れてしまうのではと思うのですが、ずっと苔があります。 ここに苔は、無くてはならないと思います。

    2011年10月21日22時18分

    hatto

    hatto

    灯の酔人さん有り難うございます。 最近私も考えているのですが、良い滝の写真を撮るには、ということを考えたところ 良い滝を撮る事だと分かってきました。そこでインターネットで滝を検索しましたところ、 日本の滝百選がありました。少なくともこれ全てを撮って見たいですね。

    2011年10月21日22時36分

    hatto

    hatto

    マッツン75さん有り難うございます。 確かに水量もマッチしていますね。大体何時も水量変わらないように思います。 いつまでも枯れないで欲しいですね。

    2011年10月21日22時37分

    hatto

    hatto

    346さん有り難うございます。 苔の美しさ、私も素晴らしいと思っています。ずっと残って欲しいですね。

    2011年10月21日22時39分

    hatto

    hatto

    a-kichiさん有り難うございます。 苔のお陰が大部分を占める滝だともいます。是非a-kichiさんの滝を魅せて下さい。

    2011年10月21日22時42分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    解像度が高く綺麗に写っていますね 拡大しました 滝も上手く撮れていますね お見事です

    2011年10月22日17時37分

    CF50

    CF50

    めっちゃ、綺麗ですね。 緑一色。 苔と滝とのコラボレーション。 最高ですね。

    2011年10月22日20時09分

    hirotie

    hirotie

    苔がとてもいい色ですね!

    2011年10月23日18時48分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有り難うございます。 拡大して頂きましたら、この滝の素晴らしさが分かって頂けると思います。 有り難うございます。

    2011年10月23日18時57分

    hatto

    hatto

    shaiyさん有り難うございます。 素晴らしい言葉頂き有り難うございました。

    2011年10月23日18時58分

    hatto

    hatto

    hirotieさん初めまして。コメント有り難うございます。 写真見せて頂きました。素晴らしい作品が多いですね。 私と同じ様なものを狙っていらっしゃる洋で、これから楽しみにさせて頂きます。 有り難うございました。

    2011年10月23日19時00分

    GFC

    GFC

    支流いっぱいで見栄え良いですね~ 苔のシットリ感もおみごと。

    2011年10月25日22時33分

    hatto

    hatto

    GFCさん初めまして。コメント有り難うございます。 この滝の名物の苔です。こんもり肉厚です。側で見ると綺麗ですよ。 後ほどGFCさんの方に立ち寄らせて頂きます。どうも有り難うございました。

    2011年10月25日22時46分

    Em7

    Em7

    これか~  全然緑の量が違いますね~。 狙ってる場所は、被っています。(^^)

    2012年02月22日08時59分

    hatto

    hatto

    Em7さん有り難う御座います。 わざわざ済みません、見て頂き有り難う御座います。 Em7さんと同じ部分が写っていますが、知らない人が見た場合、多分お分かりにならないでしょうね。 時期によって滝も大きく変わりますね。四季折々の撮影が出来れば、それぞれ良いものが、見られて楽しいですね。20年ぐらい前に撮った写真と比較しますと、苔の量が減っているのに驚きました。この滝は、苔が分厚く載っているのが、綺麗だと思います。

    2012年02月22日12時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 椛 影
    • 厳 壁Ⅱ
    • 伊奈ヶ湖からのオリオン座
    • 秋流れⅡ
    • 森夜のシアターⅡ
    • 渓音(たにおと)Ⅳ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP