写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

煉瓦壁と排水管

煉瓦壁と排水管

J

    B

    JR新橋駅と有楽町駅間にある高架橋です 今は居酒屋やおしゃれなカフェが軒を連ねていますが 100年ほど前に造られた煉瓦造りの高架橋で もちろん今でも立派な現役   京浜東北線や山手線といった首都の大動脈を支えています

    コメント4件

    楽太郎

    楽太郎

    東京にこんな場所があったのですね。 y型ストレーナが年代を感じます。 フランジもJIS規格とは違うように見えます。 これはかなりの年代物だと思います。

    2011年10月19日23時38分

    kenz

    kenz

    楽太郎さん  おはようございます! あるんですよぉ、新橋と有楽町の間に。 この上を京浜東北線や山手線が走ってます。 東京って、意外に古い建造物が残ってるんですよね。 機会があったら撮り貯めていきたいと思ってます! お詳しいですね! もしかしたら設備関係のお仕事でしょうか^^ レンガ壁に不釣り合いな配水管がニョキッと出てたのが印象的でシャッターです。

    2011年10月20日07時32分

    hisabo

    hisabo

    これの歴史をTVで見て、かなり感動しました。^^ その影でこれらを見る目も変わってしまいました。 普段見る印象とは違った、サラリとした表現が良いですね。 その鉄の扉も気になります。♪

    2011年10月20日11時32分

    kenz

    kenz

    hisaboさん  こんばんは! そうですか、テレビでやってましたか! 東京のど真ん中にこんな歴史的遺産があるんですよぉ。 たしかアキバの近くにもレンガ作りの駅舎が残ってるんですよね^^ 鉄の扉がないところもあるんで覗いてみたんですが、、、。 暗くてよく解りませんでした。 たぶん反対側までつながってるんでしょうけど、 なんか見たいやら、何が出てくるか恐ろしいやら、、、です^^;

    2011年10月23日16時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • 飛氷 (ひひょう)
    • 雨畳 (あまだたみ)
    • A place of solemn prayer
    • イチョウ回廊
    • Proceed through the corridor
    • CROWN

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP