苦楽利
ファン登録
J
B
林の中を歩くのが楽しい。木の実は、ほとんど名前がわからないのが悲しい。 図書館から木の実の本借りてきたけど、植物全体を撮ってきてないので判別がつかない。 とりあえずサワフタギにしておこう。
hatto06さん、コメントありがとうございます。 ツリバナの実を撮ろうとしていてこの実を発見しました。 木の実は、派手さがなくてまく撮れませんが、撮りたくなります。
2011年10月21日06時56分
ウェーダーマンさん、コメントありがとうございます。 植物や山の名前を知ると急に親近感が湧いてくることが あるので、できるだけ調べるようにしていますが、迷宮入りも 多いです。このサイトで知ることもよくあります。
2011年10月21日06時59分
Worldxさん、コメントありがとうございます。 大きくて重いので山歩きには持って行きたくないレンズですが 山道にあるちょっとしたものを撮るのにかかせません。
2011年10月21日07時01分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 実が目立つほど葉が少なくなってきたということでしょうね。 霜の写真も撮りたくなりますが、10月中くらいは 紅葉楽しみたいです。
2011年10月21日07時05分
mizunaraさん、コメントありがとうございます。 木の実は好きでよく撮るのですが、地味でいつもがつかりしています。 背景に紅葉の葉があってよかったです。
2011年10月21日07時09分
青い色が、すっごく鮮明で素敵すぎます!! バックの色が、この実の青を一番引き立てる配色なんだろうなあ・・ 勉強になります!私も、そういう所まで考えて撮るようにしたいです!
2011年10月24日21時28分
hatto
木の実は難しいですね。バックの取り方が見事ですね。暗紫色の実に紅葉でしょうかのオレンジが 合いますね。
2011年10月19日08時52分