麻美♂
ファン登録
J
B
これは飛び去る蝶を高速 1/2000秒で 流し撮り気味に撮影。背景は池水面で、あまりきれいじゃない。 ※ テレコン無しで EOS-60D でAF撮影
Tossyiさん コメントありがとうございます はい、低速の方はテレコン付けています。ISが無いので、あれ以上低速にすると、手振れが出そうでやめました^^; この高速流し撮りのチョウも、1/2000秒でもまだ少ないという感じでした。チョウ難しいです(^_^;)
2011年10月18日19時55分
単点ぶぎうぎ♬さん コメントありがとうございます 1D3 と60Dのノイズ感の違いは、やはり画素ピッチの大きい1D3の方が安心ですよ(^^ 60D、APS-Cで18Mなので、やはり低ISO以外では、ちょっと無理を感じます。 所で、キヤノンから1DXが発表されて、1D4の生産中止も同時に発表されましたね。 APS-Hはもう無くなっちゃう様で、残念です (-_-;)
2011年10月18日20時03分
oryou138さん はじめまして コメントいただきありがとうございます そうですね、交尾したくて(爆)追いかけていたようです ^^ チョウの場合、速いのに直線で飛ばないので、追うのはやはり大変ですね^^;
2011年10月18日20時06分
あまり綺麗じゃないとか言ってる場合じゃないです! とんでもないですよ、このショット! 麻美♂さんにとっては朝飯前なのかな(^_^;)。 こんな切り取り、夢のまた夢・・です(^^ゞ。
2011年10月18日23時02分
単点ぶぎうぎ♬ さん コメントありがとうございます 1DX、望遠には有利じゃありませんが、やはり使ってみたいです^^; でもさすが58万円は高いですが(笑) ^^;
2011年10月19日13時48分
cirrusさん コメントありがとうございます このモンキチョウと、モンシロチョウは 「コンビ」?「カップル」?の様で、 いつも一緒に行動していました^^ でも撮影は難しいですネ。思い切ってもっとSSを上げたいです^^;
2011年10月19日13時51分
いしはらやすひろさん コメントありがとうございます ふにゃふにゃ飛ぶ蝶々なので、本当に被写体ブレが多く撮り難いですが、 ISO感度をしっかり上げてシャッター速度をわざと多目にすれば、なんとかなると思いますよ(^^
2011年10月19日13時53分
shokoraさん コメントありがとうございます いいえ、決して朝飯前とかじゃないです。撮れたのは機材のお陰だと思います^^ ただ、光の加減でどうも汚く見えて(爆)アップするかどうか・・・迷っていたんです(^_^;)
2011年10月19日13時54分
MOGUOさん コメントありがとうございます あ!? そうなんですか? 白い方もモンキチョウで メスなんですか^^ ネットで一応調べたんですが、よく分からなかったので、勉強になりました(^○^)
2011年10月20日13時09分
ビートさん コメントありがとうございます 池の水面の、丁度一番汚い所をチョウが通過した時にAFが合ってしまいました(笑) 背景を揃えた いい条件で撮影するのは、本当に難しいと実感します ^^
2011年10月20日13時11分
銀背さん コメントありがとうございます チョウは2匹飛んでいたら、被写界深度が違うので2匹ともビシッと決めるのは難しいですネ。 60D、本格入門機としてはいい仕事してくれました ^^
2011年10月25日16時29分
fu~koさん コメントありがとうございます 確かに飛んでいる蝶々にAFを合わせるのは決して簡単なことではありませんが、 60DのAFは、意外と良い印象を持っています^^ それとこのカメラ、本当に楽しいですネ^^
2011年11月12日16時18分
Tossyi
飛び去る二匹の蝶をピンバッチリで、見事に流し撮っておられますね!! 低速の方はしかも1.4のテレコン付けられているのデスよね! 飛んでいる蝶は超?難しいですが、お見事です、流石麻美♂さんです(-^〇^-)
2011年10月18日19時42分