ポター
ファン登録
J
B
イメージとしては。。 城ケ島の海、とても好きなところです。 今の季節は夏の賑やかさが去って、海の色も清んで来ます。 私の行く時間は昼近くが多いので、実際ここで夕日を見た事は、あまりありません。 これから日が傾くのが早くなるので、実際に見る事も出来そうです。 夕日は今まで、ほとんど撮った事ないので、イメージ先行でアップしてみました。。
お~、現像の手法ひとつでこんな雰囲気を出すことができるんですね!! 水面がキラキラしていて綺麗。。。 私も夕暮れ時は大好きです。 京都は近くに海がないので眺める機会もありませんが^^; ポターさんの撮られる素敵な夕暮れ、楽しみにしていますね!
2011年10月15日17時17分
なるほど、ポターさんの願望の世界なのですね。 こういうことが出来るのもデジタル写真の面白いところでしょうね。 いつかイメージ通りの写真が撮れることを祈っております! 拡大鑑賞すると波の煌きと船のシルエットが凄くきれいですね(^^)
2011年10月15日20時25分
穏やかな作品ですね。 本物さながら、お昼前の日差しが青い時間帯の中、 うまく仕上げられていますね^^ キャプションと時間を見てやっと気が付きました!
2011年10月15日20時34分
穏やかな海ですね。 こういうのをずっと見ていたい気持ちになります。 最近はお天気が悪くて、良い夕景が見れませんが 今日(10/16)あたりは良いのでは。
2011年10月16日14時15分
沖まで続く煌めきが圧縮効果で均一に続いてなんともいえない美しさですね 走るとも浮かぶともいえない2艘の漁船のシルエットがまた抜群のアクセントになって絵になりますね 城ヶ島は大好きなんですがとにかく遠い(汗 真鶴も好きですがこっちもやっぱり遠い(涙 両方とも県内なのに遠い地元?です(笑
2011年10月16日15時09分
皆さん、どうもありがとうございます! 休日の夕暮れは車での移動中のことが多いです。 ですので、今まではあまり撮っていませんでした。 ここで多くの素敵な夕景を拝見して、自分も撮ってみたいと思うようになりました。 まだ、実行は出来ておりませんので、まずはイメージのアップであります。 ふじちゃんさん、これは真昼間の写真なのです^^; DPPで色温度思い切り上げたらこんな色合いになりました、カメラ内のWBでも出来ると思います^^ もしもし商会さん、水面がきらきらと、とても綺麗でしたよ^^ 上手く伝わると嬉しいです。 assist-proさん、この日の日差しはとても強く暑い位でした。 船はとっても小さく、大きな海を漂っていました^^ capricciosa!さん、結構簡単に出来ますよ^^ 水面のきらきらがどうしたら伝わるか考えました。 今度は本物の夕景を撮って来ますね^^
2011年10月16日20時59分
Worldxさん、夕日まにあなのですね、一緒だ^^♪ やいたエビは海辺の食堂にありますよ~! よねまるさん、そんな気も致します^^ この近辺は立石を始め眺めが良い所が多いので、今度撮ってみたいと思います。 irialさん、海だけを撮っても私の場合さまにならないので、ファインダーを覗きながらグルーっと周りました。 ちょうど良い所にボートが浮いていてくれました^^ eum88さん、WBは晴れとか曇りや日陰でしか弄った事が無かったので、こんな色になるとは思いませんでした。 思い切り上げたところ夕日の色に近くなりました^^
2011年10月16日21時05分
kircheissさん、何を採っているのか分かりませんが、時々水中を覗いているようでした。 私に操船が出来る物であれば、こんなところにプカプカ漂ってみたいです^^ ナイトスクープ! さん、本当に綺麗でしたよ。 これからの時期は頻繁に見れると思います。 やはり海は良いです、何時でも海の近くにいれればなぁ。。と心から思います^^ cat walkさん、そうなのです、私の願望が出ています。 デジタルになって良かったです(*^^)v フィルムの事は全然分かっておりません。。 素敵なHoliday☆さん、お昼前なのです^^; 色温度変えるとこんな風になる事を今まで知りませんでした^^; 逆側にすると真っ青な世界の登場であります。
2011年10月16日21時12分
one by oneさん、嬉しい事を仰ってくれますね! 潮の香り。。とても大好きなのです。 本当の夕日ではありませんが、今度は撮ってみたいと思います^^ makosanさん、海は良いですよ~♪ そんな遠くも無いですし、是非ご自分のお料理持って海へお出かけ下さい(*^^)v ゴンザブロウさん、海を眺めていると、とても落ち着きます。 日頃の疲れがゆっくり癒されて行くのを感じます^^ rczさん、ちょうど良い所に船が居てくれました。 水面の輝きは眩しいくらいでした^^
2011年10月16日21時23分
m3sorakaiさん、城ケ島、良いですよね。自然が沢山残っていて。 こちらの灯台の方は、江ノ島などと比べて人が少ないせいも有り、綺麗な貝殻が沢山落ちております^^ 海育ちS63さん、この辺まで来ると外洋にも面していますので、水がとっても綺麗です^^ 色温度を思い切り上げた事で偶然、夕景の海が出現致しました^^; あばしりのともさん、海も穏やかで聴こえるのはさざ波の音だけ。。 じっとその場で佇んでおりました^^ a-kichiさん、海は本当に癒してくれます。 実際の海の夕焼けを見てみたくなりました^^
2011年10月16日21時30分
元気玉さん、琥珀色。 確かにそうですね^^ ひとつ引き出しが増えたような気が致します。 元気玉さんは上手に工夫されますので今後のお写真も期待して待っております^^ とく蔵くんさん、海外のリゾート。。私の最も弱い言葉の一つでもあります。 秋の雰囲気、少し出ておりますでしょうか^^? そうでしたらとても嬉しいです^^ 濱の黒豹さん、海を飲みながらのお茶、良いですね^^ 何処か海辺で本当にゆったり過ごしてみたいです。 おおねここねこさん、今日は天気が良かったですが午前中仕事でした(>_<) インドのお祭りが山下公園で有りましたので、大分雰囲気違いますが、海の近くで過ごして来ました^^;
2011年10月16日21時37分
mimiclaraさん、三浦半島はとても好きな場所なのです、自然が沢山残っていますし。 横横使えばそんなに遠くないですよ♪ 真鶴。。急に興味が湧いて来ました^^! スパークスさん、念願のオフ会、楽しそうで良かったですね^^ 船の流し撮りも楽しそうですよ♪ 私は無理ですが。。。 不良オヤジさん、これは本当に綺麗でした。 海って本当に命の源だな、とその姿を見る度に感じます^^
2011年10月16日21時42分
皆さん、どうもありがとうございます! 色々コメント拝見しているうちに、何時の日か必ず夕日を撮らねば^^! と思うようになりました。 oryou138さん、とてもきらきらしてましたよ^^ レンズにかなり助けられていると思います^^; ネイルさん、これは疑似夕日ですが、そう言って頂けると、とても嬉しいです^^ 船がちょうど良い場所に浮かんでいてくれました。 hisaboさん、DPPで思い切り色温度を上げてみました。 これ以上は赤くなりません^^;; まこにゃんさん、海、とても好きなのです。 全てを受け入れてくれるようで。。
2011年10月20日21時24分
donko498さん、自然の揺らぎ、とても素敵です。 この所、よくこんな感じの海に出会います。 eirreeirさん、お日様の力は偉大ですよね^^ こんな場面に遭うとボーっと眺めてしまいます。 KATOさん、これ磯船って言うのですね、初めて知りました。 夕日、沢山撮ってみたいです^^ ★HIDE★さん、焼けてますね。。食べ物みたい^^; アリ。。有り難いお言葉頂きました!
2011年10月20日21時28分
もしもし商会
水面の煌めきがすばらしいですね、2艘の位置と間が とても良いバランスです。
2011年10月15日17時10分