irikun
ファン登録
J
B
「どじょう」じゃなくて、なぜ「どぜう」? 江戸ッ子の験担ぎ?
紅葉山さんコメントありがとうございます。 今も夕方には外に並ぶ人気店です。 私はどじょうあまり得意でないので行きたいと思わないのですが、 美味しいのでしょうか? どじょう内閣も人気が出るよう頑張って欲しいです^^/
2011年10月15日22時30分
yattoboxさまコメントありがとうございます。 最近稲穂を店先に並べました。大震災で被災した三陸地方の稲穂を展示用に並べてます。 「どじやう」ですか~?知りませんでした^^; 4文字の「どじょう」では割れるので、割れない奇数の3文字「どぜう」となったと 聞いたことありましたが・・・。 江戸ッ子はこだわりますね~^^/
2011年10月15日22時38分
syusei さまコメントありがとうございます。 やっぱりダメですか^^私も苦手です。 どじょう、うなぎ、マツタケに高い金出すなら私は飛騨牛がいいですね~。 肉食なもんで^^;
2011年10月21日23時36分
あ、irikunさんも『どじょう』だ。 私も9月に駒形どぜうに足を運びました。 すでに料理されたどじょうを炭火の鍋で いただくスタイルで美味でしたよ^^
2011年10月22日02時33分
コメントありがとうございました^^ こちらは僕も最近買ったレンズですね、、楽し過ぎてハマってます^^; どぜう、、何か聞いた事ありましたが本当にこんな感じで実在するとは(笑
2011年11月05日16時35分
紅葉山
はじめまして。 駒形どぜう・・・懐かし~ バブル絶頂期に数回行きました。。。(笑) いい雰囲気に撮れてますね!
2011年10月15日16時52分