efab
ファン登録
J
B
静岡県の福田地域のお祭りです。 偶然通りかかったのですが、山車に威勢のいい掛け声、練り、迫力あるお祭りでした。 HPで調べると「明治時代の「東屋台・西屋台」時代から発展し、現在では祭典2日目の夜に周辺地区も合わせて23台もの祭り屋台が集まり、威勢のいい「ソラヤレ!」の掛け声とともに練り曳きまわされる、賑やかで勇壮なる屋台祭り」とのことでした。
偶然にも良い被写体を見つけられましたね。提灯の数が多い山車ですね。それが美しくお祭りを 盛り上げているようですね。素晴らしいアングルから写真有り難うございます。
2011年10月15日07時24分
はと。さんありがとございます。 私の地域ではここまでのお祭りはないので迫力に圧倒されました。 とにかく若い人が多く、地域ふるって祭りを盛り上げていましたよ。
2011年10月15日07時50分
hatto06さんありがとうございます。 ほんと偶然なので三脚もなし、レンズも標準での夜の撮影はやや厳しかったですが、 祭りの雰囲気だけでもお伝えできるかなと思いましてアップいたしました。
2011年10月15日07時53分
結構撮りにくい明るさですよね、ISO400でお見事です。 しっかりとお祭りの雰囲気が伝わってきます。 提灯をしっかりとらえて、人の動きを感じる部分も絶妙かも。
2011年10月15日15時51分
私の田舎も秋祭りだったので秋祭りが大好きです! たくさんの提灯が付いた山車がにぎやかで祭り気分を盛り上げてくれますね! 祭り写真が撮りたくなってきました(*^_^*)
2011年10月17日23時43分
shokoraさんありがとうございます。 20以上の山車が集まっているタイミングだったようでごっちゃごちゃでした笑 それをどうやって写真におさめるか考えどころでした。
2011年10月18日06時56分
はと。
賑やかで楽しそうですね!!
2011年10月15日07時20分