- ホーム
- 写楽庵(卒業しました)
- 写真一覧
- 影ながら・・
写楽庵(卒業しました)
ファン登録
J
B
J
B
秋の彩りの中、大木なりの主張が目を引きました こういう真ん中に黒い大木を入れる構図は写真的にどうなんでしょう? 全くの初心者ですので悩みます 優劣両方のご意見お待ちしております
とてもバランスの良い切り取り方だと思います。 右下に重量感のある太い幹があって 左上に向かっていく感じがあり、 その先には画面内で一番鮮やかな紅葉があります。 水面の映り込みも上手く取り入れてますし 右奥の方への奥行き感も感じます! 1/3分割法と対角線を意識した非常にバランスの良い構図です!
2011年10月14日21時30分
木の形、味がありますねぇ~ その味をさらに引き立てる切り取り さすがです。 写真のことは、ほぼ分からないので、あれですが、 絵的に言って、木が主役ならいいんじゃないですかね? 僕が撮っていたら、根元部分をどかっと中心にもってきて バランス悪くしていると思います。 なまいきなこと書いてすいません。 大木なりの主張が感じ取れる assist-proさんはすごいと思います。
2011年10月14日21時54分
自分も素人ですが、構図的には大木を主にして撮っているいるなら3分割、黄金分割ともにおおよそ良い位置じゃないでしょうか。 紅葉も写りこみも綺麗ですし素晴らしいですね!
2011年10月15日03時08分
みなさん、貴重なコメント、ご意見いただきましてありがとうございます 先輩方の意見はとても参考になり、今後の撮影に生かせそうです どうしても、経験が浅く構図を決めるとき、また作品の選定のときに迷いが出てくるので不安に思い質問する形になりました 今後ともよろしくお願いします
2011年10月15日16時24分
太い幹の存在感が素晴らしいですね で、それに負けないくらいの鮮やかな紅葉 お互いに引き立てあった素晴らしい描写だと思います 構図はあんまり自信ないですが、大木が対角に画面を分割しているので安定感がありますし、向かって左のメインの紅葉のフレーム効果もあり、逆に右は背景として流す、という効果も生れてると思います^^
2011年10月15日17時45分
構図、トーンとも素晴らしいですが右上の空がもったいないですね。 私も60Dと7D使ってますが、空を入れるとやはり同じような現象が起きます。 この作品フルサイズで撮ったら非のうちどころのない作品になっていたと思います。 APS-Cの限界を腕でカバーしている名作だと思います。
2011年10月15日22時21分
手前の木を従えながらの紅葉の切り取り、 そして綺麗な映り込み、とても見ごたえがあり素晴らしいです♪ assist-proさんの素晴らしいセンスを見習いたいです。 Goodな作品です!
2011年10月16日21時20分
私も素人ゆえ、構図には悩みます。 大木の存在感が出ていて良いと思いますが 紅葉となれば(私ならです)木をもう少し右に寄せて って考えましたが、左側に白い建物がありますかね? うーん、構図って難しいですね(笑)
2011年10月17日21時04分
LOVE_P-pro
あと1/4左に振ったらどうなのかなーと。。。 あぁ・・・私も素人です^^;
2011年10月14日21時18分