写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

秋、朝の訪れ遅い山間の古里

秋、朝の訪れ遅い山間の古里

J

    B

    山梨県増富の農家です。山間の集落で、珍しく昔ながらの家並みが残っていました。 今は日本人の古里と云って良いのではと思います

    コメント27件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    山間の地には、まだ日が回ってこないんでしょうか 柔らかい色合いですね。 合掌集落とは違って、そのものが残ってるような気がします。

    2011年10月14日05時42分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    見るだけで癒される風景ですね。 手前のススキが季節を演出していますね。 もやがかかった感じも雰囲気があっていいですね。

    2011年10月14日07時34分

    seven777

    seven777

    私の地元もちょっと外れるとこのような感じだな~ これが日本だ~(^O^)

    2011年10月14日08時53分

    放浪びと

    放浪びと

    あかん、なぜか、涙が出てきそうな。。。 そんな田舎の風景ですね。 最近、歳のせいか(まだ若輩者ですけど。。。)、こういう風景に弱いです。。。

    2011年10月14日09時23分

    junites uno

    junites uno

    日本のふるさと!! いい感じです。。 行ってみたい。。

    2011年10月14日09時39分

    マッツン75

    マッツン75

    山里の風景は見ていて癒されますね~ 背景の山々が重なりあう感じがとっても素敵ですね!

    2011年10月14日10時49分

    hatto

    hatto

    ふじちゃんさん有り難う御座います。 この様な写真で撮りたい風景が、無くなりつつ有りますね。 やたら観光地化された場所が、増えすぎました。残したい場所です。

    2011年10月14日12時01分

    hatto

    hatto

    おおねここねこさん有り難う御座います。 山間の地は、朝日が当たり始めるまで時間がかかる ところが多いです。手前のススキに光りが当たり始め、薄くらい家々が印象的でした。

    2011年10月14日12時04分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難う御座います。 そうですね、ススキが良い感じで有って、夜に冷え込んだのでしょうか、もやが撮れ始めた 時間帯だったようです。

    2011年10月14日12時06分

    hatto

    hatto

    seven777さん有り難う御座います。 seven777さんのご自宅から近くにこの様な場所があるんですね、一度是非掲載お願いします。

    2011年10月14日12時08分

    hatto

    hatto

    放浪びとさん有り難う御座います。 素敵なコメント有り難う御座います。涙までは流さないで下さいね。

    2011年10月14日12時09分

    hatto

    hatto

    junites unoさん有り難う御座います。 廻りを捜せばまだこの様な場所は、有るかも知れませんね。

    2011年10月14日12時11分

    hatto

    hatto

    Worldxさん有り難う御座います。 そうですね八ツ墓村の舞台になりそうな場所ですね。

    2011年10月14日12時23分

    hatto

    hatto

    マッツン75さん有り難う御座います。 実は、私自身は背景の山が幾重にも重なっているところが、凄く気に入っています。 多分この様な場所は他に無いかも知れません。運転中見つけ、前後見境なく降りて 撮った写真です。

    2011年10月14日12時26分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    こういう田舎の旧家って、屋根に特徴がありますよね! 完全な茅葺でなくても、趣があります。

    2011年10月14日16時44分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 掲載した写真では分かりにくくなってしまっていますが、私のものでは、左の大きな家の屋根が、朝に光を うけて輝いています。素晴らしい屋根のフォルムです。

    2011年10月14日17時57分

    cityofhoge

    cityofhoge

    山梨何度か行ってますが、 まだこのような古里は見てないです。 みてみたいです(。-_-。)

    2011年10月14日20時21分

    tomcat

    tomcat

    古里って感じ・・この雰囲気良いですねぇ~

    2011年10月14日22時12分

    hatto

    hatto

    cityofhoqeさん有り難うございます。 増富温泉の側では、結構見られるのでは思います。 是非行ってみてください。韮崎ICから直ぐですよ。

    2011年10月15日07時12分

    hatto

    hatto

    tomcatさん有り難うございます。 まだまだ日本が見られて良かったです。

    2011年10月15日07時13分

    hatto

    hatto

    syuseiさん有り難うございます。 やっぱり関東から北に続く、昔ながらの住居は似ているのでしょうか。 新潟も素晴らしい所ですので、機会があれば行きたいですね。

    2011年10月15日07時16分

    日吉丸

    日吉丸

    傾斜の強い屋根・・重なる山々・・ ついこの冬の雪に想いがつながりますが この素敵な朝の光がなんともいい雰囲気です。

    2011年10月15日10時42分

    Good

    Good

    そうですね、なかなか心地よい日本の風景 連なる山もいい切り取りだと思いました♪ 薄のさりげない演出も素晴らしい。 Goodな作品です!

    2011年10月15日11時40分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 これから長い冬に向かいますね、屋根の傾斜はその為ですね。 意味のある傾斜なのですね。素敵なコメント有り難うございます。

    2011年10月15日12時06分

    hatto

    hatto

    Goodさん有り難うございます。 「一休みを終えて」へのお気に入りも有り難うございました。 薄が、逆光で綺麗でした。この写真に一役かってくれました。

    2011年10月15日12時08分

    梵天丸

    梵天丸

    懐かしい山間の集落 奥の山並みの美しい陰影・・ いつまでも残ってほしい素敵な切り取りですね!!

    2011年10月15日16時01分

    hatto

    hatto

    梵天丸さん有り難うございます。 この景色いつまでも残って欲しいですね。とりあえずこの写真大事にします。 有り難うございました。

    2011年10月15日16時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 脇本陣奥谷 七 「甍」
    • 矢箆原家の端午の節句
    • 脇本陣奥谷 十 「菅笠」
    • 古里の庭
    • 木付の五月雨
    • 脇本陣奥谷 二 「障子」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP