hatto
ファン登録
J
B
流れは、射し込む光で色が変化します。手前は日が射さず、暗青色。流れが緩い部分は、木漏れ日の色を反映して、エメラルドグリーンに輝く。そして流れが強いところは白色と、この川俣川の変化が楽しいです。
syuseiさん有り難うございます。 キャブションをよく読んで頂き、光栄です。 この素晴らしい自然のときめきを何とか私たちが残していかなければと、生意気ですが 思っています。有り難うございました。
2011年10月13日22時09分
ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 そうですね、私の場合光が一番大事かも知れません。最近は朝か夕方しか 撮影しないです。光を上手く利用できるからです。的確なコメント恐れ入ります。
2011年10月14日04時29分
マッツン75さん有り難うございます。 昔この川に測定機器を持ち込み(業者が)、一緒にマイナスイオンを 測ったことがあります。結果川側以外の数万倍でした。(滝や堰堤が最も高い)
2011年10月14日04時32分
左上から右下に下る流れ。 水面の映りも、今までとは違って 紅や黄を帯びてるような。季節の映りを感じさせますね。 素晴らしい情景描写、有難うございます!!!!
2011年10月14日05時45分
hatto
ふじちゃんさん有り難うございます。 早速のコメント有り難うございます。 川が好きですのです。川の魅力を何とか出せればと思っています。
2011年10月13日20時47分