梵天丸
ファン登録
J
B
大沼池から2枚目です。 似たような写真で申し訳ないですが この場所の美しさを皆さんにもお伝えしたくてアップします。 この写真の方が青の美しさが沁みました^^
梵天丸さんのお気持ち分かります。このエメラルドグリーンの水面は、ちょっと他には無い美しさですね。 私の大好きな色です。魅せて頂きました。有り難うございます。
2011年10月12日05時27分
美しい紅葉+エメラルドグリーンの池を完璧に描写してますね 遠近感、トーンがとくにすばらしいと思います。 私はどうも紅葉を撮るのが苦手です。 空を入れるとすぐ色トビするし・・・ 紅葉は空を入れない方がベターなんでしょうか? 本当に難しいです。
2011年10月12日19時29分
拡大してずうっと青い湖面を追って一番奥の湖畔の砂浜まで辿りついた時に鳥肌立ちましたよ 凄い解像度です これだから前面の紅葉と湖面が美しいのは当然ですね お見事です
2011年10月12日21時11分
cityofhogeさん、ナイトスクープ!さん、Worldxさん、 マッツン75さん、としむつさん、NEX-5さん、hatto06さん、Em7さん、 kontaさん、ちゅん太さん、LOVE_P-proさん、おおねここねこさん、 ゴルヴァチョフさん、日吉丸さん、オタケさん、Kircheissさん、 もしもし商会さん、one_by_oneさん、ナニワの池ちゃんさん、kakianさん、 ゆきおやじさん、TAKAQさん、BUGSYさん、シモスチェンバレンさん、 OSAMU-WAYさん、DP2K7さん、efabさん、mimiclaraさん、斗志さん、 Trevorさん、shokoraさん、おさるさん、メープルシロップさん、 英作さん、ducaさん、レオさん、rczさん、syuseiさん 皆様ありがとうございます。 mimiclaraさんがご指摘のように 遠くに見える湖畔の砂浜、そしてそこに立つ人の姿が気に入ってます^^ 大沼池は志賀山から流出した溶岩によって川がせき止められ形成されたようで 酸性が強く魚は生息しない池のようです。 溶岩に含まれる金属要素がこの色を作っているのでしょうね。
2011年10月14日00時24分
志賀高原、大沼池ですか、素晴らしい光景ですね、色づき始めた木々に大沼池素晴らしいですね。 憧れてしまいますよ、見事な描写。 年寄りでも行けますか?・・・訪ねてみたいですね、大沼池
2011年10月14日17時12分
イノッチさん ありがとうございます。 駐車場から1hほど歩きますが なだらかな道で老若男女問わずに賑わってました。 是非お勧めします^^ これからさらに紅葉きたいでします!! お言葉光栄です。
2011年10月15日10時02分
shalyさん あばしりのともさん KATOさん ありがとうございます。 志賀山の噴火でできた池のようですので 溶けている鉱石の成分によるもののようですね^^ お言葉光栄です!!
2011年10月21日18時36分
cityofhoge
こんばんわ なんて青なんでしょう。そしてなぜこんなに青なんでしょう。 自然は不思議です。 うちのご近所にはこんなに青いところはありません。
2011年10月12日00時52分