写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ゆきおやじ ゆきおやじ ファン登録

墨絵のような

墨絵のような

J

    B

    竹田城跡の帰りにロケハンのつもりで藤和峠(ふじわ)へ行きました。 この日は、太陽が昇った後でも雲が切れず、竹田城跡は逆光に真っ白く霞んでいました。 立雲峡と違って直ぐそばまで車で行けるので車さえあれば誰でも行けますが、駐車場も撮影ポイントも狭いので混雑は必至です。 日の出の瞬間が狙い目のようで、私が着いた頃はほとんどの人が引き上げた後でした。

    コメント9件

    Y.ちあき

    Y.ちあき

    絵画のような一枚ですね! こんな写真撮ってみたいです。

    2011年10月09日12時32分

    もしもし商会

    もしもし商会

    山の重なりが最高です。 僕もこんな朝を狙っています。 なかなかこうならないんですよね。 あきらめずに通います。

    2011年10月09日17時02分

    junites uno

    junites uno

    確かに水墨にでも出てきそうな絵ですねぇ。。。

    2011年10月09日21時12分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆Marcusさん こちらにもコメントありがとうございます。 常連の方々はおそらく竹田城跡だけが雲の上に顔を出しているか、 雲海に黄金の光が反射しているような絵を狙っているのではないでしょうか?

    2011年10月11日02時55分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆Y.ちあきさん コメントありがとうございます。 タイミングが良かっただけです。 この現場に居合わせれば、どなたでもこの様な写真が撮れます。

    2011年10月11日03時00分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆もしもし商会さん コメントありがとうございます。 あまり期待せず、場所や見え方など確認できれば良いぐらいの気持ちで行ったのですが、ラッキーでした。 私も夕焼け諦めずに頑張ります。

    2011年10月11日03時04分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆junites unoさん コメントありがとうございます。 現場では正直こんなに良いのが撮れた感覚はなかったので、 家に帰ってPCで開いてみて驚きました。

    2011年10月11日03時06分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆syuseiさん コメントありがとうございます。 星峠といえば棚田ですが、ここは竹田城跡がある古城山(虎臥山)がアクセントになっています。 機会があれば是非お越し下さい。

    2011年10月13日18時47分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆Assamさん コメントありがとうございます。 撮影した時は既に日差しが強く撮った画像の細部までは確認できませんでした。 家に帰ってPCで開くと 幾重にも淡く重なった山影がでていてビックリしました。

    2011年10月13日18時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたゆきおやじさんの作品

    • イメージとは違う
    • 残念な夜景
    • ボスキャラ?
    • Rays
    • CANAL CITY HAKATA (増感)
    • station

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP