写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カズα カズα ファン登録

赤玉の正体

赤玉の正体

J

    B

    彼岸花の写真に写っている赤玉の正体です。 シベが見えるのでこれで咲いている状態なのか?何って草なのか?

    コメント13件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ねじれてましたか。 水引き草かも知れませんね。

    2011年10月08日21時25分

    池ポチャ

    池ポチャ

    背景の緑のボケに赤色が際立ちとても美しいです。 赤玉・・・・・お腹に効きますかね(笑)

    2011年10月08日22時15分

    マッツン75

    マッツン75

    何でしょうね~^^ 赤玉の色合いが可愛らしく緑のボケも美しいです!

    2011年10月09日00時04分

    もしもし商会

    もしもし商会

    とてもかわいいです、贅沢なボケの中に 浮かび上がっていますね、自然の色って凄いです。

    2011年10月09日02時06分

    SeaMan

    SeaMan

    綺麗~ 美しいです(^.^) なんの実?蕾? 本当に綺麗ですね~

    2011年10月09日10時58分

    カズα

    カズα

    おおねここねこさん、ありがとうございます。 水引きそうですね、また一つ草の名前が分かりました。 直ぐに忘れる自分が怖いです。

    2011年10月09日17時42分

    カズα

    カズα

    みずじ~さん、ありがとうございます。 薬草でしょうか? 逆にお腹を壊しそうですね。

    2011年10月09日17時42分

    カズα

    カズα

    マッツン75さん、ありがとうございます。 水引き草で正解みたいです。 綺麗な丸ボケ作るにはよい草なのですが平地にはあまり咲いていないかも。 見つけたら利用してみてください。

    2011年10月09日17時45分

    カズα

    カズα

    もしもし商会さん、ありがとうございます。 極小ですが綺麗な色ですよ。 普段は丸ボケにしか利用しませんが。

    2011年10月09日17時46分

    カズα

    カズα

    ふじちゃんさん、ありがとうございます。 シベがちょろっと顔を出して可愛かったです。 でも普通は被写体にしないでしょうね。

    2011年10月09日17時48分

    カズα

    カズα

    αCManさん。ありがとうございます。 水引きみたいに細く伸びているので水引き草と呼ばれているみたいです。 赤いのが花ですね潰して見ませんでしたが実になっているのかは?

    2011年10月09日17時50分

    katsu09

    katsu09

    色合いがなんとも言えず良いですね。 ボケ味も最高です。

    2011年10月10日03時38分

    hisabo

    hisabo

    わたくしもミズヒキと思ったのですが、 ミズヒキというと開いた花しか思い付かなく、 蕾のうちにシベが顔を出すことに「?」でした。 それで調べてみたのですが、 開花寸前にシベが顔を出している写真もありました。^^ 背景の緑もキレイですし、 あんな小さな花に見事なピントもお見事です。

    2011年10月11日15時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカズαさんの作品

    • ひっつき虫
    • 秋の草

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP