こんじ
ファン登録
J
B
島全体が聖域となっていて、凛とした空気が漂う場所 話は変わって、コントラストについて 私は今までコントラスト強調に頼った写真が当サイトを含む様々な場所で散見され、 しかもそれが多くの人々に好ましく評価されているのを苦々しく思っていました 後調整で画像が荒くなり破綻している作品もあります 「これが評価されるなんて見る眼がないんじゃない?」と思うこともしばしばでした しかし、これが今の流行で当然のことなのだと考えることも必要なんだと気がつきました 今後はまた試行錯誤していきたいと思います
こんじさんの気持ち分かります。 私も感じたことありますが、最近はデジタルで昔できなかったことが出来る→作品の幅が広がったと思って 作者の意図によるソフトの使用は、良いかなと思うようになりました。 堂々の木々、茶系の渋い色に、緑の草。赤い光が眩しいぐらいです。素晴らしい作品です。
2011年10月07日05時31分
私もこんじさんの気持ちわかる気がします。 もともと、フィルムが原点でしたので今でも後処理 とかはトリミングぐらいしかしていません。 どうしてもコントラストの強い構図だと厳しいです、 適当な範囲の明暗で撮るように心がけています。 (とはいえカメラにすでにコントラスト調整の機能 があり、それはONにしていますが) それでも明暗がないと奥行きとかメリハリにかけた 絵になりがちです。構図と光の取り込みは、よほど 同じ場所に何度か通って時間帯とか選ばなければ いけないのかなとも思ったりします。 うっそうとした木々、斜光に輝く巨木が印象的な 素敵な作品だと思います。
2011年10月07日10時27分
誰かにみられることがない作品でも自分が良いと思ったらそのままでいいんじゃないですか。 素敵なものは素敵なんですよ。 こちらの作品も素敵ですが今までのも十分素敵でしたよ(=´∀`)人(´∀`=)
2011年10月08日12時29分
>all 皆様コメントありがとうございます。 被写体を見た時の感動を、うまく再現・表現できない自分の作品。 写真を撮りながらも、納得できずにいることが多いのです。 いろいろ考えて肩の凝ったものになりがちなのですが、 頭を柔らかくして様々なことに挑戦していきたいと思います。 本当にありがとうございます。
2011年10月08日15時58分
Y.ちあき
神と一緒に、物の怪もいそうですね^^
2011年10月07日01時07分