hatto
ファン登録
J
B
近所にある農家になっていたカラスウリです。 曇った朝、柔らかい光に寂しくぶら下がっていました。 こんな所にも秋が...。
また土に帰って,一年が廻りますね. 朽ちかれて,また再生する.季節が必ず巡るように,生きとし生けるもの 全てが輪廻すると信じたいものですね. ところで400枚をアップされたのですね.Uターンがそろそろ見えてくる頃ですね. 私はもうすぐ800枚.先が見えてきましたが,精々ここで精進して,また次の 世界で再生し,輪廻したいものであります.
2011年10月06日20時17分
hesseさん有り難うございます。 今だから云えることかも知れませんが、hesseさんもっと 長く良い写真見せて下さい。枚数は意識しないで行きたいなと思います。 有り難うございます。
2011年10月06日21時22分
Goodさん。しかしいいお名前ですね。コメント有り難うございます。 熟れた種のお話初めて知りました。早速やります。Goodな情報 有り難うございます。ずっと金欠です。
2011年10月06日21時25分
三重のN局さん有り難う御座います。 この赤いカラスウリ何故か好きです。 秋に入り、紅葉の前には草むらや、林の中は 少し地味になります。そんなときカラスウリに 出会うことが出来ます。色を見つけたぞ、と云う感じです。
2011年10月07日12時02分
おおねここねこさん有り難う御座います。 結構無造作に実がなっていて、誰も手入れした形跡が 有りません。しかしオレンジ色の物は、秋になるとちょっと目立つ存在です。
2011年10月08日14時53分
苦楽利
カラスウリですか。秋の色ですね。バックのやわらかい光の 中に詩情を感じます。 木の実は、花に比べて派手さはありませんが、自然の贈り物のように 感じます。
2011年10月06日12時16分