ホーム NEX-5 写真一覧 NEX-5 s451 029 NEX-5 ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている NEX-5 s451 029 お気に入り登録0 3981件 D E 2011年10月06日06時53分 J B
オリオン座を撮ってみました。 画像処理はしてみたのですがイマイチわからないですね??? コメント1件 takuro.n これもピントがだいぶ甘いですし、30ミリとなると10秒でも星がだいぶ動いてしまってますが、それは置いておいて、個人的に一番違和感を感じるのは全体が青いことです。 星景写真でよく全体を青くしている写真を見かけますが、あれは雰囲気作りのためにわざと作っている色で、本当の夜空は青いですか? 星は青く見えますか? そのような創作をわざとやる場合はそれはそれでいいんですが、実はこの写真の中には赤紫の美しい星雲が写ってます。 オリオンの三ツ星の下に縦に三つ並んでいるように見える真ん中、オリオン大星雲です。 http://photohito.com/photo/351280/ 上の写真は淡いところを出すためにオリオン大星雲そのものはちょっと飛んでしまってますが、少なくとも青くはないことは分かると思います。 星そのものも青い星などというのは本当はあまりなく、たいていは白っぽいか黄色っぽいのもが多く、たとえば太陽は黄色っぽい星ですよね。 そういう宇宙の本当の色味を出そうと思ったら、大事なことはちゃんとグレーバランスを合わせることです。 カメラやソフトに付いているカラーバランス太陽光やオートを普通は使いますが、これも厳密には完全ではないので画像処理ソフトで修正します。 これをカメラやソフトで蛍光灯にしてしまったりすると、もうオリオン大星雲の赤紫は出てきません。 何をどう撮りたいかによってこういう所も丁寧に設定したいものです(^^ゞ 2011年10月06日21時58分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む
takuro.n
これもピントがだいぶ甘いですし、30ミリとなると10秒でも星がだいぶ動いてしまってますが、それは置いておいて、個人的に一番違和感を感じるのは全体が青いことです。 星景写真でよく全体を青くしている写真を見かけますが、あれは雰囲気作りのためにわざと作っている色で、本当の夜空は青いですか? 星は青く見えますか? そのような創作をわざとやる場合はそれはそれでいいんですが、実はこの写真の中には赤紫の美しい星雲が写ってます。 オリオンの三ツ星の下に縦に三つ並んでいるように見える真ん中、オリオン大星雲です。 http://photohito.com/photo/351280/ 上の写真は淡いところを出すためにオリオン大星雲そのものはちょっと飛んでしまってますが、少なくとも青くはないことは分かると思います。 星そのものも青い星などというのは本当はあまりなく、たいていは白っぽいか黄色っぽいのもが多く、たとえば太陽は黄色っぽい星ですよね。 そういう宇宙の本当の色味を出そうと思ったら、大事なことはちゃんとグレーバランスを合わせることです。 カメラやソフトに付いているカラーバランス太陽光やオートを普通は使いますが、これも厳密には完全ではないので画像処理ソフトで修正します。 これをカメラやソフトで蛍光灯にしてしまったりすると、もうオリオン大星雲の赤紫は出てきません。 何をどう撮りたいかによってこういう所も丁寧に設定したいものです(^^ゞ
2011年10月06日21時58分