ナイトスクープ!
ファン登録
J
B
実は今日、私がカメラを始めてちょうど3か月です。 原点に立ち返るという意味で、普通にメロンパンを撮影してみました。 なんてことのないふつーのメロンパンです。 でも、こういう食べ物などを撮影するのも奥深くて勉強になりますね。 まだまだ生まれたて同様の超初心者ですが、 初心を忘れず精進していきたいと思います。 そこで、諸先輩の皆様方、食べ物などを撮影するときにこうしたほうがいいという アドバイスがありましたら、いろいろとご指導よろしくお願いいたします。
テーブルフォト、大好きなのです。 ここでは食べ物の作例、あまり無いので、とても嬉しいです^^ マッツン75さんと同じく、好みではありますが、私でしたらもう一つ何か持ってくると思います^^; また食べ物撮ってみて下さい、雨の日の街とテーブルフォト、今とても興味がある分野であります。
2011年10月05日07時07分
食べ物を撮るのは ライティングが大事らしいです。 私は撮影したことが無いのでよくわかりませんが GALSON先輩がたまに撮られています。参考になる と思いますので、先輩の作品を見られてはどうで しょうか。
2011年10月05日07時41分
ここではほとんどアップしてませんが、食べ物を撮るのは大好きで年中撮っています。 ホワイトバランスがかなり大切に思います。 お店などで撮ると、その店特有のライティングがされているので、照明の色がかぶってきます。 このお写真もあえて言えば色温度がちょっとだけ高いのかな?という感じがします。 写真にすると目で見た色とかなり変わってしまいますので、WBを調整して美味しそうにみえる色にすると良いようです。あとは、普通の写真と同じように構図、角度、絞りなどいじって美味しそうに見えるように撮るだけですよね。 私も素人なので、こんなことくらいしかわかりませんが、いずれにしてもすごく美味しそうに撮れていると思いますよ。
2011年10月05日10時15分
初心にかえり見つめ直すという向上心、とても素敵なことですね。 見習おうと思います(^^) これと言ったアドバイスができるほどのものを持ってませんが 淡い階調で仕上がったこの作品とても上手だと思います。 色温度かなぁ〜(^^)
2011年10月05日10時55分
m.mineさん コメントありがとうございます。 GALSON先輩の作例ですね! 拝見させていただき勉強させていただきます。 多くの皆様の写真を拝見することで日々精進していきたいと思います。
2011年10月07日13時17分
もしもし商会さん いーですか!? 奥様が時々作られるんですね~ うちの奥さんもたまーーーーに作ってくれます。 メロンパンをいかにおいしく撮れるかを目標に 何度も撮影を試してみるのみです。
2011年10月07日13時18分
Kircheissさん 今度Kircheissさんの食べ物を撮影した写真が見てみたいです。 どんな風な作品に仕上がっているか楽しみです^^ 食べ物はやはりホワイトバランスなんですね。 これはコントラストを彩度を最低まで落として少し優しい穏やかな雰囲気にして メロンパンの印象をやわらかくしておいしくするようにしてみました。 ホワイトバランスについてもいろいろ検討してみます。 ありがとうございました!!
2011年10月07日13時21分
vermilionさん コメントありがとうございます。 色温度ですね。 ホワイトバランスについても微妙な調整をはかりつつ、 色合いをみていかないとですね。 そう考えると、やっぱり液晶もそれなりのものをそろえないと 見る画面によって微妙に色合いは変わりますね。。。 写真は奥が深いです…
2011年10月07日13時22分
TAKAQさん TAKAQさんの料理のお写真ぜひとも観てみたいです。 ぜひともお勉強させてください! 皆様のお写真から吸収することが多くて、 少しでも皆様のその発想、アイディア、構図、技術などを吸収していきます。
2011年10月07日13時25分
Mr.Dもんさん コメントありがとうございます。 いろいろと試行錯誤しながらいろいろなものにチャレンジ!? していきます。 これからもよろしくお願いいたします。
2011年10月07日13時27分
マッツン75
う~ん^^; 僕は食べ物撮らないからな~ でもあえて言えば上の空間が寂しいので コーヒーカップやグラスなど小物を入れると良いのでは! あと僕が撮るとすれば縦構図かなぁ~
2011年10月05日01時50分