写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウェーダーマン ウェーダーマン ファン登録

エメラルドグリーン

エメラルドグリーン

J

    B

    観光写真です^^;

    コメント28件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この色合い、異星の湖の色合のように。 周りの岩肌がまた立体的で 素晴らしい描写です!!!!!

    2011年10月04日21時22分

    duca

    duca

    白根山の湯釜の色綺麗ですね。 昨年はちょっと立ち寄りましたが生憎の雨で 霞んで良くわかりませんでした。 遠くの山並みや空の雲がお釜の大きさをよく 表わしていると思います。 美しく素晴らしい景観です。

    2011年10月04日21時35分

    hisabo

    hisabo

    これはスゴイ色ですねー。 そして、このクッキリ感も抜群の描写もスゴイです。

    2011年10月04日21時38分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    おおおぉぉ~素晴らしいです 山の地肌とエメラルドグリーンの水、遠望の山の稜線いいですね~ 上手い!という言葉がぴったりです

    2011年10月04日21時40分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    うーー 岩肌、湖面の色、火星。映画の世界だ。 めちゃくちゃ綺麗です。 味わったことのない感動です。

    2011年10月04日22時05分

    NORI-O

    NORI-O

    私も観光で行ったことがあるのですが こんなにかっこ良かったかなとびっくりしていますw

    2011年10月04日22時05分

    hatto

    hatto

    観光写真ではこの様な写真見たことありません。 ウェーダーマンさんの思いがちゃんと入った写真有り難うございます。

    2011年10月04日22時14分

    りあす

    りあす

    直径300mあるそうですね。 クールミント色したお釜が 本当に印象的です!

    2011年10月04日22時17分

    ちゅん太

    ちゅん太

    うわ~きれいなエメラルドグリーンですね。 遠くの山々もきれいです。

    2011年10月04日22時21分

    オイ

    オイ

    迫力が伝わります^^ ナイスショットですね!^^

    2011年10月04日22時26分

    梵天丸

    梵天丸

    このエメラルドグリーンはやはり奇跡の色合いですね!! ドラマチックな雲、渋めの描写、岩肌の質感 自然の造るダイナミックな芸術です。 素晴らしい切り取りですね!!

    2011年10月04日22時42分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    いい色ですねー。 岩肌の険しい感じもまたいいです。

    2011年10月04日22時59分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    山の稜線がすごくシャープに立っているのがとても印象的です。 エメラルドグリーンの水面も幻想的で素晴らしいですね。

    2011年10月04日23時00分

    sokaji

    sokaji

    湯釜のエメラルドグリーンも綺麗ですが、それを取り囲む 岩肌がとても素敵ですね。 連なる山並み、低く垂れこめた雲・・素敵な光景です。

    2011年10月04日23時07分

    かえつば

    かえつば

    迫力がありますね。 写真に吸い込まれていきそうです。

    2011年10月04日23時10分

    DATSUMA

    DATSUMA

    湯釜のエメラルドグリーンもいいですが 遠くに連なる峰峰も絶景ですね。 湯釜の周りの岩肌に立体感を感じて いい描写だなと思いました。

    2011年10月04日23時19分

    TKK

    TKK

    奇麗なエメラルドグリーンですね〜! 構図がまた素敵です^^

    2011年10月05日10時17分

    one_by_one

    one_by_one

    美しい色ですね〜〜 (^^) 白根おそるべしです... (^_^;A

    2011年10月05日12時00分

    CF50

    CF50

    日本には凄い場所がいっぱいあるんですね。 行ってみたいです。 ついでに草津温泉でのんびり(*^^*)

    2011年10月05日15時25分

    Em7

    Em7

    美しすぎます・・・しかも、ここ何回も行った事あります。(^^) でも、一眼買う前でして・・・買ってからは一度も行けていません。 万座温泉が好きでして、よく寄ってたんです。 しかし、実際に見るより素晴らしい景色に見えます。(@_@)

    2011年10月05日18時02分

    gineybip

    gineybip

    背景の雲と山々から浮き出るエメラルドグリーンが美しいぃ~

    2011年10月05日18時58分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    おおねここねこ様 コメントありがとうございます。 ホントいつ来てもこの色合いは不思議ですね^^ 一眼持ってからは、初めて来たのでとりあえず1枚です♪ duca様 コメントありがとうございます。 山の天気は難しいですよね^^; この時も日が射したり曇ったり... まぁ、おかげでこの雲を入れての1枚になりましたが^o^ hisabo様 コメントありがとうございます。 ココ、もう何度か来てるのですが、いつ見てもこの色に驚きです^^ 今度は撮影目当てで、朝or夕方に訪れてみたいです♪ assist-pro様 コメントありがとうございます。 ちょっとひと工夫と思ったのですが、なかなかうまく切り取れず^^; なので、奥の山並みを入れてみましたv^o^ LOVE P-pro様 コメントありがとうございます。 不思議な色ですよね^^ ぜひ一度肉眼で見に来てくださいな^o^ NORI-O様 コメントありがとうございます。 写真として切り取ると、肉眼で見たのと異なるのかもしれませんね^^ 普通に撮っただけですので^^; hatto06様 コメントありがとうございます。 いえいえ、奥の山々を入れてみただけですので^^; どなたでもOKですよ(笑) りあす様 コメントありがとうございます。 おぉ~!確かにそのぐらいあるかも^^ あまり近くまで行けないので、距離感が難しいです... ちゅん太様 コメントありがとうございます。 不思議な色ですよね♪ はい!ちょっと奥の山々も入れて切り取ってみました^^ オイ様 コメントありがとうございます。 いや~、お言葉うれしいです♪ どう切り取るか悩みましたので^^;

    2011年10月06日00時50分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    梵天丸様 コメントありがとうございます。 ホント、いつ来てもこの色には驚きです@o@ ちょっと曇り空だったので、こんな描写になりましたかね^^ syusei様 コメントありがとうございます。 いや~、縦構図で撮ったりとか色々撮ってますので(笑) 結果、奥の山並みを入れたコレが良かったかなっと^^ mayuyu様 コメントありがとうございます。 何度かココ来たことあるのですが、一眼持っては今回が初めてでした♪ この色はいつ来ても驚きですね^^ おんち様 コメントありがとうございます。 奥の山並みと雲は意識したのですが... 岩肌は、PCで見て気付きました^^; Kircheiss様 コメントありがとうございます。 この1枚は意識して山並みを入れたので、うれしいお言葉です♪ でも主役はこの湖ですね^^ sokajii様 コメントありがとうございます。 全てに触れていただきありがとうございます♪ 実は、岩肌はPCで見るまであまり意識していなかったのです^^; かえつば様 コメントありがとうございます。 この不思議な色合いですからね^^ 私は、それをパシャリとしただけですので^^; DATSUMA様 コメントありがとうございます。 おぉ~!まさに山並みを意識して撮ったので、触れていただきうれしいです♪ そして、お褒めいただき恐縮です^^; ビート様 コメントありがとうございます。 ココ、火口湖なのでちょっと不思議な感じがしますよね^^ また、酸性度が高い湖とも言われています。 Worldx様 コメントありがとうございます。 アイス...ガリガリOソーダ味?(笑) 日本国内にも色々不思議なトコありますね^^

    2011年10月06日01時07分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    けんぼ~^^様 コメントありがとうございます。 気に入っていただけたようでうれしいです♪ 湖だけだと面白くないので、山々も入れてみました^^ あうらとぅす様 コメントありがとうございます。 ノートリなので、構図に触れていただきうれしいです♪ 不思議な色ですよね(笑) one by one様 コメントありがとうございます。 何度来てもこの色には驚きです@o@ 今度は朝晩狙ってみようかなぁ^^ shaly様 コメントありがとうございます。 ホント、おっしゃられる通り色々ありますね^^ はい!草津温泉で1泊してココ来てます(笑) Em7様 コメントありがとうございます。 私も一眼持ってからは今回が初めてでした♪ 今回は、草津温泉で1泊してからココですv^o^ やはり、実際のほうが素晴らしいですよ^^; gineybip様 コメントありがとうございます。 はい!湖だけではつまらないので、奥の山々を入れてみました^^ なので、触れていただきうれしいです♪

    2011年10月06日01時15分

    mimiclara

    mimiclara

    おおー湯釜ですか なんという幻想的な風景! 地球を感じる一枚ですね 素晴らしいです

    2011年10月06日18時52分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    mimiclara様 コメントありがとうございます。 確かに地球の神秘ですね♪ コッチ方面行ったら、いつも立ち寄ります(笑)

    2011年10月08日12時35分

    もしもし商会

    もしもし商会

    目の覚めるような色ですね。 素晴らしいスケールです。 山の重なりや、空の感じも良いですね~

    2011年10月08日12時44分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    もしもし商会様 コメントありがとうございます。 はい!観光的写真なのですが、何か一工夫出来ないか?と 切り取ってみました^^

    2011年10月10日15時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウェーダーマンさんの作品

    • 秋色Ⅲ
    • 春爛漫
    • 端午の節句
    • 日没時
    • 秋晴れ
    • 秋色Ⅲ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP