写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

caferatty caferatty ファン登録

しゅうりふのうぉお!

しゅうりふのうぉお!

J

    B

    悲しい出来事です。 おいらのistDSが修理から修理不能で帰ってきました。 どうも部品が無いらしい。。。 いつも持ち歩いていたDSに別れを告げ、K200あたりにするべきか? はたまま、部品取り用1台入手するべきか? 涙でにじんでピントもずれぎみ(T_T) やっぱDSかなぁ。

    コメント13件

    junites uno

    junites uno

    修理不能とかあるんですねぇ。。 へこむなぁそれは。。。。お得意のオークションかなんかの安売りはないんですかね? 

    2011年10月04日16時13分

    air

    air

    istDSがもう修理不能なんですかぁ まだちょっと早い感じがしますね でも、長年一緒に歩んだ機材が使えなくなるなんて 悲しいですね 今となっては貴重なCCD機ですもんね

    2011年10月04日20時10分

    caferatty

    caferatty

    junites uno さん。 コメントありがとうございます。 オークションも見てますが、なやんでおりやす。 症状としては、たまにしか電源が入らないだけなんですよねぇ。 たまになら撮影できます。すこぶるシャッターチャンス逃しそうです。 物も人も年を拾うものです。 年老いていく彼を置いていくのが男としての生き方なのかどうか・・・。 マジ悩みます。。。('_')

    2011年10月04日21時54分

    caferatty

    caferatty

    airさん。 コメントありがとうございます。 そうなんですよ、istDはまだ修理対象機器なのに後のDSは不能なのだそうです。 確かにistDは初代デジ機で僕も欲しいと思ってますが、なかなかいい機会に恵まれません。 DSだってコストダウンされたとか言われていますが、ペンタプリズムだしとてもいいカメラです。 630万画素 CCD。 手ぶれもついていないこのカメラに愛着あって寂しいです。 せっかく彼のために Takumer 6本 揃えたのに・・・(T_T)

    2011年10月04日22時03分

    tomcat

    tomcat

    残念ですね! 実はσ(^_^)のα700も今修理中! 修理不能って訳では無いですが・・・ 愛着がある物ってどうなっても離したくないですよね。 やはりDS探して欲しいなぁ~

    2011年10月05日10時28分

    caferatty

    caferatty

    tomcatさん。コメントありがとうございます。 カメラって結構壊れるもんですね。この前はK10が修理に行ってました。 丁寧に使ってるつもりなんですけどねぇ。 DSにするかもうひとつK100をラインナップにいれるか、K200かで悩んでます。 まぁ、なくても支障はありませんが、なぜかひとつ無くなると、気持ちが・・・。 単三電池で気軽に持ち歩けるのがいいんですよね。

    2011年10月05日11時57分

    esuqu1

    esuqu1

    名古屋駅前ソフマップで、中古が一万前半で置いてありますが・・・ 単三電池仕様とあったので妙に覚えています。 じつわ、私、ペンタックスのフイルム一眼持ちです。MZ-?だったかな数字いま覚えてません。 デジタルになてからは一切触っていませんが、まだフイルム入ったままですのでなんかきっと写っています(笑 ペンタ純正レンズではないのですが、シグマの標準ズームと望遠ズームセットが一緒に寝てるんですが、 ペンタはAFレンズでしたら、今のデジ一でもそのまま使えるんですか? もしアダプターなしで使えるなら、私もボディーだけ安いの探してみようかなぁ^^ お奨めありますか? ってこんなときに聞くことじゃないか^^; K-5いちゃってください(笑

    2011年10月07日17時07分

    caferatty

    caferatty

    esuqu1.さん。コメントありがとうございます。 数日いろいろ悩みましたが、愛機5代目はペンタックスデジタルカメラ初代の istDに決めました。多分明日届くと思われます。 630万画素、CCD、ペンタプリズム、手ぶれ補正なしです。 この古い機種が19,800とは少し高い気もしましたが、どうしても初代が使ってみたいと 以前からの思いもあり、今回のistDSの修理不能に肩を押される形で振込しました。 なかなか、無いんですよ、istDって。ヤフオクで即ボタン押しました。 ちゃんと写るのが届くといいなぁって思いますが、istDSより古い機種なのに ペンタックスの修理対象機種なんで、大手を振って修理に出せますからまぁ良しです。 それにあわせてTakumerの50mmマクロもゲットしました。 これで、Takumerも7本目です。なんとも時代に逆行してますが、 ノスタルジック写真愛好家として、ゆるく撮っていきないたなぁと思っています。 40年も前の古い短焦点ばかり持ってハイジのいる丘でヤギの写真を撮ってるところを 創造してみてください。ある意味感動です(爆) あと、MZのレンズは今のペンタのデジタルでアダプター無しで使えると思います。 僕もMZ-5を使ってまして、当時のレンズも当然に使えてますので。 MZ-5も大事に保管されています。ちゃんと写りますよ。 適当なペンタのデシタルでしたら、安いものとなるとK100がオススメです。 630万画素CCDで手ぶれ補正もついてます。1万円ちょっとでしょうか? もっとお金あるんだぜってことなら、単三電池仕様ならK200。 単三じゃなくてもいいなら、K10かK20あたりでしょうか? K10だと2万円くらいで、K20だと3万ちょっとです。 K100Superは僕も多分一番よく使っています。 仕様にこだわりがなければ、istDSがいいです。 なんってちっちゃくてかわいいし、どこでも持ち歩きたくなります。 あと、安いし。 ペンタはAFの性能がよくないとよく書かれてますが、それでもペンタとともに 行こうと思ってます。きっとCanonやNikonの方がいいんでしょうけど。 早いものは撮らないことにしてますから。 一度手にしてみられるのも勉強にいいかもしれませんね。ってすこし背中を押してみます。

    2011年10月07日20時11分

    shu1973

    shu1973

    修理不能なってあるんですね!! K200は僕も気になってます☆

    2011年10月08日00時16分

    shu1973

    shu1973

    上のコメント読んだらistDを買ったんですね!! 楽しみですね☆ ぼくもTakumar50mm欲しいです☆

    2011年10月08日00時19分

    Gaia

    Gaia

    ご無沙汰してる間に大変なことに。(@@; で、ペンタデジイチ最初のモデルですか! 確かにユルく撮るならペンタックスですね。(笑) 私の場合、デジタルは3台体制です。 K100DS ちょい撮り、子供スナップ K20D 風景、静物、マクロ、三脚使用時 K-5 動体、高感度撮影、基本手持ち フィルム機の方は収拾がつかなくなりました。(爆)

    2011年10月08日11時22分

    caferatty

    caferatty

    shu55さん。コメントありがとうございます。 本日無事手元に届きました。 ちゃんと撮れるかまた載せてみますね。 Takumer 50mmはきっといいレンズです。僕は55mmしかまだ持ってないですけど。

    2011年10月08日14時45分

    caferatty

    caferatty

    Gaiaさん。コメントありがとうございます。 高感度撮影だとK10やK100だときついですよね。 K-5は使ったことないのでよくわかりませんが、カタログで見るとよさそうです。 僕の場合、ちょっぴり暗いところとなると、K-xですね。 K-xは安くていいカメラだと思いますが、思いのほか出番が少ないです。 やっぱインポーズが無いのが意識的にそうさせるのかなと。 これからは、インポーズなしの世界に突入ですが。。。

    2011年10月08日14時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP