写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

NSeos50d NSeos50d ファン登録

天上の花!

天上の花!

J

    B

    曼珠沙華。仏教の経典によると慶事の前触れとして赤い花が天から降ってくる 「天上の花」・・・・・。 茨城県常総市・天樹院弘経寺はNHK大河ドラマでお馴染のお江の娘として生を享けた 千姫の眠る墓所として特に有名です。曼珠沙華と共に葵の御紋が輝いて居りました。

    コメント13件

    三重のN局

    三重のN局

    繊細な曼珠沙華、とても美しい状態のを見つけられましたね! 天から降ってきた神秘的な美しさを感じました。 お見事です(^_^)☆ 遅くなりましたが500枚おめでとうございます\(^o^)/ 素敵な現役フイルムカメラも拝見させて頂きました。 そちらの作品も楽しみにしておりまし(^o^)

    2011年10月04日11時42分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    背景暗めの緑で 花弁の赤としべが 浮き出てくるような。 若い咲き始めて間もない個体なので 勢いがあるんですね。 合掌です!

    2011年10月04日12時02分

    m.mine

    m.mine

    彼岸花の華やかさが上手く表現された一枚ですね。 皆さんの彼岸花を見て本当に勉強になりますね。 来年は色んな彼岸花を撮りたいと今から考えています。

    2011年10月04日12時21分

    55555

    55555

    天井の花らしく、神秘的な雰囲気がとてもよく出ていると 思います。素晴らしいです。

    2011年10月04日14時21分

    NSeos50d

    NSeos50d

    三重のN局様 お祝いの言葉、ありがとうございます。いつの間にか500枚投稿・・・・・ 天から舞い降りた真っ赤な花、これだけ群生している様は圧倒される見事さでした。

    2011年10月04日14時41分

    NSeos50d

    NSeos50d

    おおねここねこ様 コメントありがとうございます。 台風15号の影響が少なからず御座いましたとの事で 生きのいい、アップに耐えられる美景の彼岸花を見付けるのに苦労致しました。

    2011年10月04日14時46分

    NSeos50d

    NSeos50d

    m.mine様 コメントありがとうございます。 前日の床の中にて構想は練りますが、いざ現地に赴くと 意図した作品は中々・・・・。

    2011年10月04日14時52分

    NSeos50d

    NSeos50d

    ライト銃士様 赤とか白の被写体は、難しい被写体ですね 階調の豊かな・・・撮りたいですね。そんな事でフィルムカメラの出番かなと 勝手に結論づけてしまいました。

    2011年10月04日14時59分

    毛糸屋

    毛糸屋

    上品な雰囲気が漂っていますね。 今年は彼岸花を撮りに行っていないので お写真で楽しませていただきました。^^

    2011年10月04日18時09分

    core

    core

    歴史背景を感じながら撮影すると味が出ますね! 濁りの無い赤色が物語っております。

    2011年10月04日22時07分

    NSeos50d

    NSeos50d

    毛糸屋様 コメントありがとうございます。 それはそれは、真っ赤に輝いて居りました。 お楽しみ頂けましたら幸甚です。

    2011年10月05日11時37分

    NSeos50d

    NSeos50d

    core様 コメントありがとうございます。 先人の歴史的背景を知って撮る事は大事だと思いますね。 自分なりに表現・・・考えますね。表現不足の感は御座いますが(笑)。

    2011年10月05日11時44分

    NSeos50d

    NSeos50d

    ビート様 コメントありがとうございます。 曳かれた赤い弓に健康的な若さを感じさせて頂きました。

    2011年10月05日11時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたNSeos50dさんの作品

    • 赤&黒
    • 大榎と田園と…
    • 燧ケ池の大榎
    • 彼岸花B
    • 筑波山麓・田園風景Ⅰ
    • 我が家のご自慢!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP