元隊長
ファン登録
J
B
津波から二週間、懸命な作業で運行を再開した三陸鉄道。 「笑顔をつなぐ、ずっと」 三陸鉄道のキャッチコピーです。 三陸鉄道 やまぐちだんち駅
mako兄貴さん こんばんは! 短い時間ですが気仙沼も訪問しました。駅周辺は平穏でキハがホームで待機していました。 もう20年も前の話ですが、気仙沼駅至近の宿を予約して車で向かったのですが、宿が見つかりません。 駅前の公衆電話から場所をたずねると、船に乗ってくださーい、もう直ぐ最終便だよ。と。 宿は大島にありました。なんとも間抜けな客ですが、海の幸をたくさん頂いてとっても好印象♪ 改葬されるのですね。 やっと送ってあげられる。 私も心のなかで手を合わせます。
2011年10月07日01時17分
mako兄貴さん え~っと、さすがに20年前なのでちょっと思い出せませんが、リフトのりば近くの和風の宿です。 うにを沢山出してもらったのを憶えています。殻付きをずらりと並べてもらって感激でした。 もしかして民宿十八鳴がご実家なんですか?
2011年10月13日01時19分
民宿十八鳴ですね。分かりました、かならずお邪魔しますのでPHOTOHITO割引お願いします! 連絡船の帰還、浜の天然記念物指定と良いニュースがうれしいですね。 次回は、しっかり連絡船の時刻を調べてから行きま~す。
2011年10月14日01時20分
元隊長
なっつさん こんばんは!宮古から気仙沼まで鉄道に沿って南下しました。 震災直後、三陸鉄道には、列車が運行できない理由はたくさんあったと思いますが、すべてを乗り越えて運行再開しました。 被災地は瓦礫が撤去されてまるで平原のようにガランとしていました。夜は真っ暗です。 それでも、そこに新たな日常が生まれつつあるように感じました。 復興支援とか応援とか、私には何もできませんが、また訪問して東北、三陸を感じたいです。
2011年10月05日01時16分