写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

「行列」狭い地球

「行列」狭い地球

J

    B

    何枚か「マリオ・ペリーニの丘」として掲載させて頂きましたが、横浜の天王町(相鉄線凡そ7分)にあるYBP(横浜ビジネスパーク)内に有ります。オフィスビル内のオアシス的な働きを持たせるために、1990年に野村不動産が建設したものです。マリオ・ペリーニ以外にも素晴らしいオブジェが有り、オフィスで疲れたビジネスマンの憩いの場所になっています。当然外からの一般の方にも十分楽しめるオフィスビルといえます。ここで二回に分けてオブジェのご紹介をさせて頂きます。行かれたことのない方は一度是非撮影に行かれたらと思います

    コメント24件

    hatto

    hatto

    オブジェにそれぞれタイトルが付いています「  」内がそのタイトルです。作者にはそれぞれ意味があるのですが、今回は省略します。皆さんのイメージを大事にしたいと思います。

    2011年10月04日02時34分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    このオブジェ気に入りました。 錆び色が良いです!

    2011年10月04日05時43分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    すごく面白いオブジェ、タイトルもいいですね。 芝生の緑と、オブジェの錆色のコントラストがきれいです。

    2011年10月04日07時19分

    one_by_one

    one_by_one

    これは...面白いオブジェですね♪ 上に象られているのはヒトなのでしょうか... 何やら深いテーマがありそうです (^_^;A

    2011年10月04日09時50分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    芸術作品をカメラで収めるのって、とても難しいですよね!! この作品、下から少し煽り気味に撮ってるのが、上手いなァ~と思いました。 その奥というか向こう側もどうなってるのかと想像してしまいますし、 面白い作品ですね!!

    2011年10月04日14時55分

    小梨怜

    小梨怜

    地球が人で溢れてますね。 端っこの方の人が落ちないよう気をつけなくちゃ!! 私もここに行きたいわ。 夜のシーンを撮りたいけど、群馬からでは日帰りは無理です。 近くにお勧めのホテルはありますか?

    2011年10月04日18時21分

    マッツン75

    マッツン75

    行列…何とも日本人らしい作品ですね^^ 上にはたくさんの人の行列でしょうか…。 錆びた地球に大勢の人が乗って 地球が今にも崩れ落ちそうですね!

    2011年10月04日20時48分

    chew

    chew

    面白いオブジェですね~。 どういうメッセージが込められているのか見入っちゃいますね^^

    2011年10月04日23時04分

    cityofhoge

    cityofhoge

    こんばんわ 地球の断面図+行列でしょうか。 すごいオブジェですね。

    2011年10月04日23時14分

    梵天丸

    梵天丸

    ほーっ、美しいオブジェ・・拡大して拝見しました。 鉄の錆付いた質感の土台の上に 人間たちのそれぞれの人生を感じる・・ すてきなオブジェ、素敵な切り取りですね!!

    2011年10月04日23時20分

    hatto

    hatto

    ふじちゃんさん有り難うございます。 このオブジェ初めて見たとき本当に、吃驚しました。 写真で撮れるのか心配でした。

    2011年10月04日23時24分

    hatto

    hatto

    おおねここねこさん有り難うございます。 そうですね、このさび色が何か素敵です。この部分の黒いいろが、 一瞬自分の陰が写っているように錯覚しました。

    2011年10月04日23時31分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 赤銅色と芝の緑合いますね。夜間撮影でしたので、鮮明な色が出るとは思いませんでした。

    2011年10月04日23時34分

    hatto

    hatto

    one by oneさん有り難うございます。 インターネットの説明によりますと、狭い地球、人が溢れて、地球から落っこちる のではと、地球の将来を憂えた考え方と、狭い地球みんなで力を合わせようと云うような見方が出来るオブジェの様です。 一体一体違う人の造形が乗っています。

    2011年10月04日23時38分

    hatto

    hatto

    Worldxさん有り難うございます。 大変申し訳有りません。私の説明がとっても拙かった物ですから、このオブジェの 作者は三木俊治さんという方です。 本当に迫力の作品だと思います。実物では圧倒されます。

    2011年10月04日23時43分

    hatto

    hatto

    syuseiさん有り難うございます。 高さが、私の身長よりかなり高かったので、仮に2.5m位としますと。 幅5m位と云う感じでしょうか。済みません比較する物が無くて、人を 立たせれば分かりましたね。

    2011年10月04日23時50分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃん有り難うございます。 全体の形ですが、スイカを16等分したような形で、人の造形が乗っている部分が、一番幅がありません。 分かって頂けたでしょうか。その様なご興味もたれる事と思います。有り難うございます。

    2011年10月04日23時56分

    hatto

    hatto

    マッツンさん有り難うございます。 マッツンさんのコメントが作者の意図のようです。 有り難うございます。

    2011年10月04日23時58分

    hatto

    hatto

    346さん有り難うございます。 オブジェには、それぞれ作者のメッセージがあると思います。 しかし正直作者の方の説明が無いと分からない作品が多いですね。 我々の写真も一部ではその様な事も有りますが、写真の良さは、もっと見る人に 直接的に、ストレートにメッセージを伝えているのではと思います。

    2011年10月05日00時01分

    hatto

    hatto

    小梨怜さん有り難うございます。 そうですね群馬から日帰りは、一寸きついかも知れませんね。 横浜あたりにお泊まりなって、中華街はじめ色々行かれてはと思います。 この天王町では多分ホテル無いと思います。 仰せ頂きましたら、お探しします。

    2011年10月05日00時05分

    hatto

    hatto

    cityofhoqeさん有り難うございます。 赤い色はさしずめマグマと云うことになりますね。 そう考えると地球は、ちいさくなったかもしれませんね。

    2011年10月05日00時09分

    hatto

    hatto

    梵天丸さん有り難うございます。 作者は、人間の造形一体々に、感情を込めてこの地球に乗せられたのでしょう。

    2011年10月05日00時11分

    日吉丸

    日吉丸

    早くも人が溢れ出してますね~~ ここも・・高層にしないと・・。 素敵な発想のオブジェですね。

    2011年10月05日13時46分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 オブジェでは、「地球から」もうはみ出しそうな人がいます。 そうですね高層マンションが必要ですね。

    2011年10月05日21時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 北安曇野 深山霧海
    • 紫 雲
    • Life with nature
    • 明け染める
    • 心 神Ⅱ
    • 霧滾つ峠(きりたぎつ)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP