写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

konishi konishi ファン登録

あばれ狐

あばれ狐

J

    B

    鴉森神社神楽奉納 吉田神楽団 悪狐伝 神楽では演出にスモークがよく使われます 舞台を這うように垂れていくタイプと舞台全体を包むタイプがあります 悪狐伝ではスモークで覆われた舞台の奥から悪狐が飛び出します スモークで粒状感たっぷり、ピントも合ってないような が、かえって悪狐の妖しさが出たような気が(^_^; 撮影時、こんなコンディションでは・・・と削除しかけたのですが 現像してみてなかなかおもしろい結果が出たなと思いました

    コメント11件

    konishi

    konishi

    ビートさん、いつもコメントありがとうございます キツネ、クモ、サルなど生き物が擬人化された演目もいろいろあるんですよ スモークは見ているぶんには奇抜な効果なのですがカメラは苦手にしています この画像は雰囲気とおそろしいキツネの面で選んでみました

    2011年10月03日22時59分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    スモークの中での撮影も楽しそうです。 奥の人物がよりカッコよく見える気がします。 霧と違った霞みかたに見えます。

    2011年10月04日07時12分

    konishi

    konishi

    濱の黒豹さん、コメントありがとうございます スモークがいい具合にフィルターの役割をはたしてくれました 奥の舞手さん、カメラ目線がよかったです

    2011年10月04日22時10分

    junites uno

    junites uno

    これも躍動感ありますねぇ。。。 煙の怪しい感じもまたいいです。。奥の人の顔もばっちり映ってて緊迫感も伝わってきますよぉ。。。 渋い!!

    2011年10月05日21時11分

    konishi

    konishi

    junites unoさん、いつもコメントありがとうございます ケムリ、ピントが合わせづらく苦戦するのでするのですがなんとかうまく合ってくれました 狐のジャンプに感謝です

    2011年10月06日22時15分

    三重のN局

    三重のN局

    凄い演出ですね! 煙のなかでのピント合わせは難しかったことでしょう。 スモークフィルター効果でより迫力がでましたね! バルコニーのアゲハの写真はとられてないのでしょうか? そちらも宜しかったらお願いします(^o^)

    2011年10月07日13時14分

    konishi

    konishi

    三重のN局さん、コメントありがとうございます スモークのかかり具合がよかったようです 真っ白でなにも見えなくなることもあるんですよ(^_^;

    2011年10月07日23時33分

    xm220

    xm220

    初めてスモークや煙幕 見た時の感動って忘れ難いものありますね 綺麗に切り取られてて いつもながら 流石です! ブログのコメントありがとうございました

    2011年10月08日22時23分

    konishi

    konishi

    xm220さん、いつもコメントありがとうございます スモークはいつも苦戦しますが撮れた画像が思いがけないほどよかったってことよくあります

    2011年10月08日23時18分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    拡大してなるほどデス♪ 粒状感が出て面白い演出になっていますね♪ 仰るとおり、いつもとは違った表現に唸っています!

    2011年11月02日22時01分

    konishi

    konishi

    TR3 PG@さん、いつもコメントありがとうございます 最初画質が荒れてる・・・と思ったのですが観ているうちにこれも味だなと思い始めました やはり一番はキツネのあばれっぷりですかね

    2011年11月02日22時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkonishiさんの作品

    • 魂の跳躍
    • 夜神楽
    • 激突
    • 姫姿
    • 日招きの舞
    • 執念

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP