ゴンザブロウ
ファン登録
J
B
モノクロです。 完全なモノクロは初めてです。 公園を歩いていると 季節が変わってきたなぁ。と実感します。 自分の写真も変わっていけたらいいなと 挑戦してみました☆ ご意見いただけるとうれしいです☆ ちなみに、ここがきにいらない。 というようなコメントも大歓迎でございます☆
良いですね、みなさんの言われるとおり光の入り方が良いし、木目の迫力があります。 意見を募集しているとらしいので、差し出がましいですがあえて言うと ヒゲ・ヴィシャスさんも言っていますが、主役の不在ですね。 ジーンズなんかを放り込んだら良いのでは。 なにか印象的なのが欲しいところです。 はいているのを脱いで撮っていたらただの変態に見えますけどね(´∀`) 自分がヘタレなのに偉そうなこと言ってごめんなさい(・_・;)
2011年10月02日21時31分
何時もながら、着眼点が凡人の私とは違うな~と感心するばかりです。 公園の散策、良いですよね、季節が変わるのを肌で感じる事が出来て。。 あくまで好みなのですが、私が同じものを撮るとしたら、もう少し低い位置から撮って境目をメインにしそうです。 あ、あくまでも基礎も何も知らない素人の戯言でございますm(__)m
2011年10月02日21時46分
------------------------------------------------ Marcusさんコメントありがとうございます。 現像時に移り変わる秋の光とリアルな質感を意識して見ました。 Marcusさんの好きな世界観!う、うれしいです。 まだまだとうてい及びませんが、目指していきます☆ ------------------------------------------------ ヒゲ・ヴィシャスさんコメントありがとうございます。 雰囲気のある作品とのコメントうれしいです。 なるほど主役の不在。おっしゃる通りです。 いままでもご指摘いただける方もいらして、そのたびに 悶絶しております☆なかなか撮影時にそこまで気がまわりません。 今のところ撮影時にはほぼ直感でシャッター押してしまいます。 組み合わせってほんと大切ですね。 ヒゲ・ヴィシャスさんの彼岸花のモノクロ作品はお見事でした☆ 設定等の技術的なこと、画角の選択、課題は山積みです。 写真のおもしろさがまた深まりました☆ 貴重なご意見本当にありがとうございます☆ これからもよろしくお願い致します☆ ------------------------------------------------ sokajiiさんコメントありがとうございます。 進化できなくても、無変化ではいたくないなぁという 気持ちがあります☆ 勇気の出るコメント、とてもうれしいです☆ 光、モノクロだと際立ちますね。そんな被写体への見方 もしていきたいと思いました☆ ------------------------------------------------ Kircheissさんコメントありがとうございます。 こちらは彼岸花を撮っていた所と同じ公園のウッドデッキです。 半日うろうろしていて、陽が傾いてきたときに撮影しました。 質感もていただけてうれしいです☆ ------------------------------------------------ m.mineさんコメントありがとうございます。 光の変化のコメントうれしいです☆ その一点にてモノクロ表現につなげてみました。 でもまだまだたりないものがたくさんありそうです☆ ------------------------------------------------ ニッコール700さんコメントありがとうございます。 メリハリ見て頂けてうれしいです。 ニッコール700さんにさすがなんておっしゃっていただけると 感激してしまいます。すこしでも自分のこだわりを 見つけていきたいと思っております☆ ------------------------------------------------ ジャワさんコメントありがとうございます。 迫力と感じていただけてうれしいです。 そうなんです。何かがたりない、ポイントがないんですよねぇ。 なるほど身近なものでも工夫できるのかも、 ジーンズ、一気にワイルドになりそうですね☆ 撮ってる姿も下半身が超ワイルド。 いけない世界がひろがりそうです! 偉そうだなんてとんでもございません☆ これからもお気づきになったこともコメントしていただけると めちゃくちゃうれしいです。貴重なご意見ありがとうございました☆ ------------------------------------------------
2011年10月02日22時47分
------------------------------------------------ MOGUOさんコメントありがとうございます。 パターンの表現、好きなのでコメントいただけてうれしいです。 なるほど、枯れ葉。これでは無造作すぎますよね。 枯れ葉というか枯れ草が微妙です。 もっとこだわれば作品のメッセージ性なんかも 生まれたかもしれません。 とても貴重なご意見です☆本当にありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします☆ ------------------------------------------------ ポターさんコメントありがとうございます。 そんな、自分も自慢してしまうくらいの素人です☆ でもちょっとずつでも動いていきたいとも思っています。 写真を撮るようになって公園での散歩がそれまでとは 変わってきました☆ ローアングルでの撮影、そうですね、そうすると 狙いがより明確になったように思います☆ 何を撮りたいかハッキリさせなくては☆ 貴重なご意見ありがとうございました☆ これからも何かお気づきになられましたら 遠慮なくコメント頂けるとうれしいです☆ ------------------------------------------------ ちゅん太さんコメントありがとうございます。 線の組み合わせと光、唯一のポイントかもしれません。 そうなんです、もう一歩、これがなかなか難しい。 自然なまったりした撮影も好きなんですが、 マンネリ化もつまらないなんて贅沢なことを考えてしまいました。 貴重なご意見、ありがとうございます☆ ------------------------------------------------
2011年10月02日22時48分
私には難し過ぎてよく分かりません。 ただ、じっと眺めていると 右の影がす~っと忍び寄ってくるような 妙な感覚を覚えますが・・・ 錯覚を誘発するものがあるよう。
2011年10月02日22時49分
kakianさんコメントありがとうございます。 なんだかよくわからない写真にコメントを しかもとても奥深い見方をしていただけて 感謝感激です。 モノクロって不思議です。説明しがたい部分が魅力なのかも なんて思ったりしてしまいます。 興味深い感想、ありがとうございます☆
2011年10月02日23時04分
へえ!へえへえへえ! Wood Deckって、木の色がカッコいいからモンやからって 今までモノクロのイメージなんか湧かなかったです! かっこいいんすね〜!! こりゃノスタルジック! 初モノクロだいせいこうっすね!
2011年10月02日23時24分
------------------------------------------------ ca.じじぃさんコメントありがとうございます。 返信コメント前後してしまいました。申し訳ございません。 木目の質感、モノクロにするとなんだか固いイメージになりました。 でもなんだかおもしろいなとも思い、アップです。 配置のおもしろさも見て頂けてうれしいです☆ ------------------------------------------------ まいこるのじゃくそ。さんコメントありがとうございます。 そうですね、木の暖かいイメージからは、なかなかつながりません。 光の感じにてモノクロ化に踏み切りました。 大成功とのコメントに救われます☆ ------------------------------------------------ おんち-2さんコメントありがとうございます。 憧れのモノクロ表現です。 これからも時々やってみようと企んでおります☆ ------------------------------------------------ もしもし商会さんコメントありがとうございます。 ありゃあ!お見通しですね☆ ええもう、何度か…。 作るたびにイメージ力のなさにへこんでました。 なんというか、タイトルがつけれない感じです…。 でもこれからもめげずに狙っていきます☆ ------------------------------------------------ Worldxさんコメントありがとうございます。 影いいですか!うれしいです。 サラダに魚介類は好みがわかれそう、 ちなみに自分は野菜には塩派です。 ------------------------------------------------ shastaさんコメントありがとうございます。 嬉しいコメント感謝です☆ なるほど冬!行き過ぎてますね、なんというか自分は ぼんやりしている写真が多いので、モノクロ化は貴重です☆ 皆さんの作品にて勉強中でございます。 ------------------------------------------------ yoshinoriさんコメントありがとうございます。 モノクロって、カラーよりもごまかしがきかない感じです。 むずかしいです。 視点が良いとのコメント救われます☆ ------------------------------------------------ one_by_oneさんコメントありがとうございます。 難しくもおもしろいです。 なんだか底力をためされるような気もします。 深みがあるとのコメントうれしいです☆ ------------------------------------------------ 不良オヤジさんコメントありがとうございます。 コントラスト、意識してみました☆ なんだか鉄のような木になってますが、 これもまたおもしろいかも、などと思っております☆ ------------------------------------------------
2011年10月03日21時17分
コメントありがとうございました。 これは完全にゴンザブロウの作風ですね。 あとは絵の中に何かポイントが欲しいところです。 脱ぎ捨てられた靴や空き缶、ゴミなどあると物語性が生まれたと思います。 それからデッキの縦模様と横模様の配分が5:5になっています。 次回は8:2か7:3くらいの配分で撮影してみてください。 モノクロ写真は心象要素が深くなり面白いですが難しいです。 撮影の幅も広がりますので新たな挑戦はガンガン行ってください。
2011年10月03日22時26分
コロラドさんコメントありがとうございます。 な、なるほど!ポイントについては自分なりに 気づいていたりしたのですが、分割は盲点でした。 画角や圧縮感などはまだまだよく感覚が追いついていないのですが、 配置、レイアウトにはこだわりたいと思っていたので無念です。 角度をつけた同じ様なカットとどちらを仕上げようか悩んだ結果、 水平のほうが訴えるものが強いと思い、こちらを選択。 それで満足してしまっていました。 貴重なご意見ありがとうございます☆ しかしながら撮り始めると夢中になってしまうので またやってしましそう…。でもガンガン撮っていこうと思います☆
2011年10月03日22時54分
ゴンザブロウさんの、そーゆう姿勢にとても共感します。 独断と偏見のコメントを書きます。トーンは素晴らしいと思います。 ただ主役がいない!何を撮りたいのか何を伝えたいのか、 そこ、一点だと思います。写真の技術、知識など二の次だと思ってます。 例えば、此が老木だとすると年輪とか時間の流れであったり 朽ちることえの哀愁であったりとかのテーマを伝える事が出来ると思います。 その伝えたい事にあわせてトーンを決め、より感情的な写真になるように 調整していけばと思います! 時にはピントの緩さ、ノイズもリアリティーを増すために有効です。 生意気なコメントすいません!此からも応援しています!
2011年10月04日08時34分
すいません、分かりにくいかもしれないんで、ちょっと補足しときます。モノクロは白、黒、明暗しか要素が ありませんので、主題が明確に出来ます。感情的に仕上げるにはハイキーな部分に重点を置きます。其処から 黒で締めます。白とびも黒つぶれもあまり意識してません。主題に全て会わせて行きます。 その為、ハイコントラストなモノクロになってしまいます。それにピントが、きつく入ると絵みたいになってしまい写真のリアリティーが無くなります。そこでピントを若干緩めるのですが逆に緩さが目立ってしまい 観賞に耐えれません。そこでノイズを若干入れる。そーする事でピントの緩さが中和されノイズと相まって 空気感に代えてくれます。 ここに書きましたのは全てワイの偏見とかってな思い込みなのでお役に立つかどうかは解りませんが、 すこしでもお役に立てばうれしいです。長々とすいませんでした。
2011年10月04日09時27分
う、うあー!いっぱい書いてある!ゲンちゃん師匠!ありがとうございます! 主役の不在。ヒゲ・ヴィシャスさんをはじめ、いろいろな方からもご指摘いただきました。 おっしゃる通りですね、作品に意思をもたせるためにも いま一歩、文字通り何かが足りません。 実はモノクロ少しずつ撮ってはいました。でもどれもタイトルがつけれず、 その理由は「何を伝えたいか」がはっきりしていなかったのだと いまさらながらに気づかせて頂きました。 被写体を表面的にしか見れない、まだまだ修行がたりません。 ぐおおお。すごい補足です☆ものすごく参考になります。 ノイズやピントをこのように考えたことはありませんでした。 ゲンちゃんなりの作品への取り組み方、技術的なことも含めて 深く知れたことに、心から感謝致します。 モノクロという制限された世界の中で、このように完成へとにじり寄ってく バランス感覚、すごいと思います。 空気感への手法なんてどこにいっても学ぶことはできません。 ほんとに大変なコメントです。 そして、もちろん技術や写真に対する思い、参考にさせていただきます。 でも真似をするのではなく、自分なりに咀嚼し、オリジナルをめざしていきたい とも感じております☆ お忙しい中、つたない写真をよく見てくださって、あらためて感謝です。 これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
2011年10月04日20時15分
sokaji
変わりたいと思ってもなかなかできない。 とても勇気のいる事ですよね。 ゴンザブロウさんのその勇気に一票。 私はモノクロで表現したことがないのですが、 光を上手く利用されていると思います。。
2011年10月02日20時41分