写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Enzen Enzen ファン登録

灯ろう

灯ろう

J

    B

    鬼怒川温泉で行われた灯ろう祭りです。 そんなに大きな規模ではありませんでしたが良い雰囲気でした^^

    コメント26件

    NORI-O

    NORI-O

    いい雰囲気ですね!! 私も今日日光あたりをふらふらしていました。 近々アップします☆ こんないい催しを知っていたら行きたかったですね。

    2011年10月02日00時10分

    灯の酔人

    灯の酔人

    灯籠良いですね。 岩の表情と背景の明かりが美しい^^

    2011年10月02日00時16分

    1041

    1041

    こんなお祭りやってたんだ~ 知らなかった~

    2011年10月02日00時20分

    Hsaki

    Hsaki

    硝子コップの灯明もいいですね。 幻想的、背景の光の揺らめきにグっと来てしまってます。

    2011年10月02日07時15分

    Em7

    Em7

    鬼怒川温泉・・・一度だけ行った事があります。 灯篭かぁ。雰囲気でるだろうなぁ。幻想的だったでしょう。

    2011年10月02日07時43分

    Enzen

    Enzen

    NORI-Oさんコメントありがとうございます。 そうなんです、今日まで開催です。 まだ間に合う!? こういう情報はやはり地元新聞に限りますね。 下野新聞お勧め^^/

    2011年10月02日15時55分

    Enzen

    Enzen

    灯の酔人さんコメントありがとうございます。 私も岩の描写がお気に入りです^^ 地味な画ですがなんか良い感じ。 背景の明りは地面に置かれた灯ろうです。 こちらも撮ったんですがどうも脇役の方がよさそうでした^^/

    2011年10月02日16時00分

    Enzen

    Enzen

    ぷちとよさんコメントありがとうございます。 そうなんです、今回で三年目だそうです。 私も下野新聞で知って行ってみました。 期待したほど規模は大きくなかったですがなかなかの雰囲気でしたよ^^ 今日までの開催ですがまた来年催すでしょうから 是非行ってみてくださいね^^/ ちなみに川治温泉でもちょっと違った形で同時開催してました。

    2011年10月02日16時03分

    Enzen

    Enzen

    Hsakiさんコメントありがとうございます。 このガラス灯ろうはオブジェの一部なんですが 他の紙灯ろうとは趣が違ってとても素敵でした^^ 背景の明りが紙灯ろうのものです。 やはり透明感が良い味を出してくれてますね。 また来年、今度はどんな灯ろうが出品されるか楽しみです^^/

    2011年10月02日16時10分

    Enzen

    Enzen

    Em7さんコメントありがとうございます。 鬼怒川温泉は近いんですが泊まったことはことはありません^^; 良く実家(山形)の親が行きたがるのですがそんなに魅力的ではない感じ… 大きい温泉街なんですがね。 灯ろう祭りは期待したほどではありませんでしたが 真っ暗な中灯る光はなかなか雰囲気の良いものでした^^/

    2011年10月02日16時20分

    Enzen

    Enzen

    brownさんコメントありがとうございます。 まだ明るいうちに行ったのですが その時はちょっとがっかりな印象^^; でも真っ暗になり点灯された灯ろうはとても綺麗でした。 真ん中にこのようなある作家が作ったオブジェが置いてあるんですが これがなかなか良い感じ^^ 周りの灯ろうが脇役になっちゃいましたが 良い演出でした^^/

    2011年10月02日16時31分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    石の上に置かれたランタンの灯が とてもシックで印象的な写真になりましたね! いい雰囲気です。

    2011年10月02日18時06分

    Enzen

    Enzen

    yaetiti.netさんコメントありがとうございます。 なんでもないビンの灯ろうですがなかなか味がある輝きをしますね^^ それが石の表面を照らしだすとなんとも良い雰囲気を感じました。 こんなシンプルな光景ですがそれだけでホッとするもんですね^^/

    2011年10月02日18時25分

    ポジジィ

    ポジジィ

    Enzenさま、おじゃまします。 ろうそくの明かりに照らされた、石の質感が素敵な描写です!。

    2011年10月02日20時53分

    yuyu*

    yuyu*

    灯籠の灯りが綺麗ですねぇ(^^) やんわり辺りを照らして、とても素敵です! バックの灯籠のボケもとても綺麗!!!

    2011年10月02日23時26分

    Enzen

    Enzen

    草場陰郎さんコメントありがとうございます。 ずっと灯ろう流しとか撮ってみたかったんですがなかなか機会がなく 今回は事前にこの祭りを知ることが出来たので行ってみました^^ 規模はそれほどではありませんでしたがなかなかの雰囲気、行ってみて良かったです。 私も石の質感がお気に入りです^^/

    2011年10月03日00時13分

    Enzen

    Enzen

    yuyu*さんコメントありがとうございます。 灯ろうってこんなにも良かったんですね、行ってみて改めて思いました^^ 私の田舎でも雪灯籠祭りってのがあるんですが ここんところタイミングが合わなくてとんと見ていません。 この冬は是非行ってみようと思いました^^/

    2011年10月03日00時24分

    Sniper77

    Sniper77

    ぼんやり写っている後ろも全部灯ろうなんでしょうか? 一つ一つはひっそりとした感じなんでしょうけど、 これだけあると圧巻でしょうね。 濡れたようにも見える岩の描写が良いですね。

    2011年10月03日11時51分

    もしもし商会

    もしもし商会

    お~っなんだか河原でキャンプしている気分。 そんな明かりと似ています。 いつもの安らぐ明かりです。 いいなぁ~

    2011年10月03日23時07分

    Enzen

    Enzen

    Sniper77さんコメントありがとうございます。 背景の光源もみんな灯ろうです。 シンプルな灯ろうから、小学生が作った復興祈願の灯ろうまで いろんな種類がありました^^ 灯ろうの雰囲気って素敵ですね~^^/

    2011年10月04日01時19分

    Enzen

    Enzen

    もしもし商会さんコメントありがとうございます。 ああ~そういえばキャンプっぽいですね^^ 盛り上がる集団から少し離れてその光景を眺めているような… ちょっと見方を変えるとまた面白いですね^^/

    2011年10月04日01時32分

    R2

    R2

    左側を黒く空けた構図が灯の灯感をUPさせてるように感じます。 なんとなく和のテイストもあり好きな感じです☆

    2011年10月05日15時12分

    Enzen

    Enzen

    R2さんコメントありがとうございます。 たしかに和を感じますよね^^ 私的には石の質感が和のテイストを強めているように感じます。 灯ろうは良い雰囲気を作り出しますね^^/

    2011年10月06日01時16分

    Enzen

    Enzen

    Worldxさんコメントありがとうございます。 なるほど~おっしゃりたいことはなんとなく分かります^^ ファルコン…きっと良いお父さんになっていると思います^^/

    2011年10月15日01時12分

    aya.t

    aya.t

    見逃してました・・・このシリーズ。 色合いとか質感とかすごく惹かれます。

    2011年10月20日01時03分

    Enzen

    Enzen

    ayha☆さんコメントありがとうございます。 このシリーズはayha☆さんが忙しい時期でしたからね^^ 灯ろうってこんなにも良かったんだと改めて思いました。 田舎で開催される雪灯ろうも今年は都合をつけて行きたいと思います^^/

    2011年10月20日01時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEnzenさんの作品

    • 秋桜
    • Objet

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP