おおねここねこ
ファン登録
J
B
PHOTOHITOの方もUPされてますが、 花弁の模様がかっこう科の鳥の ホトトギスの羽毛の模様に見ていることから 名づけられたという説もある、ホトトギス。 はや咲きだして、秋が少しづつ深まってきたことを 感じさせます。 WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード 今週末は、鎌倉では色んなお寺さんで 曼珠沙華が見られると思います。
実は私もたった今、このホトトギスを撮って帰ってきたばかりです。 被写体として良いですね。おおねここねこさんの写真には全く適いません。 有り難うございました。
2011年10月01日06時27分
一輪だけ咲いたホトトギス、素敵な構図ですね。 色も鮮やかでとても綺麗です。 昨年撮った場所に今年も咲いていたので撮ってみましたが 今年は構図的にどうも決まらず、アップは諦めました。
2011年10月01日10時25分
この花はホトトギスというのですね! 見たことはありましたが名前は知りませんでした(^^ゞ 難しそうな色合いですがきれいに出てますね。 私のコメントについてはご都合に合わせ いつでも【エココメントキャンペーン】をご発動ください(^^)
2011年10月01日17時06分
いつも先行くおおねここねこさん、 もうホトトギスの季節ですか。 程々に絞って充分な被写界深度を確保しながら、 背景の美しさも両立させる、その点もお見事です。 ホトトギスも秋の花の代表格の一つ、わたくしも大好きです。 その種類の多さにも圧倒されますよね。
2011年10月03日15時46分
トムとジェリー
可憐な花ですね!!
2011年10月01日06時11分