hatto
ファン登録
J
B
おおねここねこさんからもお教え頂いた茅ヶ崎市の北の外れ「小出川 コイデ」の彼岸花 ほぼ満開を迎えました。 夕日に染まり赤がより輝いて見えました。 また、稲刈りが始まり一寸慌ただしい雰囲気でも有ります。
おおねここねこさん有り難うございます。 2日間ほど富士が最高で(仕事で撮れませんでした)、期待して行ったのですが、 写真の通り西側に雲が有り、見えませんでした。凄く残念です。
2011年09月30日05時53分
こういうヒガンバナの光景を求めていました。 50年近く前の中学生のとき国語の教科書に載っていた 「曼珠沙華一叢燃えて秋日強し、そこ過ぎてゆく静かなる道」 という歌がいつも胸にあって、ヒガンバナを見ると思い出しますが 私のまわりにはそういう光景はありません。 この写真、こころの風景に出合ったような感動を覚えました。
2011年09月30日08時21分
Kircheissさん有り難う御座います。 引き続きのコメント恐縮です。 実は、レンズ一本で決めうちしたのですが、105mm(マクロ)も使いたかったです。
2011年09月30日12時43分
苦楽利さん素晴らしいコメント本当に有り難う御座います。 詩まで書いていただいて、素晴らしい詩ですね情景が心に残りますね。中学校で習われたということですが、 随分高等な教育です。又それを50年ですか良く覚えていらっしゃいました。凄いことです。 この詩はこれからは、私の心にも残していきます。有り難う御座います。
2011年09月30日12時46分
Worldxさん有り難う御座います。 この日は夕日が目に滲みるほど、光りが強く雲にかかるとオレンジ色に なりました。吸血鬼もころっといったかも知れませんね。
2011年09月30日12時52分
llloさん初めまして。コメント有り難うございます。 私の近所では、この様な風景ぎりぎりのところで残っています。 出来れば、風景を保存していくようなものが出来ればいいのですが。
2011年10月02日08時03分
eosx5さん初めまして。コメント有り難うございます。 私も一時期まで、若干のこだわりはありましたが、皆さんの 写真を見ますと全く違うイメージができあがっていて、 自分自身古いのかなと思いました。美しものは美しいと単純に 考えていきます。
2011年10月02日08時06分
cityofhogeさん初めまして。コメント有り難うございます。 日がどんどん短くなる中、夕焼けが綺麗な時期になりました。 多分空気が澄んで来ている為だと思います。夕焼けの良い写真が 撮れると良いですね。
2011年10月02日08時09分
おおねここねこ
今年は一寸遅かったでんしょうか。 夕方の光に包まれて、ヒガンバナ群生が美しいですね。 素敵な描写有難うございます!!!! 昨日は、この方向に富士山は見えましたか。
2011年09月30日05時36分