写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Pleasant dreams

Pleasant dreams

J

    B

    庭の秋明菊をオールドニッコールで・・・ 白飛びするほどプラス補正して撮影してみました レンズ:Nikkor-H-Auto50mm/F2.0

    コメント28件

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    光の中にとけ込むようですね。 でも花びらはしっかり、しっとり。 素敵です☆

    2011年09月29日21時59分

    和~

    和~

    大好きな秋明菊・・ 素敵すぎる描写ですね 大胆かつ繊細で・・・

    2011年09月29日22時06分

    air

    air

    ゴンザブロウ様 いつもコメント有難うございます。 いい感じで白飛びさせることが出来て ご指摘の通り、しっかり花弁は形を残すことが出来ました イメージしたまま切り取ることが出来た1枚です♪

    2011年09月29日22時13分

    air

    air

    和さん~様 いつもコメント有難うございます。 デジタル対応レンズで、カリッと撮ったのでは面白くないかなって思いまして オールドニッコールで少しだけ絞って撮影してみました EVF越しに「飛ばしたら良さそう!」って思いついて +3EVの大幅補正での撮影です

    2011年09月29日22時16分

    sokaji

    sokaji

    まるで透明の板に貼りつけた押し花のようですね。 素晴らしいとしか言いようがありません。

    2011年09月29日22時20分

    air

    air

    sokajii様 いつもコメント有難うございます。 押し花・・・確かにそうも見えますね 素敵なコメント、嬉しい限りです♪ 最近、露光補正を大胆に使ってみる手法を試しています ハイキーは外れが少ないのでが、ローキーは難しい! まだまだ勉強不足な感じです(汗)

    2011年09月29日22時34分

    灯の酔人

    灯の酔人

    本当背景が真っ白。 花のみ際立つ素敵な写真です^^

    2011年09月29日22時41分

    Seraphim

    Seraphim

    こういう撮り方、 好きなんです^^ 花は何でしょう?

    2011年09月29日22時44分

    esuqu1

    esuqu1

    airさんは目がいいのですか?私は液晶ではなんかピントが取り難くてG2にしたのですが(そこが重要でした) あるいみ大正解だったような気がしています^^ 今はCanonのオールドレンズ使い始めていますが、余裕が出来たらせっかくデジ一もニコン派ですので、ニコンのオールドも使ってみようかなと思っていますが、いつになるか(笑 オールドレンズって、やっぱり写り方が似てるところがあるんですね・・ 50mmで明るいレンズ使うと、開放粋では面白いぐらい今のレンズにはない表現できて楽しいです^^ この写真のように、絞りで操作するよりも、露光補正で光を遊ぶ撮り方がしっくりきますね♪ パナの本体に付属のシーンモードでの撮影も面白く、意図的にクラシックやピュア、シルエットと切り替えながら、昔のレンズと今の最新デジタルの組み合わせを楽しんでいます^^ airさん、こっちの世界に釣って頂き感謝いたします(笑

    2011年09月30日14時36分

    空やん♪

    空やん♪

    ディテールを失う事、色を失う事、補正が殆ど利かないこと。 それと引き換えに、何を表現するか。 飛ばす写真には潔さ、勢い、そして純真さを感じます。この一枚にも、それを見る事が出来ますね。

    2011年09月30日17時49分

    air

    air

    灯の酔人様 いつもコメント有難うございます。 背景、飛ばし過ぎですかね(汗) 花のディテールを出来るだけ損なわない程度にプラス補正 自分ではいい感じの飛ばし具合に出来たかなぁって、満足の1枚なんですよ♪

    2011年09月30日17時56分

    air

    air

    seraphim様 いつもコメント有難うございます。 この1枚・・・お気に召して頂けたようで、すごく嬉しいです♪ 花の名前ですが、「秋明菊(シュウメイギク)」といいます 強健でどんどん増える強い花なのですが、花は可憐な感じですね

    2011年09月30日18時01分

    air

    air

    ふじちゃん様 いつもコメント有難うございます。 難しいことはないですよ・・・これ 空背景で花にスポット測光 あとはEVFを見ながらプラス補正加減を調整するだけです オールドニッコールでの撮影なので、MFが大変でしたけどね

    2011年09月30日18時03分

    air

    air

    esuqu1様 いつもコメント有難うございます 視力はまあまあですね ファインダーを覗く利き目は1.2位です(左目は0.5程度のバランスの悪い目ですけど・・・) でも、オールドレンズでMFは、EVFで拡大しながらではないとジャスピンは無理ですね G2でFDレンズを楽しまれているようで安心しました 余計なことをアドバイスのつもりでお話したのですが 散財させてしまうだけで、ご迷惑をかけることにならないかと心配していたんです Fマウント用のアダプタを購入して、ニコンレンズもG2で使われるのもいいですね 安いものであれば、7,000円位でGタイプ用の絞り機構付きアダプタがありますよ 50mm単焦点・・・40年前のものから、Dタイプのものまで4本もありますが それぞれ性格が違うので、取替えながら撮影するのが楽しいですよ さすがにオールドレンズの開放はグダグダになりますけど・・・ パナ機のシーンモードや、フィルムモード(GF2にはない!)、マイカラー それにオールドレンズの味をブレンド たまらないし、組み合わせは無限! オールドレンズの世界・・・「沼」へようこそ(ヘッヘッヘ・・・意味不明(笑))

    2011年09月30日18時12分

    air

    air

    空やん♪様 コメント有難うございます。 ディテール、色、補正不可・・・それと引き換えに得るもの 深いですねぇ~ 飛ばすのって勇気が入りますよね 1枚1枚を大切に撮りたいと考えているので、条件を変えて数枚撮影ってことが出来ないんです デジタルなのだから、その恩恵を100%活かせばいいですけど 性格なんですかねぇ

    2011年09月30日18時14分

    Usericon_default_small

    cube.M

    お邪魔します 白とびしてても花びらがくっきりと写っていて綺麗ですね、素敵です!!

    2011年09月30日19時36分

    air

    air

    cube.M様 コメント有難うございます。 古いオールドニッコールでMF撮影でしたが 優秀なEVFのお蔭で、花弁の輪郭を残したまま背景を飛ばすことが出来ました 思い通りに切り取ることが出来た1枚です♪

    2011年09月30日19時39分

    Wild-eye

    Wild-eye

    これは美しいですね… 控えめの色味と花・葉の配置もお見事です!

    2011年10月02日00時41分

    cat walk

    cat walk

    最近自分の写真の殻を打ち破ろうと模索中です。 時には大胆さが必要ですよね! 参考にさせていただきます(^^)

    2011年10月02日08時59分

    air

    air

    Wildean様 コメント有難うございます。 こうゆう描写って、普段は余りしないのですが 秋明菊を大きく雰囲気を変えて撮りたくて にじみの出るオールドニッコールの開放絞りに、露光補正を大胆にしてみた1枚です 色味、配置をお褒め頂けて、すごく嬉しいです♪

    2011年10月02日18時17分

    air

    air

    cat walk様 コメント有難うございます。 私も自分らしい写真だけの世界から脱しようと模索しています 今回は大胆な構図と、白飛びを活用してみました 参考になりましたかね?

    2011年10月02日18時18分

    cana

    cana

    ハイキーで茎のラインも色合いも素敵ですね(*^^*)

    2011年10月03日02時06分

    air

    air

    cana様 コメント有難うございます。 コントラストを犠牲にしない程度に、現像でギリギリまでプラス補正しました 花の輪郭と茎が何とかわかるレベルですが 思い通りに調整出来た1枚です 茎のラインまで細かに見て頂けて嬉しいです♪

    2011年10月03日21時28分

    air

    air

    Ichi-様 コメント有難うございます。 お気に召して頂けたようで嬉しいです♪ オールドレンズ・・・いいですよぉ 程度の良いものは、高くてなかなか手が出ませんが 数千円のものでも「味」のある描写になってくれます 是非、「オールドレンズ沼」にお越し下さい! 深いですよぉ~

    2011年10月07日21時16分

    Usericon_default_small

    yuzumikan

    この写真あこがれます・・ こんな風にとりたいのですが、なかなか。。

    2011年10月17日18時46分

    air

    air

    yuzumikan様 コメント有難うございます。 憧れるだなんて・・・最高に嬉しいです 空背景で+3EVで出来ますよ♪ 特にミラーレス機だとEVFを除きながらプラス補正すると、その様子がよくわかるので 主題が飛ばない程度に補正すれば簡単に出来ると思います 是非、お持ちのNEXで挑戦してみて下さい!

    2011年10月17日20時36分

    ♪~

    ♪~

    これいいですねぇ。大好きです。 オールドレンズとか未知の世界ですね。

    2012年10月03日00時05分

    air

    air

    ♪~様 コメント有難うございます オールドレンズ・・・楽しいですよ♪ 最新のレンズはキレや解像感があって、それはそれで良いと思うのですが たまには古いレンズの「味」を楽しんでみるのも、また一興です NEXはM4/3よりも大きな記録素子を積んでいますし フランジバックも短めですので、アダプターさえ準備すればオールドレンズを充分使えると思います オールドニッコールは中古市場にたくさんありますので アダプタ:数千円、レンズ:数千円で遊べますので、是非ご検討を!

    2012年10月06日19時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Monochrome Garden Ⅱ
    • Grow hazy Ⅰ
    • Wide angle
    • 春、来たる Ⅲ
    • Monochrome Ⅲ
    • Monochrome Ⅰ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP