写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

HUQ HUQ ファン登録

場外

場外

J

    B

    寝相が悪いのは親譲り

    コメント3件

    asuka

    asuka

    あはは。これは可愛いです。 どさっと落ちても熟睡してる様子が子供らしくて見ていて 思わずニッコリしてしまいます。うちも、時々あり得ない場所に移動していますよー! 絞り1.4は、難しいと感じていますがお上手ですねー。気をつけていることとかありますか?

    2011年09月29日08時29分

    HUQ

    HUQ

    朝方、枕元でゴトンッという音がしたので目が覚めたのですが… 起きませんね。。。。 ピントが合って見える幅は、レンズの焦点距離、絞り、被写体までの距離で決まります。 焦点距離が長いほど、絞りを開くほど、被写体までの距離が近いほど、ピントが合う幅は狭くなり、ボケが大きくなります。 このレンズ(焦点距離35mm)で、絞りが F1.4 の場合、ピントが合って見える幅は、 ピントを合わせた距離が  腕を伸ばしたぐらい(60~70cm):2~3cm …正面の顔で、小鼻に合わせると目から鼻先まで合う  会話するぐらい(1~1.5m):5~10cm …斜めから見た顔で、眉間に合わせると両目に合う  ちょっと離れて(2~3m):20~40cm …頭全体に合う となります。 私の場合、被写体までの距離が決まったら、その距離でピント幅が5~10cmとなる絞りにして撮ることが多いです。 もしくは、絞りF2~2.8付近で固定のまま、70cm~1m の距離で撮ります。(これもピント幅は5~10cmとなります) このレンズ、F2程度まで絞った方が、ピントが合ってる部分がシャープになります。 開放にすると、ピントが合ってる部分を含め、柔らかい感じになります。

    2011年09月29日10時44分

    asuka

    asuka

    わぁ!丁寧なご回答をありがとうございますーー!! やっぱりレンズによって特徴がありますね。 ピントのお話し、とても勉強になります。メモメモ。 私も使っていてF2辺りがシャープに撮れるなぁって思っています。 1.4は難しいですがまずはちょっと離れて・・・練習してみようかな。 シグマをつけることのほうが多い今日この頃ですが、また練習したいと思います!!

    2011年09月30日09時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHUQさんの作品

    • をどり
    • 桜色
    • 一陣の風
    • 藁娘
    • パパ、おやすみー!
    • ヒトミのチカラ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP