写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

あめんぼうの唄

あめんぼうの唄

J

    B

     鎌倉の二階堂川上流の、 細い水の流れのほとりで。 流れる水の脇のたまりに、 木の葉の透過光が映り込んだ所にいたアメンボウ。 ピントは甘いですがご容赦を。 秋にはこれも枯れ葉色になるんでしょうね。 WB=CTE、CPLF、三脚、リバーサルフィルムモード

    コメント37件

    KTP

    KTP

    見過ごしてしまいそうな光景を見逃さず、作品に仕上げられる着眼点・技術、流石ですね!

    2011年09月28日21時31分

    sokaji

    sokaji

    足の先の水疱(?)がとても印象的ですね。 アメンボウ、撮れそうで撮れないです。

    2011年09月28日21時35分

    hatto

    hatto

    おおねここねこさん出張お疲れ様でした。アメンボウもおおねここねこさんが撮られると 別次元ですね。緑色の中のアメンボウ幻想的です。有り難う御座います。

    2011年09月28日21時37分

    シンキチKA

    シンキチKA

    タイトルからして素敵! いい色ですね! 確かにもうすぐこの色も秋色になっちゃいますよね^^ 素敵な一枚です!

    2011年09月28日21時47分

    まこにゃん

    まこにゃん

    色の美しさに惚れ惚れとしてしまいます。 アメンボウは私も狙った事があるんですが、とても動きが早くて1枚も写せませんでした。

    2011年09月28日21時48分

    livedemo

    livedemo

    アメンボを生かした画をどうやったら撮れるか  これは一時期結構考えたんですが. . いやぁー 流石ですなぁ!

    2011年09月28日22時12分

    灯の酔人

    灯の酔人

    深い緑。中間の緑。薄い緑と 水のグラデーションが良い感じです。 あめんぼう楽しそうですね^^

    2011年09月28日22時13分

    BUGSY

    BUGSY

    ピンが甘くないとこの感じはでないのではないでしょうか 芸術の秋ですね~ アートです。

    2011年09月28日22時15分

    おさる

    おさる

    鎌倉は良い所ですね 不思議な感じのあめんぼうですね 色と構図が素晴らしいです。有難うございます。

    2011年09月28日22時20分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    久しぶりに聞いて、久しぶりに見ました。 子供の頃に見たり聞いたりした事がだんだんと懐かしくなってきました。

    2011年09月28日22時30分

    ケーゾー

    ケーゾー

    このとろける様な、緑が映える 水面がいいですね~。 素敵です。

    2011年09月28日22時43分

    としむつ

    としむつ

    水面の緑の模様がとても美しいです! そこに浮かぶアメンボが良いです。 色彩・構図が最高です!

    2011年09月28日22時55分

    斗志

    斗志

    映り込む緑がとっても綺麗ですね~ アメンボが不思議な雰囲気ですね^^

    2011年09月28日22時59分

    wiek

    wiek

    緑の色合いが素敵です。 自然は被写体の宝庫ですね。

    2011年09月28日23時14分

    m.mine

    m.mine

    アメンボウ最近見ていないなー。きれいな画ですね。流石です

    2011年09月28日23時16分

    PoChi*

    PoChi*

    すごいです 全体の雰囲気すごくきれい すごすぎてこんなの撮りたいけどどう撮ればいいかわかりません・・・^^

    2011年09月28日23時54分

    りゅ~た

    りゅ~た

    すごいですね! 私もアメンボ挑戦しましたが断念いたしました>< 季節感素晴らしいです^^

    2011年09月29日00時48分

    todohLX

    todohLX

    ピンが甘いとか、そういう技術的なもの を超えた雰囲気のある作品だと思います。 きれいです。

    2011年09月29日01時12分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    なんとも幻想的な一枚ですね。

    2011年09月29日01時23分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    水面に映る幻想的な緑色に、 水を弾きながら浮かぶアメンボの姿・・・ 凄くイイ(・∀・)!!

    2011年09月29日07時34分

    レオ

    レオ

    あめんぼうの足の泡? 凄い瞬間ですね=^_^= この様に撮れるんですね。ビックリです(?_?)

    2011年09月29日10時17分

    tadeen

    tadeen

    ご無沙汰してます。 抹茶のような水面にあめんぼうの深呼吸。 とてもきれいで面白い一枚ですね。

    2011年09月29日12時23分

    hisabo

    hisabo

    透過光の葉の色を写す水面ですか、 これは素晴らしい色の表現、お見事です。 秋の赤も楽しみです。♪

    2011年09月29日16時34分

    Em7

    Em7

    あめんぼう・・・ボクも300㎜で狙った事あるんですが、全然写りませんでした。(^_^;) 結構近づいてますか?

    2011年09月29日17時12分

    cat walk

    cat walk

    まろやかな水面の描写が素敵ですね! 明暗差の中にあまんぼうと泡を対角に配した構図も良い感じです(^^) よろしければ【エココメントキャンペーン】お使いください。

    2011年09月29日19時16分

    duca

    duca

    緑の光りと影の中のアメンボウの描写 真に美しいです。 アメンボウの足についた気泡がなんとも 印象的です。

    2011年09月29日19時38分

    ちゅん太

    ちゅん太

    美しい色ですね。 癒されます。 秋の色も楽しみです。

    2011年09月29日19時56分

    Good

    Good

    ナイスな着眼点です、 足のところも空包が出来ていて面白いんですね♪ Goodな作品です!

    2011年09月30日00時27分

    三重のN局

    三重のN局

    不思議な色合いが神秘的です! あめんぼうの撥水力は本当に不思議ですね(^O^)

    2011年09月30日01時21分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    なにかな?と思ったらアメンボウなんですね。 緑を映す水面が素敵な世界を見せてくれますね。 流石でございます。

    2011年09月30日22時48分

    まこ

    まこ

    いいですね~。 アメンボウ水面の色で作品も変わりますね~。

    2011年10月01日14時55分

    くろいぬ

    くろいぬ

    緑一色の世界に引き込まれますね…脱帽です。

    2011年10月01日19時18分

    ssyan

    ssyan

    artist of greenにかかるとこうなるのですね・・

    2011年10月01日23時47分

    naoなお

    naoなお

    木の葉の写りこみがいい色ですね。あめんぼうが描写を引き立てています。わたしも日常にある瞬間をもう少し注意深く見つめなおしてみようと思います。

    2011年10月02日06時34分

    カズα

    カズα

    緑の金属板がへこんだみたいですね。 緑のグラデーションが綺麗です。 そういえば今年は撮れてません。

    2011年10月02日16時21分

    himag

    himag

    このとろけるような色合始めて見ました^^ 流石ですね。びっくりしましたw

    2011年10月04日07時48分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    このような水面を覗けど・・・ 勉強します! 揺らぎとグラデーションがたまりません(^^)

    2011年10月16日18時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 良いの撮れましたかⅡ(報国寺)
    • 雅の舞(品種名:雅)
    • こいむらさき
    • 高揚
    • 見守る
    • あなたに会いに来た私Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP