写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

濱の黒豹 濱の黒豹 ファン登録

ZEROへの焦点

ZEROへの焦点

J

    B

    度々サスペンスドラマに出てくる場所の風景です。 この海の洞窟が 0(ゼロ)に見えました。

    コメント65件

    もしもし商会

    もしもし商会

    これはうまいこと船が通りましたね。 タイミングもバッチリ!! へぇ~っ、サスペンスドラマに良く出てくるんですか こういう景色を、TVでも良くみておかないと駄目ですね。

    2011年09月27日15時15分

    esuqu1

    esuqu1

    片平なぎさとかが撮影に来られるのでしょうか?^^ なんともいい隠れ家ですね! 夏は涼しそうですが、なんか虫がゾワゾワゾワ・・・・と壁を這うのを想像したら寝れそうもないです^^; こんなところからの撮影は露出を変えて楽しめそうな場所でワクワクします。

    2011年09月27日15時15分

    m.mine

    m.mine

    おお なんだか 見たことあるような風景ですね。 最近あっちこっちに行ってませんか??

    2011年09月27日15時19分

    英作

    英作

    絵になりますね^^ 洞窟内から素敵な光景です!

    2011年09月27日15時24分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    もしもし商会さん、このそばがヤセの断崖と言いまして松本清張の「ゼロの焦点」の舞台です。 以前のサスペンスでこの辺も見たことがあります。遊覧船はこの洞窟の近くで止まるんですよ。

    2011年09月27日15時26分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    esuqu1さん、サスペンス関係のドラマの大御所は多分来ていると思います。 船に乗る場所へもここから洞窟を通って行けるんですよ。撮る場所やアングルに迷いました。

    2011年09月27日15時30分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    m.mineさん、観光のひと時に撮影は楽しいですね。 見た事ありますか。○○○○事件とか色々とドラマでタイトルが付いている場所と思います。

    2011年09月27日15時34分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ふじちゃんさん、お見事な推理で正解です。このそばのヤセの断崖が松本清張の「ゼロの焦点」ロケ地です。 その小説のタイトルと洞窟が0(ゼロ)に見えた感じをタイトルにかけました。

    2011年09月27日15時37分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    英作さん、午後の日差しが強く少し露出を下げて撮りました。 船の先端に付いてるイルカの浮き輪のような物は、この雰囲気とは似つかず面白かったです。

    2011年09月27日15時41分

    Seraphim

    Seraphim

    そうなんですかぁ 本もテレビもあまりサスペンスは見ないのですが、 0の中を船が行く! シャッターチャンスばっちりですね^^ しかも、すっぽりはまってる@@

    2011年09月27日15時53分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    seraphimさん、この洞窟が0に見える中心の焦点が観光船なんです。 あまりに乗り出して撮ってましたから海水で靴が濡れそうでした。見て、撮って二度楽しめました。

    2011年09月27日16時10分

    りゅ~た

    りゅ~た

    面白い形の岩と海ですね!! 船が通るのを待つ根気もさすがです♪ いいですねぇ(^ω^)

    2011年09月27日16時59分

    ninjin

    ninjin

    洞窟への出入り口は、この縦穴だけなんでしょうか。 撮影地は船上ではなく陸の上のようですが・・・ いずれにしても雰囲気抜群のところですね。 島根半島にもこんなところありますよ。

    2011年09月27日18時41分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    りゅ~たさん、洞窟のように空いた岩が不思議な感じの場所です。 船は定期的に少しの間この前で滞在して沖に周遊に行きます。少し暗くて分かりずらいですが透明度あります。

    2011年09月27日18時41分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ninjinさん、この場所の右脇には地上に通じる洞窟があり、そこから遊覧船も出ています。 島根半島の岩場にもあるんですね。撮っている所は低い岩場の上で油断していると落ちてしまいます。

    2011年09月27日19時08分

    ぴちょん

    ぴちょん

    「ゼロの焦点」の舞台なんですか? 松本清張さんの小説は好きで多数読みました。 確か失踪した男性が二重生活をしていた先が海沿いの家だったような…。 その舞台がここなのでしょうか?間違っていたらごめんなさい。 ワクワクして拝見させて頂きました^^

    2011年09月27日19時31分

    sokaji

    sokaji

    根性の一枚でしょうか。 入りこむ光がとても素敵ですね。

    2011年09月27日19時36分

    hatto

    hatto

    確か松本清張の人気三傑の一つですね。「点と線」「砂の器」とこの洞窟の「0」ですね。

    2011年09月27日19時46分

    ちゅん太

    ちゅん太

    船をバッチリ捉えた、いい瞬間ですね。 最近、行動範囲すごくないですか?次はどこなんだろう・・・^^

    2011年09月27日19時52分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    いかにも、片平なぎさだけじゃなくて橋爪功とかも・・・。

    2011年09月27日19時56分

    黒太

    黒太

    確かに「0」に見えますね。 海に浸かっての撮影ですか?

    2011年09月27日19時59分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ぴちょんさん、この場所のそばにヤセの断崖と言う場所がありそこが「ゼロの焦点」のロケ地です。 サスペンス特有のの音楽が聞こえてきそうな雰囲気でした。この小説もドラマも好きです。

    2011年09月27日20時09分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    sokajiiさん、根性とまでいきませんが中々丁度いい露出にならず苦労しました。 楽しんで撮れたので良かったです。とてもきれいな場所でした。

    2011年09月27日20時11分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    hatto06さん、他の二つも大変に有名ですね。 最近観光しながら撮ることが楽しくなりました。年齢からか大自然を見ると少しホッとしますね。

    2011年09月27日20時14分

    Hsaki

    Hsaki

    うう、ゼロですね。素晴らしいゼロです。

    2011年09月27日20時16分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ちゅん太さん、船の向きが縦になったり斜めになったりと常に動いている感じです。 特に行き先は決めていませんが最近買った観光本をよく見て行きます。

    2011年09月27日20時18分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ナニワの池ちゃんさん、片平なぎさだけじゃなくて橋爪功も出てきますね。 サスペンスのハラハラ、ドキドキと推理する感じの雰囲気がこの場所でしました。

    2011年09月27日20時20分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    黒太さんも、0に見えますか。海に浸かってません。低い岩場からの撮影です。 とても深そうで藻がゆらゆら揺れて落ちるのが怖かったです。

    2011年09月27日20時22分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    Hsakiさん、ゼロに見てくれてとても嬉しいです。 小説やテレビも見ておくと写真撮るとき役に立つんだと思いました。

    2011年09月27日20時26分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    いいタイミング! 結構待ったりしたのでしょうか、 ただ撮るだけではなくて ポイントを工夫する撮影! すばらしいです☆

    2011年09月27日20時50分

    BUGSY

    BUGSY

    さすがSC逃してませんね。 岩の輪郭がとてもシャープでいい感じだと思います。 RICOHさんいい仕事してますね。 6年ほど前にRICOHの桜井会長のご自宅にお伺いした際、 「まだメジャーじゃないんだけどウチのカメラはいいぞ!」 と言われ、初代機を買ってしばらく使ってましたが 今改めて見てみてもナカナカいい発色とキレしてます。 直して、使おうかな~

    2011年09月27日21時11分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ゴンザブロウさん、遊覧船は一旦ここで止まるのですが、数十分で2回待ちました。 撮影ポイントを自分なりに工夫して見付けるのって楽しいです。

    2011年09月27日21時22分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    BUGSYさん、凄い方とお知り合いですね。 僕もRICHOの色等がとても好きです。 このカメラやレンズで、もっとこうして欲しいと言う希望がありますよ。 RICHO機を直して是非アップしてみて下さい。 使っている機種のレンズバリエーション増えて欲しいです。

    2011年09月27日21時33分

    レオ

    レオ

    濱の黒豹とみなさんのコメントで、 タイトルの意味が分かりました^_^; 良いタイミングで捉えられましたね^_^

    2011年09月27日21時55分

    yuyu*

    yuyu*

    トンネルの中に見事に船きてますねぇ(^^) 流石です!!! 明暗のある切取がいいですねぇ!!!

    2011年09月27日22時31分

    きじむなー

    きじむなー

    どうやってここまでたどり着いたんだろう、って不思議でしたが コメントを読んでわかりました^^ 岩崎宏美の主題歌が聞こえてきそうですね!うまい切り取りです!

    2011年09月27日23時59分

    たんね

    たんね

    そうやって聞いちゃうと ジャジャジャーーン! って音楽が聞こえてきそう! それにしても、ナイスタイミングですね^^

    2011年09月28日00時06分

    よしパ

    よしパ

    すばらしい、ナイスな構図ですね^^ 見事なタイミングです。 水面の描写もとても素敵です^^/

    2011年09月28日01時27分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    レオさん、タイトルの意味等少し分かり辛らかったかもしれません。 天候も良くて、遊覧船も入れて何とか自分なりにまとめる事ができました。

    2011年09月28日08時13分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    yuyu*さん、明暗の差を利用してタイトルの通り船に焦点を合わせてみました。 遠くから撮った雰囲気とこのように近づいた雰囲気が全く違っていました。

    2011年09月28日08時16分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    きじむなーさん、岩崎宏美の主題歌僕も口ずさみました。 低い岩場に乗って撮ってましてここまでが限界でした。落っこちると一人サスペンス事件になります。

    2011年09月28日08時20分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    たんねさん、現地に居ると ジャジャジャーーン!って音楽が脳裏に浮かんできます。 ロケをするにはとてもいい環境と思います。観光客が意外と多かったです。

    2011年09月28日08時22分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    Enzenさん、写真では分かり辛いのですが、透明度が高く藻がゆらゆら揺れておりました。 観光と写真両方楽しめて良かったです。また行きたくなる場所でした。

    2011年09月28日08時26分

    Sniper77

    Sniper77

    確かに縦長のゼロに見えます(笑) それにしてもナイスなタイミングですね♪ ちょっと暗くて怖そうなのがタイトルにピッタリです。 でも回りはきれいな所なんでしょうね。

    2011年09月28日11時44分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    Sniper77さん、なんとかゼロにみえましたか。船もこの洞窟の枠の中に入れれて良かったです。 このアングルからは分からないのですが、透明度が高くとてもきれいでした。ウツボが居そうで怖かったです。

    2011年09月28日12時13分

    日吉丸

    日吉丸

    大漁船を見事にゲット・・ こちらも・・大漁ですね~~。 お見事です。

    2011年09月28日15時31分

    one_by_one

    one_by_one

    素晴らしい瞬間の切り取りですね♪ 0の部分の海面への写り込みも見逃せませんね...

    2011年09月28日18時07分

    ピンポンダッシュ

    ピンポンダッシュ

    映り込みで「0」に見えますね~^^ 着眼点・構図素晴らしいです!!

    2011年09月28日20時07分

    CF50

    CF50

    これは、船からの撮影ですか? 船を入れてさらに雰囲気アップですね。

    2011年09月28日21時31分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    日吉丸さん、船を撮るタイミングを図っておりましたら丁度いい感じで撮れました。 僕自身、同じような写真が大漁になってしまいました。

    2011年09月28日22時01分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    スパークスさん、サスペンスドラマみるんですね。 普段は僕も何気に見ていますが、この前からロケ地を良く見るようになりました。

    2011年09月28日22時03分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    one_by_oneさん、何とか0に見てもらっています。 天候にも恵まれて丁度良く映り込んでくれました。また機会があったら行ってみたいです。

    2011年09月28日22時06分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    Assamさん、僕も火サスを思い出しました。 ここは洞窟に入る手前の低い岩場から撮ってます。サスペンスドラマ通りインパクトのある場所でした。

    2011年09月28日22時09分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ピンポンダッシュさん、事前に観光本を読んだのでより楽しめました。 今度サスペンスドラマ見る時にロケ地になってたらなんて思います。

    2011年09月28日22時15分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    shalyさん、これは船を大きく撮るために洞窟の手前の低い岩場から撮ってます。 これがぎりぎり靴が濡れない場所で、ここからが一番映り込む感じでした。

    2011年09月28日22時18分

    Usericon_default_small

    権..太郎(ゲジン光)

    お邪魔しまーす!!   なんだか 面白いですね。 穴の中から覗いてる感じワクワクしまーす!!。

    2011年09月29日11時51分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    Gejin光さん、現地の洞窟から海を見て楽しかったですよ。 普段見慣れない光景って新鮮で、とても良かったです。

    2011年09月29日12時58分

    hisabo

    hisabo

    お見事な0の描写、 0を横切る船のタイミングもお見事な切り取りです。 周囲の岩の黒が、0の下側に繋がっていくような印象が好きです。

    2011年09月29日13時30分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    hisaboさん、0に見えて嬉しいです。 自分しか分からなかったら・・・こんな事考えて撮ってました。 この一枚では周りが暗いですが、海は透明度が高くとてもきれいでした。

    2011年09月29日15時12分

    mimiclara

    mimiclara

    今度ゼロの焦点が映画化されるようなことがあったら、この画をポスターにして欲しいです^^ あ、それよりこの画を元にサスペンス、一枚書けちゃうんじゃないですか?

    2011年10月01日14時40分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    mimiclaraさん、不思議な魅力ある場所でした。サスペンスは書けませんが、 撮るのに夢中になって海に落ちたら一人サスペンスになると思います。

    2011年10月01日16時47分

    まこにゃん

    まこにゃん

    「ゼロの焦点」の舞台なんですね。 じっくりとシャッターチャンスを待つ。 大切な事ですね。 初めての場所に行くとこれもあれもと急いで写している自分を反省しました。

    2011年10月04日14時53分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    まこにゃんさん、初めて行く場所では早いときは直ぐ撮って移動します。 観光を兼ねていた場合はじっくり待って撮ることもあります。僕も風景では待つ事が課題です。

    2011年10月04日17時10分

    mtan

    mtan

    タイミングと切り取り方が絶妙!Good!

    2011年12月10日16時20分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    mtanさんコメントありがとうございます。 丁度遊覧船が来ましたのでタイミングが良かったです。面白い光景でした。

    2011年12月10日17時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された濱の黒豹さんの作品

    • 穏やかな海、そして夕日
    • サングラス越しに見た海
    • 海燦燦と  (金箔に覆われた海)
    • 雨と火の粉降る祭りの夜
    • 目の前に広がる SEA  PARADISE
    • 輝く未来へ飛び立つ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP