hatto
ファン登録
J
B
シュウカイドウ 俳句では秋の季語として詠まれる。「秋海棠 西瓜の色に 咲きにけり」 松尾芭蕉 中国からの帰化植物だそうです。洒水の滝の側で撮影。
雰囲気を残した背景側の花 ピントにはしっかり芯があるのに、ふわっとした花の雰囲気 暗い背景にピンクの花が浮かび上がっているかのような描写 ベテランの技術を感じる1枚です
2011年09月27日06時14分
黄色のシベがかわいらしくて、美しいです。 花全体を知りたくて、秋海棠で検索したら、先日撮ってきて 名前を調べなくてはと思っていた花でした。暗いバックにピンクが ひきたっていますね。
2011年09月27日12時26分
airさん有り難うございます。 実は藪こぎをして、蟻の巣に手を突っ込み、大変でした。ちくちく食われながらも 必死になって撮った写真です。ちょっと裏話です。
2011年09月27日20時14分
Kircheissさん有り難うございます。 ご覧の通りASA2800です、暗い場所(かなり急勾配の斜面)に咲いていて いつずり落ちても仕方のない場所に咲いていました。実は暗くてピンが合わせられず 10数枚撮りました。被写界深度も浅くなりました。
2011年09月27日20時17分
くろいぬさん有り難う御座います。 洒水の滝は、200mm以上のレンズがないと、近づけないため面白くない写真になります。 そういうことになりまして、滝を諦めこの花になった次第です。
2011年09月27日20時20分
アホキン・コレステロールさん有り難う御座います。 私の花の写真へのコメント有り難う御座います。 正直ジャンルが違うのかなと、失礼ですが思いました。 でも本当に有り難う御座います。
2011年09月27日20時24分
苦楽利さん有り難う御座います。 私は、全くこの様な花初めて見ましたので、必死で撮りました。 花の名前調べるのに苦労しました。雰囲気的には、ベゴニアと 云う感じですね。苦楽利さんの作品楽しみにしています。
2011年09月27日20時27分
ウェーダーマンさん有り難う御座います。 そうですね暗くて、本当に一部にしかピントを合わせることが出来ませんでした。 ベゴニアとホウセンカを足して二で割った感じです。
2011年09月27日20時29分
和を感じさせますね.白,ピンクのバランスが心地よく, 黄色もワンポイント.まるで和菓子のように繊細で. 見て楽しむ・・・,という言葉がピッタリな感じ・・・.
2011年09月27日22時39分
おおねここねこ
暗い背景にやさしく、でもはっとするような美しさで。 素敵な描写、有難うございます!!!
2011年09月27日04時20分