soranopa
ファン登録
J
B
高ボッチ山頂から、西の方向を見ると南アルプスが視界に入ります。 富士山方向も綺麗だけど、個人的にはこの方角もお気に入りです。 みなさん正面の富士山を撮影されていましたが、 一人で右側を向いてました。
Em7さん 高ボッチ高原は、山頂で1700メートル弱だったと思います。 諏訪湖との標高差は1000メートルぐらいです。 諏訪湖は盆地になっているので、霧が出やすいのではないかと思います。 ぜひ行ってみてください。 車の横で撮影出来るラクチンポイントもありますが、 暗闇の中を懐中電灯ひとつで15分歩くと、山頂に行けます。 そこからのほうが、オススメです。
2011年10月02日21時42分
hisaboさん この日は、雲が流れていて夜明け前には 諏訪湖の上空を雲がびっしりと覆ってしまいましたが、 この時間は、わずかに町灯りが見えていました。 写真には諏訪湖の西側の道路がくっきり写っています。 ここに行くと、オートフォーカスを信用したくないので、 マニュアルでピントをしっかり合わせるのが大変だったりします。
2011年10月02日21時45分
オヤジクラブ#0さん コメントありがとうございます 高ボッチに通う人は富士山狙いの人が多いと思いますが、 私は諏訪湖と、それを覆う霧、山肌を流れる雲狙いだったりします。 何度も行っているのですが、自然相手ですから、なかなか狙った感じにならないんですよね。
2011年10月02日21時47分
soranopa
不良オヤジさん コメントありがとうございます 空が蒼く写って、雲が光を通してくれるのは 夜明け前のわずかな時間だけなので、 この時は寒さを忘れて、ひたすら撮影していました。
2011年09月26日21時01分