写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ょぅぃち ょぅぃち ファン登録

紅蓮

紅蓮

J

    B

    マクロレンズを装着していましたが・・・・ 開き直って引いて撮りました。 赤色が綺麗でした。 【追記】  お時間のある方は、大きくして見ていただけると嬉しいです。

    コメント22件

    sokaji

    sokaji

    赤い色がとても綺麗ですね。 特に主役となっている真ん中の花の色は素晴らしいです。 マクロでの引いた撮影も良いものですね。

    2011年09月26日16時00分

    hisabo

    hisabo

    赤も緑も深い色ですねー。 ヒガンバナは、周りの環境さえ許せば、 引いて撮ることに大賛成です。

    2011年09月26日16時51分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    引いて良いと思います 緑も赤もとても綺麗です!!^-^

    2011年09月26日18時07分

    vermilion

    vermilion

    真っ赤と真緑、素敵な色合いですね〜 開き直り....共感します(^^) そんな思いっきりもありますよね♪ 花を真ん中に捉える構図、私も好みです(^^)

    2011年09月26日18時46分

    efab

    efab

    すごく赤がはえますね。 マクロでつい寄っちゃうのですが、ひいても新鮮、すごくきれいです。

    2011年09月26日19時59分

    air

    air

    彼岸花の王道!って感じの1枚ですね 深い色彩が美しいです この花・・・露出を迷ってしまいます 浅すぎるとマクロっぽくなるし、深すぎても面白みがない この作品は大胆な開放絞りですね 優秀なマクロレンズの描写、すばらしいです!

    2011年09月26日20時16分

    tomcat

    tomcat

    衝撃的な赤が引き立ってなんだか妖艶な感じも しますねぇ~

    2011年09月26日20時59分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >sokajiiさん こちらも見ていただいてアリガトウございます!m(_ _)m 一番上にある花が一番美しい形でした^^ 表彰台みたく、高さと優劣に関係があるのかも・・・ 面白いですね! このレンズは引いてもシャープな画が出るように感じてます。 お褒めいただけて嬉しいです(^^) >N.S.F.C.20さん いつもありがとうございます!m(_ _)m 普通に風景を撮ってもシャープな描写をしてくれるレンズのように感じます^^ 少し暗かったので上手いこと艶が出てくれたのかもしれません。 嬉しいコメント、感謝です! >hisaboさん いつもアリガトウございます!m(_ _)m 彩度は+1しておりますが、結構濃く写ってくれました。 もっと群生していたら広角を使ったのですが、6~7本だったので 迷ってしまいました。 寄ったマクロが苦手なのと、足を踏み入れにくい場所でしたので 無理せず引いてみました。 OKを頂けて嬉しいです(^^) >LOVE_P-proさん いつも見ていただけて感謝していますm(_ _)m これで良いでしょうか。安心しました^^ せめて特徴ある赤色だけでもと思っていました。 嬉しいコメントをありがとうございます! >-Ichi-さん ご訪問アリガトウございます!m(_ _)m 後ろの3本も合わせて6本を被写界深度に入れたかったのですが、 背景がうるさくなりすぎでしたので開放でボケていただきました^^ お褒めいただけて嬉しいです! >vermilionさん いつも見てくださってアリガトウございます!m(_ _)m 緑と赤って相性が良いですね! 開き直りを認めていただけて嬉しいです^^ とても存在感の強い花でしたので、感じたまま ど真ん中に座っていただいた感じです。 この点にも賛同いただけて嬉しいですm(_ _)m >efabさん いつもご訪問くださり、ありがとうございます! マクロレンズを付けると、つい「限界まで寄るど!」と 私も思ってしまいますf^^; 最近、皆さんのお写真をゆっくり拝見させてもらっているおかげで、 少し頭が柔らかくできた・・・・かもしれません。 >airさん ご訪問ありがとうございます!m(_ _)m いやもうお恥ずかしいです。 花撮りが本当に苦手なので、赤色の表現しか意識できませんでした。 露出の迷いは私も全く同様です。 この写真では、背景が描写するに値しない様子だったのと、 被写体までの距離が少しありましたので、開放絞りとなりました。 斜面に咲いていたので、開放でボカして一面緑色にできる環境だったのも 幸いしたかもしれません。 >tomcatさん 凄腕のマクロマイスターな方のご訪問、恐縮です!! いやもう赤色の発色、ただそこだけが見どころですf^^; 見どころなどと言うのもおこがましいかもですが・・・ コメントありがとうございましたm(_ _)m

    2011年09月26日22時03分

    斗志

    斗志

    暗い背景に浮かび上がるような赤がとっても美しいですね~ 鮮やかな色合いに魅せられました^^

    2011年09月26日22時12分

    shokora

    shokora

    浮き出るような赤がとても美しいです!

    2011年09月26日22時34分

    jaokissa

    jaokissa

    アンダーな背景に、真っ赤な花が映えますね。 私もこんな風に撮りたいんですが、なかなか うまくいきません。マネしたいですが、うまく撮れるまで、 花が咲いていてくれるかどうか…^^;

    2011年09月26日23時16分

    nobunobu

    nobunobu

    思わずはっ!と目を引く鮮やかな赤色ですね。 目を奪われました…。 それにしても、彼岸花は不思議な花ですね。 毎年、お彼岸になると姿を現し、それまでは全く気配を感じさせないのに。 いつ見ても、印象的な花ですね。

    2011年09月26日23時57分

    イノッチ

    イノッチ

    引いた構図の彼岸花いいですね、正解ですよ、深い緑の背景に真っ赤な彼岸花、上手い描写ですね。

    2011年09月27日11時39分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >斗志さん こんにちは!コメントありがとうございますm(_ _)m 赤色の表現を頑張るので精一杯でした。 そこだけでも褒めていただけて良かったです^^ >shokoraさん こんにちは!ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 開放絞りでゴチャゴチャ背景に消えていただきましたら 赤が浮き上がった感じになりました^^ >jaokissaさん こんにちは!ご訪問ありがとうございます!m(_ _)m 今回は日陰の斜面に咲いてるのを撮りました。 直接当たる光はありませんでした。 花に露出を合わせて(この写真では中央の一番高い花)、彩度を+1。 現像時にシャドウを更に下げて調整しみました。 測光はスポット測光です。 淡い輝きは、寄って撮るよりも離れて撮った方が もしかしたら出るのかもしれませんね。 知識も経験も無いので詳しいことはよく分からないです・・・(T人T) >nobunobuさん ご訪問ありがとうございます!m(_ _)m 赤色の発色にだけこだわりましたので、そこを気に入って頂けて とても嬉しいです!^^ 草花って本当に季節に敏感ですよね。 そして何故ヒガンバナはこんな風に咲くのか・・・。 写真を撮るようになって、こういった季節感に目を向けられるように なった気がします^^ >イノッチさん こんにちは! これで良かったですかね♪ 背景はシャドウを引き締めて仕上げてみました。 これを撮っていて、去年イノッチさんがアップしておられた ヒガンバナの群生写真を思い出しました。 矢勝川だったのですね! まだ間に合うかな・・・

    2011年09月27日13時59分

    じじぃ+

    じじぃ+

    緑に映える赤美しい~ 大きくすると女郎蜘蛛の演出いいです!!!

    2011年09月27日23時27分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >ca.じじぃさん こんにちは!ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 女郎蜘蛛???と思って見直しましたら・・・・・ おりますね!!! 撮るときに気づかなくて良かったです。 この蜘蛛はちょっと苦手です。 >Marcusさん こんにちは!ご訪問ありがとうございますm(_ _)m お忙しそうですね! どうか無理をなさいませんよう・・・ しばしば訪問させていただいておりますが、私への お返し訪問などはお気になさらないでくださいm(_ _)m 私は気ままが一番楽しいです^^ >Worldxさん こんにちは!ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 実はこれヒガンバナなんですf^^; もっと腕を磨いてまいりますね。

    2011年09月28日13時52分

    Good

    Good

    マクロで引いて撮るとは、しかしいい色でてますね♪ 彼岸花のイメージでどうしても怪しく暗くがテーマになりがちですよね、 蜘蛛君の演出も実は演出だったり^^。 Goodな作品です!

    2011年09月28日21時16分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >Goodさん こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m 彼岸花って木の下とかの暗いところでよく見ますしねぇ。 「妖艶」という言葉が一番似合う花かもしれません^^ あっ、蜘蛛くんは本当に気づきませんでしたが、 女郎蜘蛛も妖艶な雰囲気ですよね! いつも見てくださって感謝です(^^)

    2011年09月28日21時50分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    マクロも単焦点の良い写りをしてますよ。 曼珠沙華が緑背景に、 何厘も一度に咲いて、湧きあがる感じで 素晴らしいです!!!!

    2011年09月29日19時37分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >おおねここねこさん おはようございます!ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 単焦点好きにとって嬉しすぎるコメントをいただきました^^ 励みになります!!

    2011年09月30日09時31分

    FRB

    FRB

    闇に浮かび上がる赤が引き締まって華麗です。 季節の花が立派な作品に仕上がってますね☆ 自分が普段見ている何気ない彼岸花の風景とは一味違います^^

    2011年10月01日21時06分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >FRBさん こんばんは!ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 木々に囲まれて日陰になっている斜面に咲いていたので このように撮ることがでたかもしれません。 「一味違う」などと言って頂けると嬉しすぎます^^

    2011年10月01日22時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたょぅぃちさんの作品

    • 火龍
    • 艶(つや)
    • 陰陽
    • IZANAI(誘い)
    • 曼珠沙華

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP